ブックマーク / jkjg.hatenablog.com (5)

  • イスラム教に悪いイメージを持つようになった人、がもしいるとするならば - なにもしらない

    最近の一連の出来事によって、イスラム教に悪いイメージを持つようになった人、がもしいるとするならば、それは最近の出来事がキッカケというよりかは、日人の中にぼんやり存在していた宗教に対する悪いイメージ、がひとつの要因なんじゃないのか。日人は、元々宗教というものに、得体のしれない怖いものという印象(「宗教みたいだ」が罵倒語として成立している国って他にあるんだろうか)を持っている。でなきゃ、日にも宗教がある、というような記事が叩かれたりはしないだろう(日に宗教があるとして、それの一体何が悪いんだ?)。そん中でISIS/ISILが色々なとんでもないことをやらかしていく、すると「やっぱり宗教って怖いのか」と思っちゃう奴も出てくるのではないか。つまり、意識的にしろ無意識的にしろ、「自分の偏見を強化するために情報を利用」したわけである。

    イスラム教に悪いイメージを持つようになった人、がもしいるとするならば - なにもしらない
    osenpe
    osenpe 2015/02/02
    宗教=胡散臭いもの、弱みにつけ込んでデタラメを吹き込んでくるもの、という偏見を持つ日本人はとても多いと思う。極端な宗教団体の行いの一部だけを見て宗教全体を忌み嫌う姿勢はよくない。
  • シャルリーの漫画は糞つまらんと皆が言えばいいのだ - なにもしらない

    シャルリーエブドの風刺画がいかにつまらないかってのをぶちまけるべきだと思うのだ。いくら表現の自由の面からツッコミを入れたって、彼らは表現の自由を行使する自分にひどく酔っぱらっちゃってる(良い言い方をするなら「誇りを持っている」)ので、言えば言うほど「迫害に立ち向かう正義の自分」を感じて増長するだろう。それじゃ何の意味もない。ならば単純にあの漫画つまんないよね、とストレートに言っちゃったほうが良いのではないか。 表現者にとって最も堪えるのは、その表現が倫理的に問題があるかよりも、その表現が面白くない、つまらないといわれることだと思う。美味しんぼやらカオスラウンジやらを思い出して欲しい。倫理にツッコミを入れても無駄だ。調子に乗るだけだ。ツマラナイと言うべきなのだ。お前の漫画はセンスの欠片もないクソマンガだと、自分ではユーモアのセンスがある、なかなか良い風刺ができてると思ってるのかもしれないが、

    シャルリーの漫画は糞つまらんと皆が言えばいいのだ - なにもしらない
    osenpe
    osenpe 2015/01/17
    本当にその通りで、表現というものはそもそも面白いか面白くないかが第一だと思います。
  • 文章(文体)を楽しむ - なにもしらない

    小説というのは最終的にはその人の文章(文体)が好きなのか嫌いなのかというのがすごく大事になってくるジャンルだと思う。山ほど小説を読んでいると、ストーリーがいかにつまらなかったとしても、文章さえ面白ければ好きになれるところまで到達してしまうのでは。みたいなことを書くと、意識高い(笑)とか言ってバカにされたりもしそうなんだけれど、なんだろう、もうストーリーなんかどうでも良くなる瞬間って絶対あると思うんだよね。 例えば僕は太宰治って小説家が大好きなのだけれど、そん中にまあ(ストーリーとしては)しょうもない短編があって、確かなんたら歌留多とか言って、太宰治があいうえお作文みたいにひたすらだらだらと文章を書いていくっていう、ストーリーなんてあってないような、しょうもない短編なんだけれど、でもなんか好きなんだよね。それはストーリーというよりかは、その人の文章の綴り方とか、その人がどういう人なのかってい

    文章(文体)を楽しむ - なにもしらない
    osenpe
    osenpe 2014/11/30
    確かに好きな小説家は文体が好きだなあと思った。太宰治が好きで村上春樹苦手なので、勝手に親近感。
  • 後のこと考えてない - なにもしらない

    自殺防止のキャッチコピー見てて思うんですけど「家族や友達を悲しませないで」系が多くてあほらしいなあって。死ぬときぐらいもっと自分のこと考えさせてくれてもいいのに。「もう一度べたい味はありませんか」とか「もう一度嗅ぎたい季節はありませんか」とか、そういうののほうが自殺減りそう。— ミツビシ (@mitsubisi) 2014, 4月 19 この「家族や友達を悲しませないで」の何が問題なのかといえば、後のことを全然考えていないことだと思う。 死のうとしている人が、このコピーを見てなんと思うかといえば、それは「人に迷惑をかけないために死なない」であって、「積極的に生きよう」ではない。これを読んで自殺をやめた後どうなるか、心臓は動いているが、脳みそも動いているが、こころは動いていない、と、死んではいないが生きてもいない、そういう状況に陥ることしか僕は想像できない。例えて言うなら、家族や友達を人質

    後のこと考えてない - なにもしらない
    osenpe
    osenpe 2014/09/11
    後のこと考えてない、本当にそうだなあと思いました。「とりあえずこっちに迷惑かけるなよ、後は自分でなんとかしろ」を体よく言い換えてる言い換えてるだけだもんなあ
  • 図書館で本が借りれた話と借りれなかった話 - なにもしらない

    これはひどい…橘玲の間違いだらけの正教、およびトルコ解説 http://togetter.com/li/680939 正教会についての参考書案内(一般入手可能なもの) http://kliment.cocolog-nifty.com/kandazoshi/2014/06/post-78ca.html これを見て、よしじゃあ読んでみようと思っていた宗教についての(『ギリシャ正教』講談社学術文庫)を図書館で借りようとしたのだけれどどこにもなく、置いてあるパソコンで検索してみると、なんと貸し出しができないだと書かれていた。 そんなわけのわからない怪しいではない(と思う)。 宗教絡みのだから宗教絡みのイザコザが何かあって、その結果貸し出しが禁止、ということになってしまったんだろうか。赤毛のアンのページを破るなんて事件もあるような世界だし、宗教に関してので何かトラブルがあってもおかしくない

    図書館で本が借りれた話と借りれなかった話 - なにもしらない
    osenpe
    osenpe 2014/08/05
    私も宗教に興味あるので気になります。ギリシャ正教。わたしはキリスト教とユダヤ教とイスラム教を勉強中。
  • 1