タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

dtvとpcに関するosi7のブックマーク (2)

  • ロースペック機にLinuxを入れて地デジ録画(MonsterTV HDUS)〜(2)HDUS関連アプリをmake : 桜の森の

    (1)PCのセットアップ (2)HDUS関連アプリをmake ←今ココ (3)カードリーダー導入、そして録画へ… 基的にはこことかここでまとめられているとおりに進めればOK。一応手順をまとめておく。 私の手持ちのHDUSはいわゆる「未対策版」なので、HDUSでも改造版/対策版(HDUSF)の場合は手順が違うかもしれない。悪しからず。 追記:ご案内 こういう話があるようなので、関係各位にご迷惑をお掛けしないよう、一部内容を書き換えた。 用意するもの (2009年4月現在) (略) インストールが必要なDebianパッケージ 最小限のものしか入れたくなかったので、「とりあえずmake→エラー終了するのでメッセージを見て足りないパッケージをインストール→またmake」…というループを繰り返して最終的に必要だったのは以下パッケージ。「aptitude install 〜」で入れる。 patch

    ロースペック機にLinuxを入れて地デジ録画(MonsterTV HDUS)〜(2)HDUS関連アプリをmake : 桜の森の
    osi7
    osi7 2009/09/08
  • ぱぱネット(株)

    ESP8266ボードにジャイロを搭載した Elecrowに出していた基板のVer.2が納品されたので早速リフローしました。 なんと今度はジャイロ搭載です! 記載の動画は、ジャイロの情報をESP8266経由でシリアルに流して、それをPCのProcessing上で動くアニメーターで受けて思うがままに追従させるデモです。 もちろん、ESP8266はWiFi SoCですから、UDPパケットにして送信したりすればシリアルラインは不要となります。また、今回のオリジナルボードにはリチウムポリマーの端子がついているので、完全ノンワイヤーで動かすことができます。 何に使うの? 今回使ったMPU-6050は、加速度とジャイロ(角速度)の2種類のセンサーと、DMPというモーションプロセッサが内蔵されたチップです。こういうユニットのことを、一般にはInertial Measurement Unit(IMU)と言っ

    ぱぱネット(株)
    osi7
    osi7 2009/09/08
  • 1