タグ

2014年7月5日のブックマーク (3件)

  • LINEの「パスワード変更したらスタンププレゼント」キャンペーンは、長い目で見ると実はかなりマズい

    最近SNS上で話題になっていたのが、LINEの乗っとり騒動。ただ、LINEのサービス自体から情報が流出したわけではなく、他のサービス等と共有しているメールアドレスとパスワードの組み合わせで不正ログインをされているようだ。 そこでLINEが行ったのが、「パスワード変更した方全員にLINEキャラ特製スタンププレゼント」という、こちらのキャンペーン。 メールアドレスやパスワードを設定/変更する面倒さを、スタンプというインセンティブで乗り越えられるという、LINEにとってもユーザーにとってもwin-winの施策だ。よく考えたなぁ! …と思っていた。以下のツイートを見るまでは。 一見有効なように見えるけど、LINEパスワード入力したらスタンプもらえるって情弱に誤学習させてしまって、フィッシングサイト乱立する気もする http://t.co/XWiYWDrfed — oʇoɯıɥsɐɥ oɥs (@s

    LINEの「パスワード変更したらスタンププレゼント」キャンペーンは、長い目で見ると実はかなりマズい
    osito
    osito 2014/07/05
    フィッシングサイトのリスク。
  • 著作物転載ガイドライン

    ニトロプラス/ニトロオリジン/ニトロキラル作品の著作物利用について ニトロプラスでは、商業目的ではない個人のサイトに限り、テキスト・画像を転載することを認めております。 転載の際は、以下のガイドラインに従ってください。 このガイドラインは、弊社がアマチュア版権許諾申請の受付窓口を担当しているコンテンツに対して適用されます。適用対象となるコンテンツについては、以下リンク先をご参照ください。 ⇒アマチュア版権許諾申請について>版権許諾対象 ************************************************* ■商業目的ではない個人のサイト以外での使用は禁止いたします。 ■紙媒体・グッズ・ソフト等での使用は禁止いたします。 ■転載した画像の側または画像内に、以下のコピーライトを明記してください。 -----------------------------------

    著作物転載ガイドライン
    osito
    osito 2014/07/05
    200部・10万円以内、委託販売無しなら非営利の同人活動の範囲だが、それを超えるなら法人としての許諾申請が必要とのこと。
  • みなさんは、メモをとるときなどに略字を使いますか?

    1 :名無し:14/06/06(金) 20:51:35 ID:a4coQHbdj主 俺は昔は中二病全開のノートにたくさんの略字を使っていましたが 今は漢字パズルを解くときぐらいにしか使いません。 (勿論、解答欄や応募葉書はちゃんとした字を書きます) 実際略字を使ってメモをとるときは中国式の略字「簡体字」やその他、 俗字などを交ぜて書いていました。 2: 名無し:14/06/06(金) 20:53:01 ID:a4coQHbdj その中二病全開のノートに書かれていた略字を明朝体っぽくしてみたので いくつかに分けて掲載する。まずは漢字の部首や旁(つくり)に応用が効くもの19文字。 http://i.imgur.com/gn9YsUw.png 3: 名無し:14/06/06(金) 20:55:13 ID:OZehsERDZ なんかかっこいい気がして筆記体は覚えた 4: 名無し:14/06/06(

    みなさんは、メモをとるときなどに略字を使いますか?
    osito
    osito 2014/07/05