2018年12月20日のブックマーク (5件)

  • 日本とクジラ なぜ日本は捕鯨をするのか - BBCニュース

    捕鯨は、日料確保になんら影響がなく、世界からは激しく非難されている。もちろん経済的な理由もない。それでも日が捕鯨をするのはなぜか。 捕鯨は日の伝統文化に基づくもので、日の漁師は何百年にもわたってクジラを捕獲してきたし、何をべていいか悪いかを外国人に指図されるいわれはない――というのが、日政府の答えだ。

    日本とクジラ なぜ日本は捕鯨をするのか - BBCニュース
    osknabe
    osknabe 2018/12/20
    むしろ何故そんなに捕鯨を目の敵にするのか問いたい。どっちも同じ構図なのでは?反捕鯨やイルカ漁反対は保護団体がお金を集めやすいとか、議員が組織票を集めやすいとかな
  • 左翼リベラルが裏切ったから極右が台頭した

    左翼リベラル諸氏が黙ってる不都合な真実だけど、左翼リベラルが全世界で弱者が裏切ったから極右が台頭した。 弱者の味方をリベラルがしなかったから極右が台頭したんだよ。 マクロン見りゃわかるじゃん。トランプ観てもわかるじゃん。 左翼リベラルが全世界で、恵まれない人達を助けると言いながら、金持ちのアクセサリーとしてのチャリティーはするけれど、隣の家の困ってるおっちゃんに職を与えなかったんだよ。 彼奴等は怠けてる。グローバルスタンダードで移民を入れろ。困ってる外国人を無視するのか? と。 困ってる遠くの難民を助けるのには力を注ぐけれど、ちょっと遠くのガラの悪い地域の人達を助けることはアクセサリーにならない。 KKOとか、仕事がなくなって困ってる土建業や製造業のおっちゃん家族には極めて冷淡だった。 可愛そうなやつを助けるという顔をして、「お前らは滅びて消えろ。難民を助けてやる」とやり続けた。 そのくせ

    左翼リベラルが裏切ったから極右が台頭した
    osknabe
    osknabe 2018/12/20
    望遠鏡的博愛主義や、ポーズとしてのチャリティの蔓延は確かに問題だけど、米国はともかく日本国内は違うような。うーん。
  • 分数のテストで約分をしたら「習ってないから」とバツに→間違ってないと反論すると驚きの回答にもやもや… - Togetter

    🫥hinata*sawa🫥 @hinata_sawa @msexam2021 @ajitukenorikiti 6年生の上の子のクラスなら「もう塾で習いました」って言い返されて終わりです(´ω`) 下の子も自分の名前をまだ習ってない漢字で書ける所は書いちゃってるみたいですが、やはり原則禁止ですね…。 2018-12-20 07:24:46 ☆丸森☆ @KI706fknmdzRrwj @msexam2021 書き方もいじわる 習ってから使いましょう🙂ならまだ。 習いました?🤔がいやだ。 やはり、習ってないのはダメなことって当にあるんですね。 横から失礼しました。 2018-12-20 09:40:21

    分数のテストで約分をしたら「習ってないから」とバツに→間違ってないと反論すると驚きの回答にもやもや… - Togetter
    osknabe
    osknabe 2018/12/20
  • 賢いお姫様の物語『アリーテ姫の冒険』。児童文学のベストセラーを日本に絶望しそうな大人が、読むべき理由(治部れんげ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    いつもより早く夕が終わったので、以前から読みたかったを開きました。『アリーテ姫の冒険』(ダイアナ・コールズ著、グループ ウィメンズ・プレイス訳、大月書店)。面白そうなので小学1年の娘に読み聞かせを始めると「続きも!」と言われるままに、気が付いたら92ページを読み通していました。 原書は1983年にイギリスで出版され、日でも邦訳が出て大変話題になりました。絶版になっていましたが、復刊されて現在は入手可能となっています。 お話の魅力はヒロインのアリーテ姫が読書家で賢く、前向きで得意分野を生かして難関を次々突破していくところ。姫を殺そうとたくらむ魔法使いとその家来の意地悪さが巧みに描かれているため、姫が彼らをぎゃふんと言わせるたびに、子どもはもちろん、読んでいる私もすっきりした気分になります。 『アリーテ姫の冒険』。左側の箱から出すと右側のが表れる。原題は"The Clever Prin

    賢いお姫様の物語『アリーテ姫の冒険』。児童文学のベストセラーを日本に絶望しそうな大人が、読むべき理由(治部れんげ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    osknabe
    osknabe 2018/12/20
    知らなかった。読んでみたいな。
  • 桜田五輪相がフォーラムであいさつ「英語ができないから首相むり」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 桜田義孝五輪相は20日、多言語サービスを推進するフォーラムであいさつした 「私は英語ができないから首相を目指すことはやめます」と宣言 安倍首相は首脳会議の記念撮影の際、通訳を介さずに話していることも伝えた 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    桜田五輪相がフォーラムであいさつ「英語ができないから首相むり」 - ライブドアニュース
    osknabe
    osknabe 2018/12/20
    英語もパソコンも出来ない奴が大臣とは恐れ入る。自分をアップデート出来ない人は退場して下さい。