タグ

2023年3月28日のブックマーク (2件)

  • 健康診断の結果も良く食事や運動に気をつけていたのにくも膜下出血でICUに入った漫画家の話

    新月ゆき @Shingetsu_yuki Kindleでは、連載中のものを掲載しています。 無料です! ■Twitter・ライブドアブログ未掲載あります。2ページ追加。追加内容は ※くも膜下出血発症後の詳細な症状の様子 ※消防署との電話やりとりなど amzn.to/3TKZpmg 2023-03-27 12:22:51 リンク www.amazon.co.jp 1巻: 私がくも膜下出血になった日 くも膜下出血のラブレター | 新月ゆき | 女性マンガ | Kindleストア | Amazon Amazonで新月ゆきの1巻: 私がくも膜下出血になった日 くも膜下出血のラブレター。アマゾンならポイント還元が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。

    健康診断の結果も良く食事や運動に気をつけていたのにくも膜下出血でICUに入った漫画家の話
    osrk
    osrk 2023/03/28
    2年に1回MRI。ちょっとお高いですけどね。
  • 立民、高市氏追い込めず敗色濃厚 文書の正確性確認できず、政策より優先し審議空費

    参院予算委で岸田文雄首相の答弁後、挙手をする高市早苗経済安保相(左)と松剛明総務相=27日午後、参院第1委員会室(矢島康弘撮影)令和5年度予算案が28日の参院会議で可決、成立する公算となり、立憲民主党と高市早苗経済安全保障担当相が参院予算委員会を舞台に繰り広げてきた放送法に関する総務省の行政文書を巡る論戦は立民の敗色濃厚となった。予算成立までに高市氏を追い込めず、文書の正確性も確認できなかったからだ。外交・安全保障や少子化対策など政策課題を横に置き、スキャンダル追及で審議時間を空費し続けた野党第一党の存在意義が問われそうだ。 糾弾キャンペーンを展開「こんなことは二度とあってはならないというのがわれわれの訴えだ。放送法をゆがめるようなことは金輪際やらせてはいけない」 27日の参院予算委で立民の石橋通宏氏は真っ先に文書の問題を取り上げた。しかし、岸田文雄首相は「『ゆがめた』とおっしゃるが、

    立民、高市氏追い込めず敗色濃厚 文書の正確性確認できず、政策より優先し審議空費
    osrk
    osrk 2023/03/28
    うん、たぶん私の周りの人はほとんどこの問題を意識していない。新聞社は他人事じゃないと思うんだけど、なんだか呑気だね。