タグ

2009年10月28日のブックマーク (11件)

  • JHK 情報保存研究会

    HOME>>情報保存Q&A>>18.磁気テープの保存 情報保存Q&A 18.磁気テープの保存 Q1 磁気テープにはどんな種類がありますか? 磁気テープには用途によりオーディオ用、ビデオ用、コンピュータ用があります。 オーディオやビデオ用にはアナログ記録方式とデジタル記録方式があります。磁気テープを利用したメディア規格としては、以下のようなものがあります。オーディオ用磁気テープには、アナログ記録のオープンリール、コンパクトカセット、マイクロカセットなど、デジタル記録のものには、DAT(Digital Audio Tape)などがあります。 ビデオ用磁気テープには、D-VHS/VHS 、DV(Digital Video)、HDCAM(High Definition)などがあります。 コンピュータ用磁気テープにはオープンリール、DAT/DDS(Digital Data Storage)、DLT(

  • メディアの寿命 | カメラ小僧の憂鬱

    ここでいうメディアとは,コンピュータ用記録媒体。要するにフロッピーディスクやCD-R,DVDとかのことです。 今時点で比較的容量が大きいので普及しているのは,DVDになるのでしょうか? ことデジカメに関わる使い方となると,撮影済み画像の保管とか,バックアップ用になるのでしょうかね。 デジカメ体は,ちょっと置いておいて,パソコン用メディアとしてみると古くはフロッピーディスク(ディスケットはIBMの登録商標。モノは同じ)やMOなどもありますが,これらのメディアは,読取り装置が,この世からなくなると,メディアはあっても,結局,使えないということになってしまうのです。大型計算機の世界だと,紙テープやパンチカード,8インチフロッピーディスクなどが過去にありましたが,今じゃ,読むことは出来ないでしょう。 パソコン用だと,3.5インチフロッピーディスクは,まだ大丈夫な気配ですが,Zipなんて,そろそろ

    メディアの寿命 | カメラ小僧の憂鬱
  • 「フルーツメール何でもQ&A」サービス終了およびサービス移行のご案内

    いつも「フルーツメール何でもQ&A」をご愛顧いただき、ありがとうございます。 「フルーツメール何でもQ&A」は誠に勝手ながらサービスを終了し、このサービスの運営元の「OKWAVE」にサービスを移行させていただきました。 ご利用のみなさまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、なにとぞご了承いただけますよう、お願い申し上げます。 なお、「フルーツメール何でもQ&A」としてのサービス提供は終了いたしますが、 ここでご提供させていただいておりますQ&Aサービス自体は、日最大級のQ&Aサイト「OKWAVE」が運営するもので、 今後も「OKWAVE」に移行・統合される形で引き続きご利用いただけます。 これまでと同様「OKWAVE」が運営・ご提供するQ&Aサービスをお役立てください。 以下に「OKWAVE」のURLをご案内させていただきます。 大変お手数ですが、ブックマークやお気に入りの変更をお願いいた

    「フルーツメール何でもQ&A」サービス終了およびサービス移行のご案内
    ossk
    ossk 2009/10/28
    プラッター(データを記録する円盤)の記憶保持能力は水平記録タイプのもので書き込み完了から、25~30年
  • 外付けHDDの寿命

    Q/どのくらい使い続けられるのでしょうか? A/メーカーが規定する製品耐久性は約4~6年です。 (間を取って5年とすることが多い) 通常、初期不良、製品欠陥、衝撃を与えないなどの状況下では、だいたいこれぐらい持ちます。ただ、精密機械ですから、数日で壊れることや1年して保証期間が終わった途端にということもありますけどね。 ちなみに、メーカー規定ではなく実際の実用耐久性は平均4年程度ですね。 Q/いつかは、消えてしまうんですよね? A/データの記憶保持性という見方での消えるというのであれば、30年以上の保持性があります。ハードディスクはそれよりも先に、ドライブのプラッターを支えプラッタを回転させる軸(シャフト)を支持するベアリングやグリスの劣化などのハード的な故障が発生するためにプラッター上のデータが読めなくなるのです。 そのため、消えると言うよりは故障する方が早いのです。 ちなみに、故障した

    外付けHDDの寿命
    ossk
    ossk 2009/10/28
    磁気記録保持は30年?
  • JDSF | データ・ストレージに関する総合情報サイト | Japan Data Storage Forum

  • テープの寿命

    LTO 3カートリッジ 55℃80%RH加速保存のエラーレート推移(記録後のリードエラーレートを測定) 加速テストの結果から、富士フイルム LTO Ultrium 3 データカートリッジは、劣化が進まず25℃で20年程度の保管でほとんどエラー上昇もなく全く問題のない安定した製品であることが確認できました。 ただし、システムの寿命、OS及びアプリケーションソフトウェア等の互換性寿命を考慮すると、安全かつ安心して、ひとつのフォーマット媒体にデータを保管する目安は10年と考えられ、10年以上の長期保管の場合は、10年を目安に新しいシステムにデータをコピーすることを推奨します。 ■化学的安定性 加速テスト結果から、100年以上は実用上の問題はないと推定されます。 ■物理的安定性 ドライブメーカー、ドライブ走行系の状態、使用実態、保管環境によって大きく異なります。

  • インダストリ・システム部 - テープストレージ専門委員会

    JEITAテープストレージ専門委員会のホームページは、こちら (http://home.jeita.or.jp/cgi-bin/about/detail.cgi?ca=1&ca2=292) に引っ越しました。ブックマークの変更をお願いします。

  • テープドライブにおけるメンテナンスの重要性

    近年、データカートリッジは大容量化に伴い、高密度化が進んでいます。そのため、物理的なトラックの幅は従来に比べて狭くなってきており、ごく僅かなゴミでもデータの「書き込み / 読み取り」に対して与える影響は増してきています。 こうした日常起こりうる小さなトラブルは、テープドライブの定期的なメンテナンスによって取り除くことが可能です。テープドライブ自体を交換しなければならないほどの大規模な障害発生を抑えることもできるため、コスト面からみても有効といえるでしょう。 ここでは、LTO Ultrium テープドライブのメンテナンス方法について説明します。 具体的なメンテナンス方法としては、以下の2つがあり、いずれも定期的に行う必要があります。

    テープドライブにおけるメンテナンスの重要性
  • ミュージアムIT情報:影山幸一 04年9月

  • 消えない磁気記録|サプライのミソ!

    1.磁気記録は永久に保存される? 「残留磁気測定」というものをご存知でしょうか。 大阪大学基礎工学部の川井直人先生(当時)が古代の地球環境を探索するにあたり、琵琶湖の湖底に堆積した泥に含まれている地磁気を分析した論文を発表したことで有名になりました。それは、地磁気の痕跡をトレースすることによって、寒暖などの古代の地球環境を推察できるというものです。 植物でも年輪の間隔差によって「この年は暑かった、寒かった」という推察が出来ますが、2,000年を超えるような研究はとてもできません。その意味で、50万年も前の地磁気が消えずにこの地球上に残っており、当時の地球の様子を今に伝えてくれるというのは驚くべきこととも言えましょう。 さて、ここで一つ気付いたことがありませんか。そう、「磁化された磁気が経年で完全に消滅することはない」のです。磁気とは消えない情報なのです。 私たちが現在利用しているハー

  • Information Technology Laboratory