ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (2)

  • 大阪急性期・総合医療センターのランサムウェア被害、当事者が語る復旧の道のりと教訓

    大阪急性期・総合医療センターのランサムウェア被害、当事者が語る復旧の道のりと教訓:「閉域網神話で高度な脅威に対応できなかった」「誰が司令塔になるかが大切」 ランサムウェア被害を起こさないためには、どのような取り組みが重要なのか。ランサムウェア被害を受けたとき、いち早く復旧するためのポイントとは何か。2023年6月に開催されたInterop Tokyo Conference 2023で、大阪急性期・総合医療センターのランサムウェア感染対応に当たった2人が講演した。 業種業態や企業規模を問わず、ランサムウェア感染による被害が後を絶たない。警察庁の調査でも、ランサムウェアの感染被害は右肩上がりに増え続けている状況だ。中でも世間に大きなインパクトを与えたのが、医療業界における2つのインシデントだろう。 2021年10月、徳島県西部地域の中核病院であるつるぎ町立半田病院がランサムウェアに感染し、通常

    大阪急性期・総合医療センターのランサムウェア被害、当事者が語る復旧の道のりと教訓
  • 取った資格は俺のもの、もらったお金も俺のもの

    取った資格は俺のもの、もらったお金も俺のもの:「訴えてやる!」の前に読む IT訴訟 徹底解説(98)(1/3 ページ) 会社から資格取得支援金をもらって、CCNPとOracle Masterを取得したエンジニア退職時に支援金の返却を求められたが、応じるべきなのだろうか――。 連載目次 皆さんの会社では、従業員の資格取得をどのように奨励しているだろうか。 IT企業の場合は、情報処理技術者試験をはじめとしたさまざまなIT技術の資格取得が熱心に推奨されているのではないだろうか。資格を業績評価や昇進の条件にしたり、社内外の研修を無償で受けさせたり、資格取得を果たした場合に一時的な報奨金を払ったりする企業も多いだろう。社員の資格取得は企業の業績にも資することが多いため、企業もかなり熱心に支援している印象がある。 従業員にとっても、自身の能力や労働市場における価値向上につながるため、資格の取得はメリ

    取った資格は俺のもの、もらったお金も俺のもの
    ostchanman
    ostchanman 2022/06/02
    タイトルに悪意を感じるけど、労働組合やADRが誰のためにあるか企業は考えないとね https://www.hrpro.co.jp/trend_news.php?news_no=975
  • 1