タグ

2023年7月22日のブックマーク (13件)

  • 「アーマード・コア」の何にそんなに熱狂したのか。10年ぶりの最新作発売前に初期3部作で振り返る

    「アーマード・コア」の何にそんなに熱狂したのか。10年ぶりの最新作発売前に初期3部作で振り返る ライター:箭進一 自分でカスタマイズした人型兵器を駆り,傭兵となって戦場へと赴くメカアクション「アーマード・コア」(以下,AC)シリーズ。その最新作である「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON」(PC/PS5/Xbox Series X|S/PS4/Xbox One 以下,AC6)が2023年8月25日に発売される。前作「ARMORED CORE VERDICT DAY」(PS3/Xbox 360)から約10年,ネット上ではファンによってネタにされ続けてきた「ACの新作」が,ついに,ようやく,当に遊べる日が来るのだ。 筆者を含めた長年のファンたちは「ACの新作は欲しいけれど,可能性は低いかもなあ」「ACの続編が出るなら,そのハードごと買うよ」などと夢を語り合うのが

    「アーマード・コア」の何にそんなに熱狂したのか。10年ぶりの最新作発売前に初期3部作で振り返る
    osugi3y
    osugi3y 2023/07/22
    アーマードコアⅤは2012年かぁ。オンライン対戦で目的の違う、勝敗ガチ勢とゲーム楽しみたい勢、晩酌プレイヤーのクランが目的の違いで崩壊して気まづくなってプレイしなくなったのは良い思い出。
  • わたしひとりの部屋(ヤングスペリオール新人賞・大賞)・わたしひとりの部屋

    sf8aAts8wc2746GHLQZ1TjOfhtO5yaFQ sf8aAts8wc2746GHLQZ1TjOfhtO5yaFQ fe2e950e978b46827597c0f82d897499

    わたしひとりの部屋(ヤングスペリオール新人賞・大賞)・わたしひとりの部屋
    osugi3y
    osugi3y 2023/07/22
    ゲームをやる時間があって勝ているから救われる。時間と努力の賭け具合を犠牲に正規で働いている人は賃金を貰ってるんだよ。どこに幸せを感じるかは人次第といういいお話でした。100円拾って言い出せないことはある。
  • TwitterがDM有料化、1日の上限超えると有料Twitter Blue課金必須へ | テクノエッジ TechnoEdge

    Twitter がダイレクトメッセージ(DM)の回数制限と、一定数を超えた場合の有料化を発表しました。 今後は一日にDMを送れる回数に上限ができ、それ以上に送信したければ有料課金プランTwitter Blueに加入する必要があります。 日時間7月22日にTwitter Supportが投稿した内容は、 「ダイレクトメッセージでのspamを減らす取り組みの一環として、近日中にいくつかの変更を実施します。非認証アカウントが一日に送信できるDMに上限を設けます。もっとメッセージを送るにはTwitter Blueに今日加入しましょう(リンク)」 非認証アカウント、つまり無料アカウントは一日のDM送信数に上限ができる一方、有料プランのTwitter Blueに加入して電話番号を確認した認証アカウントならそれ以上に送れるとのシンプルな内容です。 DM制限の回数や条件しかし問題は、Twitter Bl

    TwitterがDM有料化、1日の上限超えると有料Twitter Blue課金必須へ | テクノエッジ TechnoEdge
    osugi3y
    osugi3y 2023/07/22
    こんなことしてたらスレッズにユーザー奪われるぞ。
  • 気象庁「線状降水帯」を予測できず “見逃し”3分の2にのぼる | NHK

    ことしも、各地で大雨の災害が相次ぐ中、気象庁が「線状降水帯」を予測できず3分の2を見逃していたことが分かりました。気象庁は予測は非常に難しいとしたうえで情報が出ていなくても安心せず、ほかの防災情報も活用して早めの対応につなげてほしいとしています。 気象庁は発達した積乱雲が次々と連なる「線状降水帯」について、発生を予測した場合、半日ほど前までに警戒を呼びかける取り組みを去年6月から行っています。 ことしも、梅雨の時期を中心に「線状降水帯」の発生が相次いでいますが、気象庁が分析した結果、12回のうち8回予測できず、“見逃し”が3分の2にのぼったことがわかりました。

    気象庁「線状降水帯」を予測できず “見逃し”3分の2にのぼる | NHK
    osugi3y
    osugi3y 2023/07/22
    原爆開発の主要人物のフォン・ノイマンをありがたがってHPに載せている時点で心情的にはあまり好意的には日本人には感じられない気象庁は https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/whitep/1-3-2.html
  • 首相「聞く力」で全国行脚 障害者雇用の農場視察

    障害者支援施設こころみ学園のブドウ畑を視察する岸田首相(右)=21日午後2時28分、栃木県足利市(代表撮影) 岸田文雄首相は21日、政権の重要施策について現場の声を聴く「全国行脚」の第1弾として、栃木県足利市の障害者支援施設の利用者が働くワイナリーを訪れ、従業員や家族らとの車座対談を行った。視察の後には「障害のある方々や女性や若者、さまざまな方に目配りした政策が求められると感じた」と記者団に述べ、農業と福祉の「農福連携」を推進していく考えを強調した。 首相はワイン生産者が実際に働く様子も見学し、同ワイナリーの取り組みを「農福連携の草分け的な事例だ」と称賛。太陽が照り付けるなか、担当者から日陰に誘われたが「中東から帰ってきた。ここはまだ涼しい」と笑いを誘った。 車座対談では、施設の統括管理者の越知眞智子さんが「(障害者に)力を貸すとか支援するとか一方的にやることではない。一緒に何か作り上げて

    首相「聞く力」で全国行脚 障害者雇用の農場視察
    osugi3y
    osugi3y 2023/07/22
    まあ聞くだけ聞けるのはまだマシよね。世の中には話しても聞いてもなくて聞いてるふりして自分のやり方一切変えず押し通す人もいるんで。それから見たら底辺の人間ではないことだけは確かだろう。
  • ドコモからのお知らせ : 【お詫び】「ぷらら」および「ひかりTV」をご利用のお客さま情報流出のお知らせとお詫び | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ Tweet 【お詫び】「ぷらら」および「ひかりTV」をご利用のお客さま情報流出のお知らせとお詫び 2023年7月21日 【2023年11月24日(金曜)午後4時00分更新】 「4. お客さまへのご対応について」の「ドコモ特設ダイヤル」の受付時間について更新しました。 【2024年3月27日(水曜)午前11時00分更新】 ・「3. 今後の対応と再発防止策」を更新いたしました。 ・特設ダイヤルの終了予定に伴い、お客さま問い合わせ先を更新いたしました。 【2024年4月1日(月曜)午前10時00分更新】 ・特設ダイヤルの終了に伴い、お客さま問い合わせ先を更新いたしました。 2023年3月31日(金)、株式会社NTTドコモ

    osugi3y
    osugi3y 2023/07/22
    imode時代なら全然許されてたんだけどiPhoneが出てきて個人情報の概念が変わったからなぁ。
  • ピエール瀧さん出演映画の助成金不交付 「適法」判断見直しか | 毎日新聞

    俳優のピエール瀧さんが有罪判決を受けたことを理由に、出演映画への助成金交付を取り消したのは違法として、映画製作会社が文化庁所管の独立行政法人「日芸術文化振興会」(芸文振)に交付を求めた訴訟の上告審で、最高裁第2小法廷(尾島明裁判長)は19日、弁論期日を10月13日に指定した。結論を変更する際に必要な弁論を開くため、不交付を適法とした2審・東京高裁判決(2022年3月)を見直す可能性がある。 交付を求めているのは「スターサンズ」(東京都)。1、2審判決によると、瀧さんは19年6月に東京地裁で麻薬取締法違反の有罪判決を受け、確定した。芸文振は翌7月に「公益性の観点から適当でない」として、瀧さんが出演予定の映画「宮から君へ」への助成金1000万円を交付しないことを決めた。

    ピエール瀧さん出演映画の助成金不交付 「適法」判断見直しか | 毎日新聞
    osugi3y
    osugi3y 2023/07/22
    コロナ渦でアルコール摂取による肝炎が増えたらしいのでこの際日本でもアルコール以外の薬物を解禁することに舵を切ってもいいのではないだろうか https://www.gizmodo.jp/2023/07/first-covid-19-year-surge-alcohol-fueled-liver-injury-jpn.html
  • 日本の物価伸び率、米国を8年ぶり逆転 賃金上昇は鈍く - 日本経済新聞

    の6月の消費者物価指数(CPI)は生鮮品も含む全体の指数が前年同月比3.3%のプラスとなり、3.0%の米国を追い抜いた。およそ8年ぶりの日米逆転だが、賃金の伸びは見劣りする。岸田文雄政権が目指す「物価と賃金の好循環」は遠い。賃上げが進まないと消費が冷え、成長に響きかねない。総務省が21日発表した6月の消費者物価指数は、変動の大きい生鮮品を除く指数が前年同月比で3.3%上昇した。上昇率の

    日本の物価伸び率、米国を8年ぶり逆転 賃金上昇は鈍く - 日本経済新聞
    osugi3y
    osugi3y 2023/07/22
    ビックマック指数が上がらないと本質的に購買力が上がったとは言えないだろう。それに日本で賃上げは起きてないし、ストも起こせないし。
  • マーベルコミックの原作者でもある著者が、本気で考える世界征服計画──『科学でかなえる世界征服』 - 基本読書

    科学でかなえる世界征服 作者:ライアン ノース早川書房Amazonこの『科学でかなえる世界征服』は、『ゼロからつくる科学文明 タイムトラベラーのためのサバイバルガイド』などで知られるライアン・ノースの最新作だ。 前作(『ゼロからつくる科学文明』)は、もし自分がタイムトラベラーで現代から過去の世界に飛んでしまい、(もといた時代に)戻ることができなくなってしまったとしたら、どうやって文明を再興するのが一番早いのか? をやエネルギー、医療など様々な観点から考察していく一冊だった。それに続く今作は、マーベルやDCのようなヒーローコミックの世界における「ヴィラン」になって、世界征服を試みたら、何をすればいいのか? 何が必要なのか? を考察していく一冊だ。 秘密基地はどこに作ればいい? どういった素材で作ればいい? からはじまって、恐竜のクローン作成、気候のコントロール、タイムトラベルにインターネッ

    マーベルコミックの原作者でもある著者が、本気で考える世界征服計画──『科学でかなえる世界征服』 - 基本読書
    osugi3y
    osugi3y 2023/07/22
    浮かぶ構造物はバックミンスター・フラーも構想していてあながち笑い話でもないのかなと思った。
  • 【特集】なぜこれで風車が回るのか…革新の風力発電を世界へ 長岡技術科学大学から【NIIGATA StartUP⑥】New Wind power generation スーパーJにいがた7月7日OA

    長岡技術科学大学で設立された学内ベンチャーのスタートアップ企業が、従来とは異なる革新的なデザインをの風力発電の開発をすすめています。再生可能エネルギー、SDGsなどの観点からも注目を集めています。 New Wind power generation Pantarhei Nagaoka 2023年7月7日放送時点の情報です 📝ーーーーーーーーーーーーー 【最新記事】 「風力発電を文化に」スタートアップ企業 斬新デザインの試作機が完成【新潟】スーパーJにいがた3月13日OA https://youtu.be/tV9incidODY ーーーーーーーーーーーーー―📝 #長岡市 #風力発電 #スタートアップ #起業 #スタートアップ企業 #新潟 #ux新潟テレビ21

    【特集】なぜこれで風車が回るのか…革新の風力発電を世界へ 長岡技術科学大学から【NIIGATA StartUP⑥】New Wind power generation スーパーJにいがた7月7日OA
    osugi3y
    osugi3y 2023/07/22
    回転を制御できる発想は台風の多い日本には理に適った構造だな。理論上止めれるから逆回転も可能だろうが、構造上それがコストに見合うかどうかってとこだよな。
  • 遠からず電力会社から電気を買うのは負け組になると思う。すでに電力、余り始めてきた

    遠からず電力会社から電気を買うのは負け組になると思う。すでに電力、余り始めてきた 2023年7月18日 [最新情報] 7月18日は来なら電量需給状況が逼迫してもおかしくない。東北以北を除き全面的な35度を超える酷暑! エアコンはフル稼働(夏休み前なので学校もエアコン稼働)。連休明けて工場の立ち上がりにも電力を使う。来なら全国規模で節電要請などあってもおかしくないと思う。下は一番キビシイと思われている東京電力管内の14時過ぎの状況。 東京電力「でんき予報」 供給能力6293万kWに対し需要5540万kWで余力十分。東京電力管内は全面的な晴天じゃ無いものの、1139万kW(原発11基分に相当)を太陽光発電でカバーしている。御存知の通り東京電力は太陽光発電で作った余剰電力の買い取り価格を極めて安く設定するなど、太陽光発電の普及に思い切りブレーキ踏んでいるのに、20%を占めている。適性価格で買

    遠からず電力会社から電気を買うのは負け組になると思う。すでに電力、余り始めてきた
    osugi3y
    osugi3y 2023/07/22
    いやはや本当にそうなってほしいもんだねぇ。賃貸物件なんかも自家発電がオプションで選べるところあったらそこへ引っ越したいなぁ。
  • 岸田政権「サラリーマン増税」底なし…奨学金・遺族年金・失業等給付もリストアップ 「アベノミクス以前に逆戻り」専門家警鐘(2/3ページ)

    答申では「非課税所得」についても、「他の所得との公平性や中立性の観点から妥当であるかについて、政策的配慮の必要性も踏まえつつ注意深く検討する必要がある」としている。 参考例として通勤手当や社宅の貸与などが挙げられていることはすでに紹介したが、ほかにも少額投資への非課税を売りにしたNISAの譲渡益や配当、失業等給付、遺族基礎年金や、給付型奨学金も含まれている。 このほか、「資産課税」では、固定資産税が槍玉に挙がった。住宅用地について、小規模住宅用地が一般住宅用地より低い課税標準としている特例や、一定の条件を満たす新築住宅について3年間の減額措置が行われている例を紹介。「税負担軽減措置等はその政策目的、効果等を十分に見極めた上で、不断の見直しを行わなければなりません」と指摘している。 上武大学の田中秀臣教授(日経済論、経済思想史)は「財務省や税調は、幅広く、声が小さく、徴収しやすい項目から課

    岸田政権「サラリーマン増税」底なし…奨学金・遺族年金・失業等給付もリストアップ 「アベノミクス以前に逆戻り」専門家警鐘(2/3ページ)
    osugi3y
    osugi3y 2023/07/22
    失業保険にも課税するとかマジで基地外かYO!
  • Apple、英当局のプライバシー新方針にノー〜iMessageのサービス停止を勧告 - iPhone Mania

    Apple、英当局のプライバシー新方針にノー〜iMessageのサービス停止を勧告 2023 7/21 Appleは、英国政府がメッセージングサービスにエンドツーエンド暗号化のバックドアを提供することを義務付ける法案が成立する可能性に直面し、英国内でiMessageおよびFaceTimeをサービス停止する、と勧告しました。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. 英政府はメッセージングサービスのプライバシーを弱める新法案を審議中。 2. Appleは全面的にノーを突きつけており、意見書も提出している。 3. 英国内でのみiMessageとFaceTimeがサービス停止となる可能性がある。 Appleは9ページにわたる意見書を提出 英国内で新しいオンライン安全法案が現在審議されていますが、Apple、WhatsApp、Signal、その他のサービスは、この提案に反対の声を上げています。 英

    Apple、英当局のプライバシー新方針にノー〜iMessageのサービス停止を勧告 - iPhone Mania
    osugi3y
    osugi3y 2023/07/22