タグ

ブックマーク / nomuratomoaki.hateblo.jp (3)

  • 堺市長選挙を終えて。 - 野村ともあき【非公式】ブログ|前堺市議会議員

    この度の堺市長選挙におきましては、123,771票ものご支持をいただいたことに、心から感謝申し上げます。残念ながら結果を出すことはできませんでしたが、私自身は意義のある選挙だったと思っています。 「都構想に反対する候補者が絶対に必要である」という一心のもと、すべてを投げ打っての後先を考えない立候補でしたが、多くの方々に支持が広がったことで、堺にとっての一里塚となったことは大きな意味があったと考えています。非常に限られた時間の中でしたが、自分のやるべきことはやれたと感じておりますので、今は後ろ向きな感情は一切ありません。 私自身の活動につきましては今はまだ白紙ですが、何らかの形で堺市政には関わっていきたいと考えております。捲土重来、前を向いてしっかりと活動をしていきます。 選挙後、色々な方から様々な意見をちょうだいしておりますが、いわゆる「たられば」の話はあまり意味がないと思っています。「も

    堺市長選挙を終えて。 - 野村ともあき【非公式】ブログ|前堺市議会議員
    osugi3y
    osugi3y 2019/06/12
    都構想は府民の中でも反対の人多かったですしね。これで維新は晴れてカジノ誘致に加速できそうですね。
  • 大阪都構想・12の問題点 - 野村ともあき【非公式】ブログ|前堺市議会議員

    私はこの度の堺市長選挙において、改めて所謂「大阪都構想」について反対であるという立場を示させていただいております。 なぜ候補者である私も含めて、政治家や有識者の多くが、巨大な大阪維新の会に反抗してまで、大阪都構想に反対するのかということについて、どういった問題点があると考えているかをお伝えさせていただきます。 ■地方分権に逆行する制度である。 「大阪都構想」というのは要するに政令市を無くして広域一元化という(地方自治法上)意味不明の理由を根拠に市町村の権限と財源の一部を府へ仕事を移すものです。しかし国の大きな方針は地方分権の推進であって、国や道府県から政令市へ仕事を任せていくというものです。政令市ができた昭和30年以降、政令指定都市への全国の政令市ではそのために色々と連携して話合いや研究を行っていますし、国もその前提で政策を考えます。 つまり、大阪だけが変な方向に進むことになり、全国の政令

    大阪都構想・12の問題点 - 野村ともあき【非公式】ブログ|前堺市議会議員
    osugi3y
    osugi3y 2019/06/06
    週刊東洋経済2019.2.23によると地人口が増えたのは109の自治体だけ、人口増で目立つのは東京圏、名古屋圏、福岡圏のみだ。大阪都にする口実の根拠すら揺らぎかねない。大阪は経済的にも衰退している。都構想は必要なし
  • 堺市議会議員を辞職しました。そして「チーム堺 -SAKAI-」を立ち上げます。 - 野村ともあき【非公式】ブログ|前堺市議会議員

    私、野村友昭は、日5月17日をもって堺市議会議員の辞職を願い出ました。 合わせて、所属する自由民主党に対し、離党届を提出いたしました。 そして、6月9日に行われる堺市長選挙に立候補する決意を固めましたので、ご報告いたします。 私はこの歴史と伝統の町、堺を愛し、堺をより良い町にするためにこれまでも議会で8年間、活動をしてまいりました。 このたび、大変急な市長選挙となり、堺を守る候補者の擁立が進まない中、非常に多くの方から「絶対に、候補者出してや」「堺の町を守って」「都構想はあかんで」というお声を数多くいただきました。 そのような中で、私に白羽の矢が立ったことは、大変光栄なことであると感じています。が、同時にすさまじい重圧を感じているのも事実です。 政党の支援を失った私にとって、相手の大阪維新の会は大変強大です。 もとより厳しい選挙であることは承知の上ですが、堺や大阪の未来を憂う多くの方々に

    堺市議会議員を辞職しました。そして「チーム堺 -SAKAI-」を立ち上げます。 - 野村ともあき【非公式】ブログ|前堺市議会議員
    osugi3y
    osugi3y 2019/05/18
    誰やねんお前
  • 1