タグ

桃鉄に関するosusumegeorgeのブックマーク (4)

  • Nintendo Switch版の話も飛び出した! 6年振りに復活した『桃鉄』という唯一無二なゲームのすごさとは?

    ――桝田さんに声をかけたのは、どういった理由で? さくま氏: 以前に桝田くんが、Twitterに書いていたんですよ。「『桃鉄』の夢を見た」って。 桝田氏: 東日大震災の後に、「これじゃあ東北の物件がなくなってしまって、『桃鉄』が作れない」という話があったのね。その時に「被災地が復興していく『桃鉄』にしたらいい」って、Twitterでつぶやいたんだよ。 さくま氏: それを見て、真剣に考え始めたんですよ。『桃鉄』を通じて何か、被災地の復興を支援することはできないのかと。今回の取材で、実際に東北の被災地へ行ったら、いまだに更地に盛り土がしてあるようなところも多くて、当の意味での復興にはまだ遠いなって、改めて思いましたね。 桝田氏: それでテレビの収録の後にさくまさんから話を聞いて、最初は「震災復興のアイデアを使わせてもらうけど、構わないか?」って言われて。それはもちろんいいけど、「どうせなら

    Nintendo Switch版の話も飛び出した! 6年振りに復活した『桃鉄』という唯一無二なゲームのすごさとは?
    osusumegeorge
    osusumegeorge 2017/01/23
    Nintendo Switchで桃鉄出してほしいな~。DS版をとりあえずスイッチで、やれるように@Nintendo さん、半年後ぐらいの移植でどうでしょう~。お願いします。
  • 「桃太郎電鉄」ニンテンドー3DSで今冬復活! さくまあきらさん「私も天岩戸から出て行かないとならなくなりました」

    あの「桃太郎電鉄」がシリーズが久々に復活し、ニンテンドー3DSで今冬リリースされることが分かりました。任天堂が9月1日に行った、生配信番組「Nintendo 3DS Direct 2016.9.1」の中で発表されたもの。タイトルは「桃太郎電鉄2017 たちあがれ日!!」。「桃太郎電鉄」シリーズの新作は、2012年に携帯電話向けにリリースされた「桃太郎電鉄TOKAI」から数えておよそ5年ぶりとなります。 番組ではさくまあきらさんからのメッセージも紹介。以前から年末になると「桃鉄出ないの?」という声がファンから多く寄せられていたそうで、こうしたファンの声を受け、ついに「私も天岩戸から出て行かないとならなくなりました」とさくまさん。また、「東北大震災の時に何も出来なかった」のが心残りだったといい、「立ち上がれ日という復興支援を桃鉄でやりたかった」とも語っていました。 「桃太郎電鉄」シリーズを

    「桃太郎電鉄」ニンテンドー3DSで今冬復活! さくまあきらさん「私も天岩戸から出て行かないとならなくなりました」
    osusumegeorge
    osusumegeorge 2016/09/02
    来た~~!!でも3DS。。。wiiしかもってない。どうしましょう~。問題も解決したのか心配。
  • 【桃鉄グルメ】ゲーム内に登場する千葉お土産&グルメ調査!(千葉旅行編)

    生活の困ったを実体験から解決できる方法をブログに書き留めています。掃除や整理術、さらに投資など広く調査し実践した結果を乗せています。また気になるおすすめな情報も展開していますので、楽しんでください。 桃太郎電鉄では、全国のお土産品やグルメなどが登場します。でもゲーム上だと写真が出るわけではないので、実際のものがわかりません。そこで実店舗を調べてみました!!見ればべたくなる行きたくなる千葉県の桃鉄グルメをご紹介です。 桃太郎電鉄好きですか?私は好きです。どれだけやったでしょうか。わかりません。ゲーム内ではリニアカードやぶっとびカードで旅はするものの、実際に訪れた事のある地域はごくわずか。 そのうち桃鉄のように日中を旅をしてみたい! そんな願いを込めて今回は「千葉県」の名産品、お土産、そしてレストランなどのグルメ情報を調べてみました!!ぜひ旅行などの参考にしてください。 千葉県の知られざる

    【桃鉄グルメ】ゲーム内に登場する千葉お土産&グルメ調査!(千葉旅行編)
  • 【桃鉄グルメ】登場物件の地元名物品を調べてみた!(福岡旅行編)

    生活の困ったを実体験から解決できる方法をブログに書き留めています。掃除や整理術、さらに投資など広く調査し実践した結果を乗せています。また気になるおすすめな情報も展開していますので、楽しんでください。 桃太郎電鉄というゲームをご存知でしょうか?WiiやDS、PSなどでも発売されている超人気の鉄道すごろくゲームです。そして桃鉄の魅力の一つといえば、各駅で購入できる物件! 桃太郎電鉄で登場する物件は実在するお店なのです。長年桃鉄をやって来た私としては、元となった地元名物がどのようなものか、昔から気になっていました。実際に現地に言ってその名物をべた時の感動ったらありません。でもまだまだ知らない名物があったのです。いままではそのままにしていましたが・・・・ 私は、なかなか桃鉄の新作が発売されないストレスを物件情報を調べることにぶつける事にしたのです!!もう新作待てません。だから物件の名物を買って満

    【桃鉄グルメ】登場物件の地元名物品を調べてみた!(福岡旅行編)
  • 1