2012年5月18日のブックマーク (8件)

  • 【大阪市職員入れ墨問題】について彫り師に聞いてみた! | 日刊SPA!

    橋下徹市長の号令一下、大阪市が教職員を除く職員を対象に実施した入れ墨の有無を尋ねる調査を行ったところ、入れ墨をしていると回答した職員が100人を超える見通しであることが判明し、話題になっている。 同調査について「人権侵害だ」「いや、公務員に入れ墨などおかしい」「是非はともかく100人も彫ってる職員がいるって多すぎw」などとネットでも意見が分かれているが、実際に入れ墨を彫る側はどう思っているのだろうか? 都内でタトゥースタジオを営むA氏は語る。 「全職員が3万5000人もいるんでしょ? ワンポイントの図柄も含めていることや、大阪という土地柄も含めると100人いるのもまぁ不思議じゃないかなぁという気もするね。俺のところに来るお客さんも、公務員じゃなくても堅い職業の人もいるよ。確かに、タトゥーは、見て怖く感じたり不快に感じる人もいるとは思う。それは俺たちも十分理解しているよ。だけど、人に接する仕

    【大阪市職員入れ墨問題】について彫り師に聞いてみた! | 日刊SPA!
    osyamyun
    osyamyun 2012/05/18
  • 人間中心のイノベーションで大事なのは態度やマインドではなく具体的作業 - Think Social Blog

    Tweet テリー・ウィノグラードは自身が編集にも関わった『ソフトウェアの達人たち―認知科学からのアプローチ』 というの中で「デザインとは生来ぐちゃぐちゃしたもので、クリエイティブな問題解決を含みつつも、それを超えたところにあるのだ」と書いています。 最近ようやく日語における「デザイン」という言葉も、単なる見かけやスタイルをどうこうする作業やその結果を指すものではなく、創造的な問題解決を行なう作業であり、その結果を指す言葉であるという認識が広まってきましたが、ウィノグラードはさらにそれを一歩進めて、いやいやデザインって単に「クリエイティブな問題解決」というだけでもないんだよねーと言ってるわけです。もっとぐちゃぐちゃしたものだよ、って。 デザインは生来ぐちゃぐちゃしたもの この「ぐちゃぐちゃした」状態をあまり好まない人は結構います。 ぐちゃぐちゃしていてわかりにくい状態を嫌って、定義やわ

    osyamyun
    osyamyun 2012/05/18
  • 火は不要! いつでもどこでもお湯を沸かせる「Heatstick」(動画)

    火は不要! いつでもどこでもお湯を沸かせる「Heatstick」(動画)2012.05.18 10:00 junjun アウトドアや防災グッズにいいかも。 そろそろ、アウトドアが楽しい季節になってきたので、便利でかっこいいアイテムをご紹介しちゃいます。 それがデンマークの企業Heatgearが開発したHeatstick。 Heatstickは約450gの小さい筒状の道具で、容器の蓋にネジでとめるだけで、液体を貴方のお好みの温度まで温めてくれる優れもの。 しかも炎を使わず、ガスと酸素を使用して液体を温めてくれるから、火事になっちゃう危険もないし、温めてる間もバックパックの中に入れて活動できるんです。 もちろん、暴風雨などの悪天候でも関係なくお湯をわかせちゃいますよ。 アウトドアにもいいけど、お出かけの時に粉ミルクを溶かすのにもいいから、イクメンやママにもオススメですね~。 [Heatgear

    火は不要! いつでもどこでもお湯を沸かせる「Heatstick」(動画)
    osyamyun
    osyamyun 2012/05/18
  • 妹がめちゃくちゃリズミカルにチョコレイトディスコのメロディで「く・ろ・や・な・ぎ・徹子♪」とか言いながら部屋に入って来た

    ときめきハッカー椿月 @cmlla6 さっき妹がめちゃくちゃリズミカルにチョコレイトディスコのメロディで「く・ろ・や・な・ぎ・徹子♪」とか言いながら部屋に入って来て私の明日のテスト中に無限ループする曲が決まった。詰んだ。 2012-05-17 21:33:30

    妹がめちゃくちゃリズミカルにチョコレイトディスコのメロディで「く・ろ・や・な・ぎ・徹子♪」とか言いながら部屋に入って来た
    osyamyun
    osyamyun 2012/05/18
  • AGEphone : NTTのひかり電話を使っている人は自宅の固定電話の子機としてiPhoneが使えます。 | favLife with iPhone

    自宅では、相手がホワイトプランに入ってない場合、固定電話を電話料金の安さから使うことが多いですが、時々面倒でiPhoneからかけてしまうこともあります。そして明細を見てシマッタ!となるんですが、今回AppBankさんの記事を見てそのアプリを調べてみたら、私の自宅の固定電話(NTTのひかり電話の方に限定されますが)をiPhoneから使えるということを知りました。AppBankさんの記事ではiPhoneから月額無料で通話料金の安いサービスの話でしたがこれはこれで興味を持ち、もちろん登録しました。 ● iPhoneでも使える050番号が月額無料で持てる!通話も割安な「IP-Phone SMART」β版がスタート。 – AppBank サポートサイトは下記になります。詳細な機能タブの中にはPDFのマニュアルもあります。 ● エイジフォン for iPhone App Storeではソーシャルネット

    AGEphone : NTTのひかり電話を使っている人は自宅の固定電話の子機としてiPhoneが使えます。 | favLife with iPhone
    osyamyun
    osyamyun 2012/05/18
  • 幼稚園、小学校、中学校、高校までの新学年初日の写真で息子の成長を見る

    幼稚園、小学校、中学校、高校までの新学年初日の写真で息子の成長を見る2012.05.18 08:00 そうこ 親になったらやってみたいプロジェクトですね。 柱に成長を記すように、毎日毎月毎年の記録を長年かけて行うプロジェクト。素敵ですね。 ネタ元のRedditユーザーのとあるお父さんが行ったプロジェクトです。息子さんの13年間の新学年初日に学校へ行く様子です。大きくなったなぁ。 他人の子供ながら、目尻が下がりますよ。 9と10の年で同じTシャツきてるみたいですけど、よっぽどお気に入りなんでしょうね。初日専用Tシャツですね。 [Reddit via BIOTV via Daily What] そうこ(KYLE WAGNER 米版)

    osyamyun
    osyamyun 2012/05/18
  • 本物とは何か:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ

    「これは物だ」 「物を目指せ」 とかよく言われますね。 では、ここで言う「物」とは何でしょうか? 私は、それは「誰にでも分かるもの」だと思っています。 絵でも、音楽でも、べ物でも、スポーツでも、ビジネスでも・・・。 クラシックでいえば、モーツァルトが、ベートーヴェンが、ショパンが、こんなにも長い間人類に愛されてきたのは、誰にでも分かる物だからだと思っています。 事前情報やブランドなど関係なく、名刺を見る必要もない。 「あれ?これは何か違う。」と感じるものだと思います。 それは目の前で演じられたらば「泣く子も黙る」ほどの子供でも感じるもの。 旧ソ連のピアニスト、リヒテル(1915~1997)は、私は人類最高のピアニストだと思いますが、1950年の35歳にして初めて国外に出て演奏しました。しかし、冷戦で対立していた西側諸国への演奏旅行はなかなか当局から許可が下りず、評判が伝わるのみで

    本物とは何か:大人の成長研究所:オルタナティブ・ブログ
    osyamyun
    osyamyun 2012/05/18
  • 世界各国の高層建築を1メートル当たりの入場料金でランキングするとこうなる

    2012年5月22日に東京スカイツリーが開業しますが、旅行口コミサイトのトリップアドバイザーがそれに関連して世界各国の高層建築やタワーの高さの比較したのが以下のイラストです。建物の高さだけでなく、展望台の高さや入場料の高さ、展望台の入場料を展望台の高さで割った1mあたりの入場料金まで比較しています。 世界一高い展望台 トリップアドバイザーのインフォグラフィックスで世界の旅が見える http://tg.tripadvisor.jp/Tower/ 高さ1メートル当たりの展望台料金(展望台料金/展望台の高さ)の高い順に並べた世界の高層建築は以下から。1位はイタリアのピサの斜塔、東京スカイツリーは横浜マリンタワーに続いて7位にランクイン、東京タワーは14位となっています。 ◆01.ピサの斜塔 高さ1メートル当たりの展望台料金:32.82円 国:イタリア 都市:ピサ 建造物の高さ:55メートル 展望

    世界各国の高層建築を1メートル当たりの入場料金でランキングするとこうなる
    osyamyun
    osyamyun 2012/05/18