ブックマーク / www.gizmodo.jp (241)

  • 一見の価値あり! レゴで作ったマイケル・ジャクソンのストップモーションがリアル過ぎる!(動画)

    一見の価値あり! レゴで作ったマイケル・ジャクソンのストップモーションがリアル過ぎる!(動画)2013.02.23 20:00 かっこいいー! 「キング・オブ・ポップ」ことマイケル・ジャクソンが亡くなってもう3年。それからもマイケルのダンスは映画、ショー、Kinectのゲームで復活してきました。永遠に見ている人を楽しませてくれる、まさに真のエンタテイナー。そのマイケルがなんとレゴでも復活です。 ベルリン在住のアニメーター、Annette Jungさんが制作したこちらの動画、レゴのストップモーションで見事にマイケル・ジャクソンの動きを再現しています。その動きが細かすぎて、一見の価値ありです! Lego Dance by Annette Jung from Talking Animals on Vimeo. 右手に付けた白い手袋に白い下のファッションまで細部までのこだわり。帽子をかぶってるよ

    osyamyun
    osyamyun 2013/02/24
  • 生まれたてのブラックホール、銀河系で発見か

    ほやほやの1000歳。 こちらはW49B、地球から2万6000光年離れたところにある超新星の残骸です。生まれてから1000年経ちますが、1000年なんて宇宙の時間で言えば人間の心拍1回分にも達しません。そしてW49Bは、新たなブラックホールの誕生かである可能性があることがわかりました。もしそうなら、我々の銀河ではもっとも若いブラックホールです。 冒頭の画像はNASAの研究者らが作ったもので、NASAのチャンドラX線観測衛星のデータ(青と緑)、米国立科学財団の超大型干渉電波望遠鏡群のデータ(ピンク)、カリフォルニア工科大学のパロマー天文台の赤外線データ(黄色)を合成したものです。これを見て彼らは、この超新星残骸の形成過程について疑問を持ち、詳細に検討しました。そして「X線や他の周波数データで見えるたる型の形から、この星が通常とは異なる状況で活動停止したことが示唆される」としています。 研究に

    osyamyun
    osyamyun 2013/02/19
  • バック・トゥ・ザ・フューチャーをアニメで、しかも60秒でお送りします(動画)

    バック・トゥ・ザ・フューチャーをアニメで、しかも60秒でお送りします(動画)2013.02.12 19:05 そうこ まぁまぁまぁ! これまた上手いこと出来てます! バック・トゥ・ザ・フューチャー大好き。何年たっても広く愛される映画ですよね。何度見ても飽きません。エンターテイメントの全てがここにあると、見る度に思いますよ。当大好き。 1A4 Studioが制作したのがこの動画。バック・トゥ・ザ・フューチャーを落書きみたいなアニメで表現、しかもたったの60秒で! お見事です。見事に再現されています。これ見るだけで、映画のいろいろなシーンが頭の中に浮かびますよ。 冒頭のマーティがギター弾いて吹っ飛ぶシーンがあって嬉しいし、最後のドクが外れたコード繋いでビリビリっとなるシーンもナイス再現。欲を言えば、パーティーでマーティがガンガン演奏するシーンがもうちょっと多めに欲しかったな。大好きなの、あの

    バック・トゥ・ザ・フューチャーをアニメで、しかも60秒でお送りします(動画)
    osyamyun
    osyamyun 2013/02/12
  • スマホの中に自分だけの水族館が作れるサービスをサンシャイン水族館でやるってよ

    超絶行きたい! やってみたい! 東京は池袋にあるサンシャイン水族館で、スマートフォンに水族館の情報を取り込み各種SNSと連携して楽しめるサービスが、2月7日より始まります。 来館者は、水族館に設置されているNFCタグまたはQRコード付きのスマートポスターを使い、専用アプリ「Ikesu」をダウンロード。Android版とiOS版があります。 あとは、水族館の水槽脇に設置されている魚名板に取り付けられたNFCタグやQRコードを使って、魚の情報をスマートフォンに取り込んでいきます。スタンプラリーみたい。 集めた魚の情報でオリジナルの魚類図鑑を作ったり、スマートフォンのなかに自分だけの水槽を作って魚を泳ぎ回らせたりできるそうです。この様子はFacebookで共有が可能です。 あーーーーーーー、いってみてーーーーーーーー!! スマホの中に水槽作りてーーーーーー!! サンシャイン水族館、久しく行ってな

    スマホの中に自分だけの水族館が作れるサービスをサンシャイン水族館でやるってよ
    osyamyun
    osyamyun 2013/02/06
  • グーグルマップにグランド・キャニオンが追加! 360度のヴァーチャルツアーが可能に

    グーグルマップにグランド・キャニオンが追加! 360度のヴァーチャルツアーが可能に2013.02.01 20:00 そうこ グランド・キャニオン、行ってみたかったの! グーグルマップにグランド・キャニオンが追加されました。インタラクティブ機能付きで、360度の景観を楽しむことができます。大自然の中、コロラド川やバリンジャー・クレーターを見ながらハイキング。...ハイキングじゃなくて、クリッキング。自宅でできるアドベンチャーですよ。 ここをグーグルスタッフが、カメラつきのバックパック背負って歩いたかと思うと、また感慨深いですね。 [Google Blog] そうこ(Leslie Horn 米版)

    グーグルマップにグランド・キャニオンが追加! 360度のヴァーチャルツアーが可能に
    osyamyun
    osyamyun 2013/02/01
  • LEGOのログハウスも作れちゃう? 木製ブロック「モクロック」

    多彩なカラーバリエーションに富んだレゴ。最近は純金のレゴブロックまであったりしますが、意外にもデンマークのおもちゃ企業から木製ブロックが登場することはありませんでした。そこで米GIZMODOのアンドリューくんが日国内に目を向けてみたところ、「モクロック」という美しい木製ブロックを発見したようです。 桜やホオノキ、楓、樺などの間伐材で作られたモクロックは、普通のレゴとも組み合わせ可能。お値段は、50ピースの基セットで2835円。ちょっとしたインテリアや日用品を作ってオシャレに楽しめそうですね。もちろん、気合があれば夢のマイログハウスも実現できそうですよ。 [iichi via Damn Geeky] Rumi(Andrew Liszewski 米版)

    osyamyun
    osyamyun 2013/01/28
  • モノも人生も簡単に捨ててはいけない。スラム街でリサイクル楽器を奏でる子供たちの実話「埋立地フィルハーモニー」(動画)

    モノも人生も簡単に捨ててはいけない。スラム街でリサイクル楽器を奏でる子供たちの実話「埋立地フィルハーモニー」(動画)2012.12.24 23:00 「バイオリンの音色を聴くと、まるで自分の体内に蝶が舞うような気持ちになります。なんと説明したらいいのかわからない感覚です」 この動画は、間もなく公開予定とされる映画「Landfill Harmonic(埋立地フィルハーモニー)」の予告編。作品は、パラグアイのゴミ処理場に立てられたスラム街・カテウラを舞台としたドキュメンタリーで、ゴミから作られたバイオリンやチェロなどを奏でる子供たちの話です。 もともと、カテウラのような地域にバイオリンを持つ者などいませんでした。この土地では、バイオリンは家よりも価値が高いからです。ではなぜ、現在のような状況が生まれたのでしょうか? じつは、ここに住む人々は廃棄物のリサイクル品を売って生計を立てています。ある

    モノも人生も簡単に捨ててはいけない。スラム街でリサイクル楽器を奏でる子供たちの実話「埋立地フィルハーモニー」(動画)
    osyamyun
    osyamyun 2012/12/25
  • 探し物はスマホに聞け! 位置情報を知らせてくれるシールがそろそろお目見え

    探し物はスマホに聞け! 位置情報を知らせてくれるシールがそろそろお目見え2012.12.11 22:00 出かける間際になって、「携帯がない! 鍵がない!」とあたふたした経験はありませんか? よくモノを失くしちゃう、そんなあなたにいいお知らせが。家電もスマホで管理でき始めているこのご時世、探し物もスマホに聞けちゃうという何とまぁ未来的なものがあるんです。 無線機を搭載したコインサイズのシール「StickNFind」を対象物に貼っておき、専用のスマホアプリを起動すると、Bluetoothでその位置情報が把握できるのだそう。レーダーのような画面上に、瞬時に探し物の場所が表示される優れもの。さらに、ブザーや光でその場所をお知らせしてくれるのだとか。 これが当に画期的。兄弟メディアのroomieでは他の画像や動画で詳しく説明していますよ。気になる方は是非! 映画の世界のような話です。 探し物はス

    探し物はスマホに聞け! 位置情報を知らせてくれるシールがそろそろお目見え
    osyamyun
    osyamyun 2012/12/11
  • タイムラプス映像 サンフランシスコの街から人が消えた...(動画)

    タイムラプス映像 サンフランシスコの街から人が消えた...(動画)2012.10.25 23:00 そうこ 賑やかな街が静まり返っています。 同じ街でも人がいるかいないかで、こんなにも受ける印象が違うんですね。米Gizmodo読者のロス・チン(Ross Ching)さん作のこの動画Empty Americaは、Photoshop、After Effects、Premiereの3つのソフトウェアを使用して作られたもの。サンフランシスコの街が完全に静寂に包まれています。 制作風景はこちらの動画で。 タイムラプスで撮影したものを、Photoshopを使い各コマをレイヤーで重ねて車や人を消します。消したものをAfter Effectsに持って行き、空や海の波の動きがある動画と重ねます。この動画の例だと、ここで重ねるのは橋と道路だけですね。動きのある動画を背景として重ねるのです。最後にPremier

    タイムラプス映像 サンフランシスコの街から人が消えた...(動画)
    osyamyun
    osyamyun 2012/12/07
  • 空港に着陸する飛行機5時間分を30秒で見た、空の大渋滞!(動画)

    空港に着陸する飛行機5時間分を30秒で見た、空の大渋滞!(動画)2012.12.06 23:00 そうこ ちょっと怖い。 見てると怖くなるくらい飛んでくる飛行機。音も怖い。一体これは...。 こちらAdobe Premierを使った動画編集で作られたもの。そりゃそうだ。ブラックフライデーと呼ばれる感謝祭直後の米国、1年の中でも最も忙しい空港時間の様子を30秒につめたタイムラプス動画。制作は、Cy Kuckenbakerさん。 違う映像ですが、これと同じ様な手法で作られたようです。 [PetaPixel] そうこ(Eric Limer 米版)

    空港に着陸する飛行機5時間分を30秒で見た、空の大渋滞!(動画)
    osyamyun
    osyamyun 2012/12/07
  • 12年間植物状態だった男性と脳スキャンで対話することに成功

    植物状態とされている患者さんの、5人に1人は意識がある可能性。 12年間意識のない状態だと思われていた植物状態の男性が、脳スキャンを使ったやりとりで、実はずっと意識があり、痛みを感じてはいないことを医者に告げた、という内容の研究報告が、英国の神経科医エイドリアン・オーウェン(Adrian Owen)教授によってされました。重症の脳損傷を受けた患者が臨床的に意味の通った情報を医師に提供できたのは今回が初めてとのこと。 カナダのスコット・ルートリー(Scott Routley)さんは12年前の自動車事故で脳に重度のダメージを受けて以降、自発的に動くことができなくなり、表情を見せることもなく、目でじっと何かを見つめたり物の動きを追うことさえもできなくなってしまいました。医者からは植物状態であると診断され、スコットさんは自分及び周辺の環境を認識できていない状態だと考えられていました。 しかし、今回

    osyamyun
    osyamyun 2012/11/20
  • このカメラ、レゴと段ボールとダクトテープでできています

    なんだかヴィンテージな雰囲気のカメラ。 このカメラを制作したDominique Vankanさんは、昔々の技法で写真を撮影してみたいと思いました。昔の技法、それは1900年代カラー写真の原点とも言われるオートクローム・リュミエール。実行するために昔のカメラを探すのは困難、そこで自作したのがこれ。材料に使ったのは、段ボール紙、ダクトテープ、そしてレゴブロック。 もちろん、見た目だけでなくちゃんと動きます。このカメラで撮影したのがこちら。 [Flickr via MAKE via Neatorama] そうこ(Eric Limer 米版)

    このカメラ、レゴと段ボールとダクトテープでできています
    osyamyun
    osyamyun 2012/11/19
  • 究極の工場見学。レゴの倉庫と製造過程、全部見せます(動画)

    究極の工場見学。レゴの倉庫と製造過程、全部見せます(動画)2012.10.18 23:0014,392 今から80年前。オーレ・キアク(Ole Kirk)という人が、デンマークのビルンで木製のおもちゃを作りはじめました。それが伝説的な会社レゴのはじまりです。 この頃のおもちゃは一部、地下の倉庫に保存されています。この倉庫はメモリー・レーンと呼ばれており、今までに製造されたレゴセットが全て保存されています。上の動画は、その何とも素敵な場所の内部を撮影したものです。また、どうやって毎日、何百、何千、何万というレゴブロックが製造され出荷されているのかを撮影した動画もあります。 僕がこの秘密倉庫に入ることができたのは、レゴ博物館「Idea House」のキュレーターである ジェッテ・オルドゥーナ(Jette Orduna)さんのおかげです。秘密倉庫での体験は、想像以上に僕の心を揺さぶりました。単な

    究極の工場見学。レゴの倉庫と製造過程、全部見せます(動画)
    osyamyun
    osyamyun 2012/10/19
  • アメリカ人の愛するダクトテープとは何なのか。歴史と製造方法と性能を調べてみた

    アメリカ人の愛するダクトテープとは何なのか。歴史と製造方法と性能を調べてみた2012.10.15 21:0025,705 バンパーが割れちゃった、郵便ポストの蓋が取れちゃった、スーツケースが閉まらなくなっちゃった、そんな時にとりあえず役に立つのがダクトテープ! 特にアメリカ人のダクトテープ信仰はちょっと驚くべきほどです。そんなダクトテープにまつわるアレコレを調べてみました。 ダクトテープの歴史 粘着テープを初めて作った人は、3Mのエンジニア、リチャード・ドリューさんです。1923年のことです。ドリューさんは開発中だった紙ヤスリ「Wetordry」を地元の自動車工場でテストしていた時に、工場の人が自動車をツート―ンカラーに塗装するのに、恐ろしく時間をかけているのに気づきました。そこで彼が作ったのが世界で初めてのマスキングテープです。この5年後に、おなじみのスコッチというブランドで売り出されま

    アメリカ人の愛するダクトテープとは何なのか。歴史と製造方法と性能を調べてみた
    osyamyun
    osyamyun 2012/10/16
  • iPhoneでコンセントを外からコントロールできる「WeMo」がAmazon.jpで買える

    iPhoneでコンセントを外からコントロールできる「WeMo」がAmazon.jpで買える2012.09.22 10:30 iPhoneでパチッと、照明がつけられますよ。 roomieで紹介されていた、こちらのガジェットWeMoは、スマホでコンセントのオンオフを遠隔コントロールできるアイテム。 コンセントに体を差し込んで、室内のWi-Fiネットワークに接続。それを無料のiPhoneアプリでコントロールできるというわけです。アメリカ仕様の3pinプラグ用のため、日のコンセントプラグへ射し込むにはアダプタが必要ですが、照明とか暖房とか扇風機とか、スイッチをオンにしっぱなしにできる家電はこれでコントロールできそうですね。 寒くなってきたら、オイルヒーターみたいな安全な暖房器具にセットして、会社を出るときに電源をオンにするなんて使い方ができますね。もう、寒くて暗い部屋とはオサラバです。 日

    iPhoneでコンセントを外からコントロールできる「WeMo」がAmazon.jpで買える
    osyamyun
    osyamyun 2012/09/22
  • LulzSecのTopiary保釈から1年、ネット禁止生活で得たものは

    LulzSecのTopiary保釈から1年、ネット禁止生活で得たものは2012.09.11 18:00 福田ミホ 検索すら禁止だそうです。 ジェイク・デイビス。この実名よりも、「Topiary」というハンドルネームで有名になった彼は、多くの企業や政府サイトにオンライン攻撃をしかけたハッカー集団、LulzSecのリーダー格のひとりでした。いったん逮捕されましたが、その後条件付きで保釈されていました。 その条件とは、「インターネットを一切使わないこと」。保釈から12ヵ月経った今、彼は自分のしたこと、そしてインターネットなしの生活を振り返って、イギリス「ガーディアン」紙に手記を寄せています。 異様なエネルギーに満ちたハッカー集団の中枢から、インターネットにまったく触りもしない生活への変化は大きかったと思われます。でも不思議と、そんな変化は彼にとってプラスの面もあったようです。 僕の生活は前より静

    LulzSecのTopiary保釈から1年、ネット禁止生活で得たものは
    osyamyun
    osyamyun 2012/09/11
  • GoProカメラで水中撮影したらとんでもないことが起きた!(動画あり)

    GoProカメラで水中撮影したらとんでもないことが起きた!(動画あり)2012.08.17 12:00 そうこ これは、びっくりした。 初めはただの釣り動画かと思いますが全然違います。GoPro Hero 2を手作り防水ケースの中にいれ水中撮影したこちら、まさかこんなにイルカが...。 1頭だけじゃありません、カマイルカの群れがカメラを追ってついてきます。初めはCGかと思ってしまうような、非現実的な映像。イルカが当にニコニコしているように見えて、映画みたい。 撮影場所は、カリフォルニア州のサンタクルーズの近く。 ※一部修正致しました。ご指摘ありがとうございました。 [Vimeo via Kottke] そうこ(Casey Chan 米版)

    GoProカメラで水中撮影したらとんでもないことが起きた!(動画あり)
    osyamyun
    osyamyun 2012/08/17
  • 15万ピースのレゴで再現された、あのロールスロイスのエンジン。実は動きます。(動画あり)

    15万ピースのレゴで再現された、あのロールスロイスのエンジン。実は動きます。(動画あり)2012.07.14 21:00 そうこ さすが、レゴや。 昨日画像でも紹介しましたが、今度は動画です。これは15万2455ピース。重さ677ポンド(約307キロ)長さ6.56フィート(約2メートル)の巨大ロールスロイス、Trent 1000ジェットエンジン。ただのすごいレゴ作品じゃありませんよ。だって動くんですもの。とてつもなく素晴らしいレゴ作品なのです。レゴ、なんでもできるなぁ。 そうこ(Jesus Diaz 米版)

    15万ピースのレゴで再現された、あのロールスロイスのエンジン。実は動きます。(動画あり)
    osyamyun
    osyamyun 2012/07/15
  • シンプルなレゴの特許は実に複雑

    こうしてあの世界的な「オモチャ」ができたわけです。 1958年に申請され、1961年に許可がおりたレゴの特許。特許申請のための図面を見てみると、あの小さなブロックからは考えられないくらい複雑な仕組みがあります。計算されつくされた小さなちいさなブロック。これが長いながい間、多くの人の創造力の源になるとは。レゴがレゴでよかった。 [Melissa Easton via Explore] そうこ(Adrian Covert 米版)

    シンプルなレゴの特許は実に複雑
    osyamyun
    osyamyun 2012/07/04
  • 日本人が考案した、自動で渦巻きを発生させる「くるくる鍋」が海外でも話題に(動画)

    人が考案した、自動で渦巻きを発生させる「くるくる鍋」が海外でも話題に(動画)2012.06.03 18:00 火にかけると自動的に渦巻きが発生するという、ちょっと変わった形のこのお鍋。考案したのは、なんと日の歯医者さん。 え? 歯医者さん? なんでまた? ...と我々の脳内でもクエスチョンマークがくるくる回りだすようなニュースですが、まあそれはさておいて。これは愛媛県にお住まいの渡部英樹さんが歯科用プラスターを使って作った試作品。側面に斜めの溝を作ることで、水温の上昇とともに湧き上がってくる水流をうまくコントロールしています。 通常の鍋だと垂直方向の対流が発生しますが、このように水平方向にも対流を起こすことで、お湯が早く沸くんだそうです。熱が均等に伝わるということもあり、ゆで野菜も早く美味しい仕上がりに。さらに、泡が中央に集まるので吹きこぼれの心配もなく、アク取りも簡単! 渡部さんは

    osyamyun
    osyamyun 2012/06/03