ブックマーク / mytown.asahi.com (4)

  • 朝日新聞デジタル:廃校から昭和の児童書 500冊発見-マイタウン兵庫

    40年以上前に廃校になった旧美方町立小南小学校熱田分校(香美町小代区)の校舎跡から、昭和30年代の学習雑誌や絵などが大量に見つかった。整理したところ約500冊が確認された。 厳冬期には2、3メートルの積雪に包まれる地区にある熱田分校は1897(明治30)年に家庭教育所として開校した。当初は夏だけ地域の子どもが学んでいたが1941(昭和16)年、正式に分校となった。69年、地域が雪崩の被害に遭ったため全村移転したのに伴い閉校された。 この地域を研究している神戸夙川学院大学の学生たちが9月下旬に校舎跡を調査。棚の中に大量の雑誌類があるのを見つけた。ネズミにかじられたり、湿気でページが張り付いたりしているもあったが、ほとんどは丁寧に扱えば読める程度の状態だった。 同行していた元小代観光協会の藤村美香さんが整理したところ、学研(当時)の小学生向けの学習や科学の雑誌シリーズが多く、200

    osyamyun
    osyamyun 2012/10/11
  • asahi.com:(4)8階建て小学校 人口急増で開校-マイタウン東京

    荒川区に2010年春、開校した小学校はマンションの間に建ち、エレベーターつきの8階建て。地域で児童が増え、急きょ新設されました。 荒川区立汐入東小学校(南千住8丁目)の1年生(7)の通学は午前8時、20階建てマンションの12階からエレベーターで降りるところから始まる。母親(35)が自宅ベランダから見守る中、水色のランドセルを背負って歩く。2分で学校に着くと、3階の教室まで駆け上がる。 小学校は地上8階建て。子どもの転落防止のため、教室の窓は10センチしか開かない。子どもが40人乗れる大型エレベーターがある。専用グラウンドはなく、体育の時間には近くの都立公園グラウンドを使う。6、7階は吹き抜けの体育館。最上階の8階は開閉式屋根つきのプール。水を抜いて底をせり上げ、人工芝を敷くと屋上広場になる。 荒川区では半世紀ぶりとなる小学校の新設が決まったのは07年。近くの汐入小の児童数が急増し、千

    osyamyun
    osyamyun 2011/01/06
  • asahi.com : 「景観守り、生かして」アレックス・カー氏講演 三好 - マイタウン徳島

    東洋文化研究家の米国人アレックス・カーさん(58)が19日、三好市池田町マチの市中央公民館であった「景観からの三好市の地域づくりシンポジウム」で講演し、「景観のいいところ、きれいなところは多く人が集まり、観光が栄え、地域も発展する。景観はまちが生きるか死ぬかの大事な問題だ」と訴えた。 景観計画の策定を目指す市が主催したシンポジウム。市民120人を前に、アレックスさんは「景観を守るには一種の技術がある」として、電柱電線の埋設が進んだ観光地とそうでない場所のスライドを比較して映したり、「観光客が初めて目にするのが大型看板でいいのか」と歴史文化を感じさせないJR京都駅前の風景を紹介したりした。 日の建築界について「あっと驚く奇抜なものが賞をもらう。風景に影響を与えまいとする世界の常識と逆だ」と指摘。「こけむした石垣、土壁の家といった心温まる風景をどう守り、生かしていくかが大切だ」と強調した。

    osyamyun
    osyamyun 2010/12/22
  • asahi.com : 3階建てログハウス、震度7でも大丈夫 防科研で実験 - マイタウン茨城

    つくば市の防災科学技術研究所で14日、丸太や角材を水平に積み重ねて作る「ログハウス」の耐震実験があった。日ログハウス協会(東京都)が、研究所の施設を利用し、3階建てのログハウスに最大で阪神大震災と同レベルの揺れをかけた。 ログハウスは、木材を利用しているため、室内の湿度調整ができるほか、リラックス効果もあるとされる。だが、3階建てのログハウスは建築基準法で、建築は認められていない。協会は耐震実験などを繰り返し安全性を実証することで法改正につなげたいという。 この日は、国産スギの木材を45段に組んだ高さ8.1メートルの3階建てログハウスに最大で震度7レベルの揺れをかけた。震動による変形などを確認するため、ハウスの壁などに木材のズレを測定するための変位計を約150個取り付けた。揺れの状況が分かるよう外観のビデオ撮影などもした。 同協会の池田均技術委員長は「3階建てのログハウスが認められ、住宅

    osyamyun
    osyamyun 2010/12/20
  • 1