ブックマーク / dailynewsagency.com (8)

  • 「身の回りにある日常品はどのように作られていのか?」科学技術振興機構がその謎を解き明かす300本以上の映像シリーズ「THE MAKING」

    お店で売っている料品、楽器、スポーツ用品、さらには自動車や飛行機などの身の回りにあるモノがどのようにして作られていくのか、その過程を撮影した約300の映像シリーズです。最先端の科学技術や伝統の技術に引きこまれてしまいます。 「THE MAKING 〜ザ・メイキング〜」は、国立研究開発法人・科学技術振興機構が提供する科学技術の動画専門サイト「サイエンス チャンネル」で公開されている品やスポーツ用品、工業製品など身の回りにあるモノがどのようにして出来上がるのかを撮影したメイキング動画シリーズ。1998年から現在まで延べ300以上の動画が公開されています。 以下は動画の一覧(リンクあり)です。移動時間や待ち合わせなどちょっとあいた時間に見るのにもってこいです。 THE MAKINGスペシャル版(44分) 旅客機、新幹線など最先端技術が詰まった巨大な工業製品が作られていく様子がよく分かる4

    「身の回りにある日常品はどのように作られていのか?」科学技術振興機構がその謎を解き明かす300本以上の映像シリーズ「THE MAKING」
    osyamyun
    osyamyun 2015/08/12
  • もし人身売買で海外に売られそうになった時の「最終手段」

    人身売買というのは思ったよりも身近に存在しているもの。特に子どもは色々な目的で海外に「売られる」ことがたくさんあります。そうした海外への人身売買からどう自分自身を守るか。最後の手段としてある方法がNPO団体から提案されています。 その手段とは「事の時に出てくるスプーンや、その他の金属製のものをこっそり下着の中に入れておく」こと。 海外の大きな空港では全身スキャンが行われており、あらぬ部分に器が写りこんでいると係官が異常に気付きやすくなります。 こうした場合は別室で個別に事情を聞き出すため、その時に犯罪行為を申し出れば海外への移送を未然にい止めることができるということです。 日ではともかく、海外では子どもの人身売買はかなり深刻な問題。長期休暇を利用して外国に連れて行かれ、現地で無理やり結婚させられたり奴隷として売られるケースが多いとのこと。人も知らない間に話が進み、直前になって渡航

    もし人身売買で海外に売られそうになった時の「最終手段」
    osyamyun
    osyamyun 2013/08/25
  • 長崎の「軍艦島」を空からラジコンで空撮したSonyのプロモーション動画

    世界で最も有名な廃墟の一つ島ひとつまるごと廃墟となっている長崎の炭鉱島「軍艦島(端島)」の上空を縦横無尽に飛びまわれるラジコンヘリにカメラを取り付けて撮影されたSonyのプロモーション動画です。ロマン溢れる廃墟を小さなライコンヘリならではのどこでも入っていける動きで見ることすら難しい現在の軍艦島の内部をじっくりと見ることができます。 1. 大迫力 2. 建物内部も撮影しています 3. まさに軍艦です 4. 1974年に廃墟となった時ままの状態 動画はこちらから。 Sony’s Action Cam on RC Helicopter filming 軍艦島 Gunkanjima battleship island) – YouTube この動画はSonyのアクションカム「HDR-AS15」を使用して撮影されていいます。こうしたカメラは「GoPro」以降からぐぐっと選択肢が増えてきましたね。

    長崎の「軍艦島」を空からラジコンで空撮したSonyのプロモーション動画
    osyamyun
    osyamyun 2013/04/06
  • 恐怖の不良建築、5階建てのマンションが崩壊した瞬間を捉えた動画

    カザフスタン共和国のカラガンダで5階建てのマンションが倒壊するという事件がありました。建物には最大幅720mmものヒビが入り、数日前から傾いた状態だったそうですが幸いなことに死傷者は発生しなかったようです。

    恐怖の不良建築、5階建てのマンションが崩壊した瞬間を捉えた動画
    osyamyun
    osyamyun 2012/04/10
  • 第2次世界大戦のニュースを72年前の時刻通りにつぶやき続けるTwitterボットが登場

    後世の私たちが目にする歴史は大きな事件ばかりなのですが、リアルタイムでは当然「こぼれ話」的な細かいニュースも流れていたはず。そんな当時の雰囲気を味わえる、72年前のニュースを当時の時刻通りにつぶやくTwitterボットが登場しました。 アクセスは以下のリンクをクリックしてください。「タイム誌の「マン・オブ・ザ・イヤー」、1939年はヨシフ・スターリン」や「サルバント少尉がソ連の爆撃機を6機撃墜、7機目で弾切れ」など連合国・枢軸国のニュースがまんべんなく取り上げられています。 @RealTimeWWII ちなみに現在のタイムラインはフィンランドとソ連軍による冬戦争の真っ最中。ソ連軍の補給を妨げるため、糧になりそうなトナカイを追い出すフィンランド軍のニュースが流れていました。そのうちあの「白い死神」シモ・ヘイヘ先生のニュースも登場するのではないでしょうか。 Twitter / @RealTi

    第2次世界大戦のニュースを72年前の時刻通りにつぶやき続けるTwitterボットが登場
    osyamyun
    osyamyun 2012/01/07
  • シャボン玉と本気で戯れる犬たちの写真30枚

    好奇心旺盛な犬たちがシャボン玉と意外と気で戦っている写真30枚の紹介です。とても一所懸命に遊ぶ姿に、何だか癒されてしまいます。 恐ろしく気の顔です 犬の秘技「甘噛み」 口よりも全然大きなシャボン玉 シャボン玉もビビって逃げそう 目が… ジャンピング・キャッチ 視線は外しません 不思議な物を発見 あくびのような表情を浮かべる犬 気だるそうにシャボン玉を見ている犬 頭の上のシャボン玉を見つめています シャボン玉に引きつけられています。 幸せそうな表情 ペロっとシャボン玉を舐めてみる犬。たぶん苦いです。 アスリートな犬 のっそのっそと追いかけています 二足で立ち上がり格闘中 もうすぐでキャッチできそう べられる瞬間の写真 「あーーん」 何かを叫んでいるような気もします 「待ってろよ、シャボン玉」 犬パンチ炸裂中 子犬は両手でアタック中 シャボン玉に囲まれてしまった犬 助走をつけて…。 最

    シャボン玉と本気で戯れる犬たちの写真30枚
    osyamyun
    osyamyun 2011/08/08
  • エラー率わずか0.00000625%、驚異のインド式昼食配達システム「ダッバーワーラー」

    の物流システムのものすごさはよく知られたところ。徹底的なコンピューター化による管理と、そして日の道路・通信インフラの優秀さによって高速かつ精密な輸送を可能にしているわけですが、これにまさるとも劣らないシステムがインドにもありました。社会的なインフラがまだまだ未整備なのにも関わらず、伝票もPOS端末も携帯電話も一切なんにも使わずに毎日20万の昼を時間通りに届ける「ダッバワーラー」という驚異のシステムが存在しているのです。一体どんな人達なのでしょうか。 目次 ダッバーワーラーとは ミスは1600万回に1回、驚異の低エラー率 超複雑なネットワークを人力で運営するダッバーワーラー達 なぜダッバーワーラーは超低料金で超優良サービスを提供できるのか? ダッバーワーラーと組織の社会貢献 ダッバーワーラーとは インドの人達には、3きちんと調理した温かい物をべる、という文化があります。これは

    エラー率わずか0.00000625%、驚異のインド式昼食配達システム「ダッバーワーラー」
    osyamyun
    osyamyun 2011/05/30
  • 19世紀末の北欧の古い町並みやフィヨルドの風景を収めた貴重なカラー写真

    氷河が大地を削ってできたフィヨルドのような魅力的な大自然や、抑制の効いたデザインの古い町並みの面影を、余すところ無く残した19世紀末ごろのノルウェーのカラー写真です。 海と街が一体化しているように見えます 現在はこんな感じに発展しています レール上を走る馬車 氷河に削られて作られたフィヨルド 絶景です 小さな港町 ほっぺが赤い女性 独特な民族衣装 馬ぞり 道と滝 岩を繰り抜いて作られた道 ヘアピンカーブ 橋 馬車に乗る女性 フィヨルド独特の地形 海辺からの風景 海上に建てられて建物が印象的です 険しい山がすぐそこにあります ガッチガチに凍りついた氷河 もう少しで沈んでしまいそうな、過積載っぽい船。 山から海を眺めるとこんな感じ 雰囲気は南極 風になびく国旗 雄大な滝 木材集積所でしょうか 蒸気船 木材運搬に使われていたっぽい運河 少数民族・サーミ人 ちなみに、地図上ではかなり広大な面積に見

    19世紀末の北欧の古い町並みやフィヨルドの風景を収めた貴重なカラー写真
    osyamyun
    osyamyun 2011/04/14
  • 1