ブックマーク / kyouki.hatenablog.com (8)

  • 英語には翻訳できない100の言葉を毎日ひとつイラストで紹介するサイトが人気! - ICHIROYAのブログ

    英語に対応する単語のない世界の言葉というのはたくさんあって、海外のネットでも定期的に話題になっているようだ。 以前も、「自然を愛する繊細な日人が誇るべき「木漏れ日」という言葉。英語には該当する言葉がない!」という記事で紹介したことがあるが、また、素敵なプロジェクトをされている方がいて話題になっている。 それは100 Days Projectというサイトで、Anjanaさんという方が毎日そういった言葉をひとつ選んで自作のイラストとともに紹介しているのだ。 すでに41の言葉とイラストが公開されていて、今後も毎日ひとつづつ紹介されていく予定だ。 英語OKの方は直接このサイトに行かれると楽しめると思う。 僕のサイトでは、41個のうち、30個を訳してみた。彼女のイラストを使うわけにはいかないので、Flikrから写真を探してきて貼りつけてみた。 英語が面倒くさい方は、これを見て意味を理解していただい

    英語には翻訳できない100の言葉を毎日ひとつイラストで紹介するサイトが人気! - ICHIROYAのブログ
    osyamyun
    osyamyun 2014/05/22
  • 認知症のおふくろに、僕の職業はなにかって聞いてみた話 - ICHIROYAのブログ

    「オレの職業はなに?」とおふくろに訊ねた。 「えっと」おふくろは加齢黄斑変性症でよく見えない眼を僕に向けもせずに答える「脚家!」 脚家・・・僕は考える。 たしかに、脚家やシナリオライターになりたかったが、そんなことを僕はおふくろに言ったことがあったのだろうか? 家に置きっぱなしにした高校時代の日記を読んだか? だけど、そこに書いた覚えはない。 認知症が進んで記憶と思考力は相当衰えているが、能で僕の心を読み当てることができるのか・・ 「外れ。なれるんやったら、なりたいわ」 「そうか」 「だから、オレの職業は何やった?」 おふくろは背中を丸めテーブル越しのどこかに眼をやったまま考える。 「小説家・・・やないわな」 僕は椅子から転げ落ちそうになる。なぜ、わざわざ「小説家」という言葉を出しておいて、否定するのか。 「小説家じゃないわ。いちろーは、ぜんぜん、小説家らしくないで」とおふくろは

    認知症のおふくろに、僕の職業はなにかって聞いてみた話 - ICHIROYAのブログ
    osyamyun
    osyamyun 2014/04/28
  • 『確実に失敗に終わるとわかっている指示を上司から受けた』ときどうする? - ICHIROYAのブログ

    会社に勤めていた頃、特に中間管理職を見上げるポジションにいた頃、上司になんでもハイハイと従うひとたちがとてもカッコ悪く思えた。 一方で、自分の信じることを主張して、ときに上司に逆らい、自分の意見を通すひとたちを見ると、胸のすく思いがして、自分もああなりたいものだと思った。 で、会社を去り、それなりの歳になると、もちろん、馬鹿だったなと思う。馬鹿だったというには、ふたつの意味があって、ひとつは視野の狭さゆえの判断間違いがあったこと、もうひとつは、ある程度わかってはいても、自分の感情を制御することができなかったことだ。 2、3日前に、『組織人適正診断フローチャート図をつくってみたよ!』という記事を書いた。組織人になればどんな判断を求められて、そのときどんな判断をするのかで組織人としての成熟度を考えてみようという趣旨だったのだが、チャートをつくって、さて『結果診断』を書こうとしたら、とても短時間

    『確実に失敗に終わるとわかっている指示を上司から受けた』ときどうする? - ICHIROYAのブログ
    osyamyun
    osyamyun 2014/03/11
  • 「営業だけはやめておけ」vs「営業でがんばってみろ」 あなたはどちらのタイプの親ですか? - ICHIROYAのブログ

    以前にも書いたが、僕はトップセールスマン、一流の営業マンに強い憧れを抱いている。 セールスと言えば、僕自身は百貨店の器売場とウェッブショップの経験しかなく、営業の方々の汗と涙と悔しさと喜びをほとんど知らない。 マネージャーがいわば全人格をかけた戦いであるように、セールスも自らの全存在を賭けた戦いなのに違いない。 そして、特別の技術力やブランドをもつ会社でない限り、ほとんどの会社が営業マンのチカラで成り立っている。 僕の50年の人生は、おおむね、営業という最も苦しく、最も得るものも大きい沃野を避けてきたと言っても良いかと思う。 それは、親から、口を酸っぱくして、「営業だけはしんどいからやめておけ」と言われて育ったことも影響しているかもしれない。 親にすれば、僕という人間が、とても営業で勝ち抜いてモノになる資質はない、と見抜いていたのだろう。 だけど、親によっては、「営業からやれ!」「自分の

    「営業だけはやめておけ」vs「営業でがんばってみろ」 あなたはどちらのタイプの親ですか? - ICHIROYAのブログ
    osyamyun
    osyamyun 2013/11/18
  • コーヒーの流通が変わる?~焙煎前の生の豆をいれるだけの画期的なコーヒーマシン! - ICHIROYAのブログ

    毎朝、色々なニュースを探すのだが、ときどき、背筋に震えが走るほど感動する話に巡りあう。 じつは、今朝も、激しくカンドーしてしまった。 このカンドーを一刻も早く伝えたくて手が震えている。 最近のコーヒーメーカーって凄い。 水とコーヒを入れるだけであっという間にできるし、ほとんど洗う必要もない。 で、コーヒーメーカーの進歩はこれでほぼ行き着いたかな、と思っていた。 しかし、世の中には凄いことを考える人がいる。 クラウドファンディングサイトKickstarterで資金を募っている新しいコーヒーメーカーは、生の豆、焙煎していない豆から、コーヒーができるのだ。 ボタンひとつ押すだけで! World’s first roast-grind-brew coffee machine(世界初の焙煎・粉砕・濾過コーヒーマシン) 彼らの動画によると、生産者から消費者にコーヒーが届くまでに、17種類のさまざまな業

    コーヒーの流通が変わる?~焙煎前の生の豆をいれるだけの画期的なコーヒーマシン! - ICHIROYAのブログ
    osyamyun
    osyamyun 2013/11/15
  • わずか5時間で建てられる!ブロックおもちゃみたいな家が凄すぎる - ICHIROYAのブログ

    こういうおもちゃって記憶にある。 メインが平たい棒状のパーツで、切れ込みは穴が入っていて、それを組み合わせていろんなものをつくる。 レゴとは違う楽しみがあった。 この家の記事をみつけたとき、ちょうどそのおもちゃを思い出した(今もあるのかな?)。 この家は、オランダ・デルフト工科大学の卒業生Pieter Stoutjesdijkさんがデザインしたエマージェンシー・ハウス(災害などの緊急時用の家)で、5時間以内に建てることができるという。 それぞれの部品は、ちょうどあのおもちゃのような形をしていて(棒状のものや、板状のもの)、切れ込みが入っている。 コンピューター制御されたCNCフライス盤で、板を切り抜く。 部品の総数は2484。 組み立てには、ボルトや接着剤などは不要で、組み立てるだけでよい。 そのため、5時間以内に建てることができるという。 しかも、建ててしまえば、最低15年は保つ。 彼に

    わずか5時間で建てられる!ブロックおもちゃみたいな家が凄すぎる - ICHIROYAのブログ
    osyamyun
    osyamyun 2013/10/09
  • 自然を愛する繊細な日本人が誇るべき「木漏れ日」という言葉。英語には該当する言葉がない! - ICHIROYAのブログ

    何気なく使っている言葉、「木漏れ日」。 日人なら、誰だってその意味は知っている。 念のため、Wikiで調べるとこうある。 木漏れ日(こもれび)は、森林などの木立ちから太陽の日差しが漏れる光景のこと。「木洩れ日」とも書く。 ところが、外国人、とくに英語圏の人たちは、この「木漏れ日」という言葉の意味を知ると、その言葉に驚き、そうやって自然を切り分ける日語のチカラを賞賛してくれる方もいるようだ。 「木漏れ日」に、正確に対応する英語の単語は存在しないのだ。 で、「木漏れ日」をさして何かをいいたいとき、英語圏の人たちは、たとえば、長々とこう言わなければならない。 sunlight filters through the trees - the interplay between the light and the leaves. このことを今日知った。 何回か紹介しているMaptiaのブログの最

    自然を愛する繊細な日本人が誇るべき「木漏れ日」という言葉。英語には該当する言葉がない! - ICHIROYAのブログ
    osyamyun
    osyamyun 2013/08/23
  • 「見なくても時間のわかる腕時計」の発明に大コーフン! - ICHIROYAのブログ

    お客さんとランチをしていて、いま何時か、こっそり知りたいと思ったことはないだろうか。 部長の話が長く、アポイントの時間が迫っていそうで気が気ではない。でも、腕時計を見る勇気はない、そんな体験をしたことはないだろうか。 暗闇のなか、スマホのライトを点けずに、時間を知りたいと思ったことは? そして、あるいは、「腕時計」という古い古い発明には、もう、あんまり付け加えることはなく、画期的な進歩やとんでもないデザインなどは現れない、と思い込んではいないだろうか。 久しぶりにアメリカのクラウドファウンディングのサイトKickstarterを見ていて、感動した発明があったので、紹介したい。 40,000ドル(約400万円)を募って、なんと、453,868ドル(約4500万円)を集めてしまったこのプロジェクトは、まったく新しい、腕時計を商品化しようというものだ。 その時計は、「見ずに」、「触るだけで」時間

    「見なくても時間のわかる腕時計」の発明に大コーフン! - ICHIROYAのブログ
    osyamyun
    osyamyun 2013/08/04
  • 1