2019年7月27日のブックマーク (1件)

  • まちのパン屋は外で稼ぐ? 娘が両親に聞いた、意外なお財布事情 - イーアイデム「ジモコロ」

    「町のパン屋はどうやって儲けているの?」両親が北海道でパン屋を営んでいるライターのきむらいりが、そんな疑問を両親にぶつけます。ひとつ数百円のパンを売って生活を保つには、ただパンを作って売ればいいわけではないようで……。高校の購買、市役所の売店、さまざまな場所での外販売、イベント出店など、知られざるパン屋の裏側をご紹介します。 突然ですが、みなさんパンは好きですか? そうです。あのふっかふかで香ばしくって最高においしいパンです。 ひとつ100円〜200円ほどで買えて、わたしたちのお腹を満たしてくれるパン。 その一方で、とある疑問が浮かんできます。 町のパン屋さん、どうやって儲けているの……? だって、考えてもみてくださいよ。数百円そこらで買えてしまうパンの原材料は、小麦粉、バター、牛乳、卵などなど……どれも年々値上がりしているものばかりです。 実は、わたしの実家はパン屋さん。北海道・函館市で

    まちのパン屋は外で稼ぐ? 娘が両親に聞いた、意外なお財布事情 - イーアイデム「ジモコロ」
    ota42y
    ota42y 2019/07/27
    パン屋、小さいところとかだと売上に限界あるしどうしてるのかなーと思ったけど、やっぱり店の売上だけだと大変なのか。。。/イイハナシダッタナー