ブックマーク / www.gizmodo.jp (286)

  • 中国で軍が緊急出動、その原因は1台のドローン

    何事もなくてよかったですが、少し過剰すぎる気もします。 10月22日、中国で1,226人の軍人、123台の軍用車、26人のレーダ技師、2台のヘリコプター、そして2台の戦闘機が緊急出動する事態が起きました。彼らの出動要請の理由は、北京近郊の空港を認可されていない飛行物体が通過したためでした。一体どんな国際問題に発展するのか、と心配したものの、実はその正体は単なる地図作成用のドローンでした。 後に警察は、この騒動を起こしたとして、航空技術会社に勤める2人の男を逮捕しました。その他にも、もう1人の男が関与を認めたとのことです。無人航空機は7.5フィート(約2.28m)の大きさで、地図作成の他にも周囲の監視用にも使われていたとのことです。 中国では、事前の許可なしでは、それに人が乗っていようがいまいが、あらゆる飛行物体を飛ばすことが禁止されています。つまり、空軍、民間航空局、そして地域の航空管制局

    中国で軍が緊急出動、その原因は1台のドローン
    otakky
    otakky 2014/11/02
    ・・・・と言うことは、「人民解放軍を、大混乱」に陥れよう思ったら、各軍区で同時多発的に、「複数のドローン」を飛ばしたらいいんじゃね?・・・人民解放軍、恐れるに足らず!・・・やったね!v(*・v・♪)ブィ
  • ついに、グーグルグラスが全米の映画館で使用禁止に

    うーむ。 グーグルグラスは、街中では好奇の目にさらされます。好奇ですめばまだいい方で、怪訝な顔で、明らかに不信感を抱く人がいるのも悲しいかな事実。世界的な発売を前に、まだまだ一般社会においての受け入れ体制が整っているとはいえません。が、その体制がもっと厳しいものへとなっていきそうです。 アメリカ映画協会と全米映画館オーナー協会が、全米の映画館でのグーグルグラスの使用禁止を決定しました。決定内容は「グーグルグラスだめ」ではなく、レコーディング可能なウェアラブル端末に対して一切許容しないというものです。もちろん、グーグルグラスはこのレコーディング可能ウェアラブル端末にドンピシャで当てはまりますね。今後、スマートウォッチの存在もこれに当てはまるのか微妙なところとなります(メガネよりも時計で録画する様子は見つけやすいし変なもんですが)。 映画館で一切禁止と強気にでていると言っても、映画館に到着する

    ついに、グーグルグラスが全米の映画館で使用禁止に
    otakky
    otakky 2014/11/01
  • 月では上下がわからない?

    重力が小さすぎるんです。 もしもあなたがきちんとした訓練もうけずに月になんて行ったら、おそらく何もできないでしょう。理由は専門知識不足でもなんでもありません。上下がわからなくて、きちんと歩けないからなんです。 カナダのトロントにあるヨーク大学で行われた新しい研究によると、月の重力が小さすぎるために、通常の人間がそこに立つと、上下の判断がつかないそうです。研究チームは、まるで映画のように、大きなアームに被験者をくくり付けて回転させ、いろいろな重力場に体をなじませました。その後風景画もしくは「p」の文字を被験者に見せると、上下がわからない人は何の写真かわからなかったり、「p」が「d」に見えたりしたのです。 月の重力になれるためには、地球の重力の15%ほどのフィールドでトレーニングしなければ、実際に現地では上下を把握することはできません。月は地球の17%の重力しか持たないので、何の訓練もしなけれ

    otakky
    otakky 2014/10/27
  • 美しい照明は、美しいLED電球からはじまります

    美しい照明は、美しいLED電球からはじまります2014.10.26 08:006,232 武者良太 これはハダカ電球のまま使いたいですね! ソケットも真鍮製のものを選びたい! 白熱電球のフィラメントをLEDで再現したLED電球「Siphon」が、Makuakeで資金を調達中です。といってももう目標額をかるーくクリアしており、期待度の高さを感じさせます。 E26口金のモデルは定格消費電力6Wで明るさは白熱電球40W相当。E17のモデルは定格消費電力4Wで明るさは白熱電球25W相当。すでに出回っているLED電球より暗いと思うかもしれませんが、オリジナルの電球と同様、全方位に光を広げるデザインになっていますから、さもありなんといったところ。

    美しい照明は、美しいLED電球からはじまります
    otakky
    otakky 2014/10/26
  • 2020年までに公開されるであろうスーパーヒーロー映画早見表

    ヒーロー好きは、これに合わせて6年後までの予定をたてましょう。 ネタ元のComicsAllianceが公開したこのタイムライン、スーパーヒーロー映画好きにはとても重宝するものです。それは、現在から2020年までに公開されるであろう映画をまとめてあるから。このタイムラインは、プレスリリースで発表した情報をもとに、予想を織り込みながら制作されました。表の最後には、公開年は未定であるものの、6年後までの間のどっかでい込んできそうな映画もリストアップされています。 ComicsAlliance曰く、「2019年には、これにプラスしてMarvelからあと数公開される可能性もある」とのこと。 あくまで予想/予定ですから前後してくるとは思いますが、ヒーロー好きはこのタイムラインを見ているとあれこれ楽しみが増えますね。 source: Comics Alliance Jesus Diaz - Gizm

    2020年までに公開されるであろうスーパーヒーロー映画早見表
    otakky
    otakky 2014/10/26
  • 人の寿命並み。地磁気逆転は百年もあれば完了することが判明

    人の寿命並み。地磁気逆転は百年もあれば完了することが判明2014.10.21 12:3012,100 satomi 地球の磁場は絶えず変動しており、大体20万年から30万年に1回南北が完全に入れ替わるわけですが、次の地磁気逆転はいつきてもおかしくなくて、くる時には約100年もあればぐるんと反転完了するかもしれないんだそうですよ? 欧米合同科学班がアメリカ地球物理学会発行の「Geophysical Journal International」に発表した最新論文で明らかになったもの。 これまで地球磁場の逆転は7,000年もの長い年月をかけて完了するものと思われていました(アメリカ国立科学財団(NSF)が行った2004年の調査より)。 しかし、ここ数年の科学者たちの研究によって、これまで考えも及ばなかったようなスピードで南北の地磁気が入れ替わっていたことがわかってきました。 今回発表された論文で

    人の寿命並み。地磁気逆転は百年もあれば完了することが判明
    otakky
    otakky 2014/10/22
  • 土星の衛星の1つに地下海が存在する可能性? NASAによる指摘

    何とも興味深い話です。 NASAの研究者達が土星の衛星の1つである「ミマス」についての調査を行った結果、ある興味深い説が浮かび上がってきました。その説とは、衛星の地表下に「海」が存在するかもしれない、というもの。 ESAの共同プロジェクトである土星探査機「カッシーニ」による惑星の周回の結果、「ミマス」からは想定されていた程度を上回る「振動」が検出されたとのこと。この検出された「振動」を計算モデルと照合した結果、2つの説が浮上しました。1つは衛星の地中にサッカーボール状の凍った核が存在する、というもの。もう1つの可能性として、地表下に海が広がっているというものです。 もし「海」説が正しいとなると、この不思議な「振動」を説明する為には衛星の地中約30km下に広大な海が広がっていることになります。けれども(残念ながら)、今のところ研究者たちは地表の状態などから「凍った核」が地中に存在する説が正し

    土星の衛星の1つに地下海が存在する可能性? NASAによる指摘
    otakky
    otakky 2014/10/21
  • 旅モードがオンになる! トルコへ誘うトラベルビデオ

    トルコ行ったことあります? 最近、何人かの友人がトルコに行ってきたんですけれど、皆とても感銘を受けて帰ってきました。そして、私に素晴らしい景色、フレンドリーな人々、印象的なべものについて語ってくるうちに、今すぐにでもトルコに飛んでいきたい!と頭も心も旅モードになってしまったので…。 映像ディレクターとして活躍するLeonardo Dalessandriさんが制作した美しいトラベルビデオWatchtower of Turkeyを観ていたら、ますます行きたくなってしまいました…。 いつトルコを実際に訪れることができるか分らないけれど、「Watchtower of Turkey」を観てトルコに思いを馳せてみては?ウイスパーボイスで語りかけてくる感じが神秘的で、これまたいいんです。 Omar Kardoudi - Gizmodo US[原文] (junjun)

    旅モードがオンになる! トルコへ誘うトラベルビデオ
    otakky
    otakky 2014/10/19
  • 2分で充電、20年もつ次世代リチウムイオン電池できました

    2分で充電、20年もつ次世代リチウムイオン電池できました2014.10.15 16:007,219 satomi シンガポールの南洋理工大学が2分で7割充電できる次世代リチウムイオン電池を開発しました。電気自動車は15分で満タン。電池寿命もドーンと伸びて20年です! 新電池技術はとりあえず疑ってみるのが正解ですが、今回のブレイクスルーはかなり期待が持てそうですよ。というのもこれ、全く新しい技術というわけではないんです。既存のリチウムイオン技術を改善しただけなので、すぐにでも応用ができるメリットがあります。 鍵を握るのは、ナノ構造という形です。 今のリチウムイオン電池は陽極を黒鉛(グラファイト)で作ってますけど、この新技術では黒鉛ではなく安価な二酸化チタンのジェルで作っているのです。そう、日焼け止めクリームに紫外線吸収剤として配合されてる成分ですね。 科学班が発見したのは、この化合物(二酸化

    2分で充電、20年もつ次世代リチウムイオン電池できました
    otakky
    otakky 2014/10/15
  • 地下鉄の路線で描く東京やニューヨーク

    東京の駅の多さすごい。 韓国のデザインスタジオZeroperzeroが作ったこちらの画像、それぞれ東京、ニューヨーク、パリ、ベルリン、ロンドンを表しているのですが、テーマはなんと「地下鉄の駅」です。各都市に張り巡らされた地下鉄ラインを街の象徴やイメージと組み合わせることで、見ているだけで楽しめる地図になりました。この地図と一緒なら旅がもっと面白くなりそうです。 東京の地下鉄のモチーフはもちろん日の丸です。山手線の周回ラインを真ん中に、横浜・千葉・大宮・八王子・そして川越を走る1,500以上の駅と100以上のラインを描いています。 ミルトン・グレイザー作「アイ・ラブ・ニューヨーク」をもとに作られたニューヨークの地下鉄ライン図。エンパイア・ステート・ビルなどの観光名所も地図上には描き込まれており、見ているだけで旅行気分が味わえます。 パリのシンボルと言えば、もちろんエッフェル塔。地下鉄ラインも

    地下鉄の路線で描く東京やニューヨーク
    otakky
    otakky 2014/10/15
  • 地球は予想以上に温暖化が進んでいた…

    あつい…。 地球温暖化、それは誰もが知っているであろう、この星全体の問題です。しかし、温暖化が思った以上に速く進行していることは知りませんでした。なぜ進行が速まったのか…。いえ、速まったのではなく、そもそも予測が間違っていたのです。だって、南太平洋にある気温を記録する計測データが正確じゃなかったんですから。 カリフォルニアのローレンス・リバモア国立研究所の調査チームが、サテライトデータによる海からの直接の計測と温暖化モデルを比較しました。その結果、南半球の海は、大気中の熱を予想以上に多く吸収していることがわかりました。なんと今まで想定されていた数字の2倍だったのです。私たちが考えていた数値よりも多く、世界中の海で熱を吸収していたことになります。つまり、それだけ地球は熱くなっていた、と。 これまで1970年〜2003年のデータを元に研究されていましたが、今回わかったズレの原因はどこにあるので

    地球は予想以上に温暖化が進んでいた…
    otakky
    otakky 2014/10/12
    そもそも「今までの計測方法が不正確だった」と……うぎゃ~!……w(゜o゜)w(@_@;)(°Д°)( TДT)o(T□T)o(´;ω;`)・・・(;´Д`)(゜ロ゜;ノ)ノ!Σ(×_×;)!
  • 400年の難問、「ケプラー予想の証明」やっと100%終わる

    400年の難問、「ケプラー予想の証明」やっと100%終わる2014.08.13 22:0020,202 satomi コペルニクスが提唱した地動説を、天体運行法則で不動のものにした偉人ヨハネス・ケプラー。 そのケプラーが1611年に提唱した「球は、八百屋に山盛りのオレンジみたいにピラミッド型に並べると一番沢山入る」という説が、400年の歳月を経て、100%正しかったことがコンピュータの力で証明されました。 この立体最密充填の解答は、誰でも直感的になんとなく正しいことがわかります。けれども証明するとなると超厄介で、世界歴代の天才がいくら頭脳を結集しても証明できなくて、ずっと「定理」ではなく「ケプラー予想」と呼ばれ続けてきた難題中の難題です(参考)。 証明したのは、米ピッツバーグ大学のトマス・ヘールズ教授です。もともと氏が1998年に発表し、「フェルマーの最終定理以来の難問が解けた!」と世界中

    otakky
    otakky 2014/08/14
  • 電子レンジを分解して作られた、危険すぎる電磁波ガジェット

    電子レンジを分解して作られた、危険すぎる電磁波ガジェット2014.08.03 12:3013,563 絶対にマネしてはいけませんよ、絶対に。 電子レンジを分解するなんて、危険すぎて絶対にやってはいけません。でも、もし実際にやってみたとしたらどうなるんでしょう? ロシア発のYouTubeチャンネル「Kreosan」がそんな疑問に答えてくれそうです。 こちらの動画で紹介される、一見すると掃除機のように見える不思議な物体、実は棒の先に電子レンジから取り出したマグネトロンを取り付けたもの。また先端には空き缶を利用したアンテナが付けられており、これにより高周波の電磁波が一点に向けて放出されるようです。この結果、電球に近づければ灯りが点く、ラジカセに向かって近づければ爆発するという、かなり危険なオモチャの出来上がり。もちろん人間に向けて使ってはいけませんよ! そんなことをしたらどうなるか…目に見えてま

    電子レンジを分解して作られた、危険すぎる電磁波ガジェット
    otakky
    otakky 2014/08/04
  • 日本が世界最速ピッチでドローン配備

    戦後の平和憲法で戦争放棄した日が先月、集団的自衛権行使容認を柱とする閣議決定を行って、まずやったのが…ドローン調達です。 1機や2機じゃありませんよ。半端ない数のドローンを買うんです。 なんだかんだ言って日は軍事力ありますけど、同盟国の援護ができるようになった途端、無人機をしこたま買い込むなんて興味深いですね。 軍事情報大手IHSジェーンズが明らかにしたところによると、日は向こう10年間でドローン(UAV)航空隊プログラムへの投資を300%増やし、30億円投じる予定とのことです。それが当なら、日は今や世界最速成長中のUAVプログラム保有国ということになります。 IHSジェーンズの軍事アナリストは匿名でQuartzにこう語っています。 「われわれの予想では、北朝鮮の核攻撃および中国の軍事力増強の脅威に備え、彼ら(日)は2014-2023年の間に、ミサイル探知用UAV複数と無人偵察

    otakky
    otakky 2014/07/27
  • 【過去記事】やっぱり人類は滅亡することがNASA出資の調査で判明。資源浪費と貧富二極化で

    【過去記事】やっぱり人類は滅亡することがNASA出資の調査で判明。資源浪費と貧富二極化で2014.07.27 10:305,284 文明生活をエンジョイしているみなさま、ご機嫌よう。 人類文明はこのままいくとあとウン十年で崩壊することが、NASAゴダード宇宙飛行センター出資の最新調査で明らかになりましたよ。まあ、今のうちに、エンジョイ。 なんでも、現代の工業化社会は持続不可能な資源消費欲求の重みに耐え切れなくなって崩壊する運命にある、貧富の二極化がこれを加速しており、この崩壊におそらく逆戻りはないだろう、というんですね。 調査は「Human And Nature DYnamical (HANDY)モデル」をベースにしたもので、アメリカ国立科学財団が出資するSESYNCの応用数学者サファ・モテシャリ(Safa Motesharri )氏を筆頭に自然・社会科学分野の科学者たちが領域横断的に行っ

    otakky
    otakky 2014/07/27
  • 超高速光ケーブルの素材はなんと「空気」

    夢が広がります。 データを光速に転送したければ光が一番。光より速いものはないので当然ですよね。けれど環境によっては従来の光ファイバーケーブルが敷設できない場所もあります。そこで科学者たちが考えた新しいアイデアとは、強力なレーザーを使用して空気の密度を変えることで「空気の筒」を作り出しその筒を通して光の信号を伝達するというもの。まさにエア光ケーブル! メリーランド大学のHoward Milchberg博士とそのチームは、強力なレーザーを空気中に瞬間的に発するとフィラメントと呼ばれる細いビームが生成されることを発見しました。このフィラメントは通過する際に周囲の空気の温度を上昇させます。温められた空気は膨張するので、これにより低密度の空気の「管」が作られます。この空気の管は影響を受けていない周囲の空気に比べ屈折率が低くなります。鏡張りのチューブをイメージしてもらえると分かりやすいかもしれません(

    otakky
    otakky 2014/07/27
  • 人はなぜ陰毛なんてものが生えるのか?

    ムダ毛処理する人も多い今日び、なぜに陰毛・わき毛は生えるのか? これは人類を長年悩ませ続けてきた生物学的ミステリーです。 創造主のジョーク? 創造主はジレット株主なの? ―これという解もないまま、いろんな説が出回ってます。 一番納得いくのは、最後の説かな? 摩擦軽減説 ロジカルとは言えないながらも、可能性がないとも言い切れないのが、ムダ毛は「摩擦を減らすために生える」という説です。ずっと肌がこすれ合ってると、敏感な部分は不快に感じます。ワキ毛は発疹や不快感を抑えるバリアであり、ひいてはSTD(性感染症)がうつされる確率を減らすバッファーでもある、というんですね。 一瞬「へ~」と思っちゃいましたけど、脇ってそんなに擦れて赤くなるんだっけ? 「ワキ毛剃って赤くなった」って言ってる人は結構いるけれど。性病は脇とあんまり関係ないような。あ、いや、関係ある人がいても構わないんですが、大体の人は…ね。

    otakky
    otakky 2014/07/13
  • ドイツの空港が、銀河帝国軍の基地になってる!

    え! えぇ! スター・ウォーズの大ファンであるFrank Wunderlichさんが作った映像がこちら。ドイツのフランクフルト国際空港が、スター・ウォーズ帝国軍の基地になっています。もちろん、これは空港を撮影した動画に上手いことスター・ウォーズの世界を合成したものなのですけれど。でも、もし地球に帝国軍がやってきて我々と共存することになったら、空港はこんな景色になるかもしれませんね。 Jesus Diaz - Gizmodo SPLOID[原文] (そうこ)

    ドイツの空港が、銀河帝国軍の基地になってる!
    otakky
    otakky 2014/07/09
  • 中国が南シナ海でフェイクの島を造成中

    領有権紛争で大揺れの南シナ海で、特にアグレッシブな老獪策を展開している中国が、珊瑚礁や浅瀬に砂を大量に流し込んで新島を造成中です。 上の写真は、フィリピン外務省が公開した2月25日の南沙諸島マビニ礁。下の写真は、同じ場所を3月11日に撮ったものです。仕事が早いというかなんというか…滑走路とれるぐらいの面積はサクッと確保したことがわかります。 領海権でもめてるのは他にもベトナム、フィリピン、台湾、インドネシア、シンガポール、マレーシア、カンボジア、タイですが、どこもこの中国の人工島造成には警戒感を強めています。そりゃそうだ。南シナ海は世界の船舶の3分の1が通る交通の要所であり、海底石油ガス資源の宝庫ですからねぇ…。 南シナ海には島が山ほどあり、その多くは無人島です。1個1個の島がどこの国のものかで周辺海域の領有権も決まるんですが、どの島も思うような位置にはないため、だったら作ってやろう、とい

    otakky
    otakky 2014/06/22
  • グーグルがインディーズレーベルをYouTubeから閉め出すみたい

    ああ、やっぱり当なのね...。グーグルがぼくらのYouTubeを台無しにしてしまうかも。 グーグルの幹部がフィナンシャル・タイムズに語ったところによると、間もなくリリース予定の有料サーヴィス「YouTube Music Pass」で、契約を締結していないインディーズレーベルの動画をYouTubeから閉め出す方針が明らかになりました。YouTubeの魅力を壊しかねない、グーグルによる的はずれな決断といえるかもしれません。 2005年2月にYouTubeが誕生してから約10年ですが、無料のヴィデオサーヴィスはインターネットのあり方を根底から変えました。かわいいちゃんの動画から、抗議ヴィデオ、映画の予告編、そしてミュージックヴィデオまで。世界中のありとあらゆる動画がYouTubeに集まってきます。コンテンツ制作者にとっては、新しい作品をいつでも簡単に共有できる夢のような場所です。 特にミュー

    otakky
    otakky 2014/06/21