タグ

2017年3月10日のブックマーク (4件)

  • Twisted Mind

    一日をむだにする方法はいくらでもある。しかし一日を取り戻す方法はひとつもない。 View My GitHub Profile Download ZIP File Download TAR Ball View On GitHub 時雨堂関連は更新されていますが、技術系は WebRTC 以外は古い記事が多いです。 X アカウント https://x.com/voluntas スパム対策で DM は認証アカウントのみ受け付けるようにしています 無償での情報搾取へは対応しません Bluesky アカウント https://bsky.app/profile/voluntas.net ブログ https://voluntas.medium.com/ 経営系のポエムだったり、仕事系の技術だったり Zenn https://zenn.dev/voluntas ちょっとした技術記事やちょっとしたポエム Si

  • Erlangご紹介 websocket編

    2.  こんにちは 伊藤雅俊(@masatoshiitoh)です。  Erlang/OTPで作ったもの。  「回線速度測定アプリ」のサーバー側。 (TCP、UDP)  Erlang/OTPで作っているもの。  多人数ゲームサーバー。 (ゆるふわ開発中) ▪ https://github.com/masatoshiitoh/easymmo  その他制作物。  10年ほど前に、speed.rbbtoday.comという回線速度測定サーバーを Javaで作りました。 3.  これは、Erlang/OTPで開発するのは(用途によっては)けっこう簡単かも、 という感覚をお伝えする資料です。  Erlangについての記事やの初見時に「???」となりそうなところを中 心にしています。  お薦め参考書&サイト ▪ 「プログラミングErlang」(飛行機) ▪ 「すごいErlangゆ

    Erlangご紹介 websocket編
    otakumesi
    otakumesi 2017/03/10
    erlang
  • Googleの新プロトコルQUICを試す - ぼちぼち日記

    1.QUIC仕様の公開 以前、「Googleが仕掛ける新プロトコルQUICとは何か」のブログエントリーを書いたのが2月末の事でした。それから4か月経ち、今朝Googleが初めてQUICの公表(Chromium Blog: Experimenting with QUIC)を行いました。 IE11のSPDY/3対応が判明した直後でした。なんというタイミングでしょうか。 また、近いうち(来週?)には HTTP/2.0 の Implementation Draft が公開される予定です。8月上旬には、GoogleMicrosoft等が集まって初めての HTTP/2.0 の相互接続試験を行う予定です。ただ今HTTP関連のプロトコルが急激に進化する真っ最中です。目が離せません。 2. で、QUICとは何なのか? 先のChromium BlogのエントリーでQUICは、 「Quick UDP Inte

    Googleの新プロトコルQUICを試す - ぼちぼち日記
  • マイクロサービスで必要になるかなぁって思って僕がOAuth2とOpenID Connectをなんとなく分かるようになるまでの物語 - Mitsuyuki.Shiiba

    プライベートの勉強は気が向くままにふらふらと。梅田の地下街を歩いてる感じで!(←つまり迷ってる) 元々は、Pivotal Japanさんの、この「今日から君もヒーローだ!」的なタイトルに惹かれてJava(Spring Cloud)でマイクロサービス作るぞーって進めてみたのであった。が、早速その2の「認可サーバーを立ち上げよう!」で「あー、これ知らない。分かんない。もう寝たい。」となってしまったのだった。 そんな僕が「なんとなく分かった!」になるまでの物語。・・・になるはず(ここを書いてる今はまだ分かってない)。 たぶん1ヶ月したら何を読んだか忘れてると思うので記録しとくことにした。 github.com ゴール OAuth 2.0って聞いたことあるけど、よく知らない。この辺、マイクロサービスの認証・認可部分で必要そうだなーって思うので、OpenID 2.0とOpenID Connectも含

    マイクロサービスで必要になるかなぁって思って僕がOAuth2とOpenID Connectをなんとなく分かるようになるまでの物語 - Mitsuyuki.Shiiba