タグ

2018年1月23日のブックマーク (4件)

  • 開発駅 - Wikipedia

    開発駅(かいほつえき)は、富山県富山市月岡町にある、富山地方鉄道上滝線の駅である。駅番号はT66。 歴史[編集] 1921年(大正10年)4月25日 - 富山県営鉄道の駅として開業する[1]。 1943年(昭和18年)1月1日 - 富山地方鉄道の駅となる[1]。 1969年(昭和44年)8月1日 - 貨物の取扱を廃する[2]。 1979年(昭和54年)4月7日 - 当駅駅前に貨物上屋を流用した自転車置場を設置する[3]。

    開発駅 - Wikipedia
    otakumesi
    otakumesi 2018/01/23
    開発しそうな駅だ
  • 厳選!起業を考えたらこれだけは絶対に読んでおくべき本10冊 - 文化系ハック

    起業したい、独立したいと考えている人も多いでしょう。 しかし実際に起業するのに何をどうしたらいいのかわからないことが多いのも事実。 記事では、起業するにあたり知っておくべき・知っておいたほうが絶対に役立つ知識を解説しているを紹介します。 どれも実践に則した、評価の高いばかりです。 これから起業を考えている人や不安で一歩を踏み出せない人はもちろん、すでに起業している人にもオススメです。 ビジョナリー・カンパニー 2 - 飛躍の法則 元スタンフォード大学経営大学院教授であるジェームス・コリンズ氏の著書 「転換後」に株式運用成績が15年にわたって市場平均の三倍以上になった企業を「偉大な企業」とし、その企業を調査・分析しまとめたです。 どういった企業が飛躍するのか、飛躍できなかった企業や飛躍を維持できなかった企業とはなにが違うのか。それらを実例を交えて解説しています。 大企業のみならず、小

    厳選!起業を考えたらこれだけは絶対に読んでおくべき本10冊 - 文化系ハック
  • ストーリーの文章、ストラクチャーの文章|横田大樹(よこたひろき)

    これでハッと書きかけのnoteの下書きを思い出したので、急いでまとめておく。 ◇         ◇ 編集者がライターを選んだり文章のディレクションをするとき、あるいはライターになろうとする人にも役に立つんじゃないかと思う考え方がある。 それは、文章を ◎ストーリーの文章 ◎ストラクチャーの文章 の2種類に分ける考え方だ。 日語にすれば、ストーリー=物語、ストラクチャー=構造になるのだけれど、もっと言えば次のような言葉で説明できるような気がしている。 ストーリー|ストラクチャー 主観的|客観的 感情的|論理的 直線的|樹形図的 共感|理解 話し言葉|書き言葉 おもしろい|わかりやすい 動的|静的 良い文章はたいてい、このストーリーとストラクチャーが適切な塩梅と順番になっている。主観的でありながらわかりやすく、客観性と共感が共存するような文章だ。 この考え方はの章構成を決めるときにも役に

    ストーリーの文章、ストラクチャーの文章|横田大樹(よこたひろき)
  • 音声入力でどのようにブログを書いているのか|けんすう|note

    今年にはいってから音声入力でブログを書いているのですが、どんな感じでやっているかというものを、まとめてみたいと思います。 と言ってもそんな大したことはやっていません。 単純にAndroid端末でGoogleの音声入力を使って入力しているだけです。iOSでもそんなに精度悪くないんですけど、Googleさんのほうが良い気がしています。 まずやり方ですが、僕は最初に下書きを Google Keep に入れています。 ちょっと特殊なことをやっている点は、Google Keepを立ち上げるのをショートカットで簡単にしているぐらいです。Nova Launcerというアプリを使うことで、ホーム画面でダブルタップをすればGoogle Keep をすぐに立ち上げるように設定できます。これがあれば、思い立った時にすぐにメモを取ることができるので便利です。 音声入力の良さはやはり入力スピードの速さです。一般的に

    音声入力でどのようにブログを書いているのか|けんすう|note