タグ

2010年12月16日のブックマーク (7件)

  • E1132 – 「カレントアウェアネス-R」で振り返る「電子書籍元年」

    「カレントアウェアネス-R」で振り返る「電子書籍元年」 2010年は日では「電子書籍元年」と呼ばれ,電子書籍をめぐる様々な動向があった。カレントアウェアネス・ポータルで提供しているニュース速報ブログ「カレントアウェアネス-R」(CA-R)では,2010年1月4日から12月15日までの間に1,492の記事を掲載したが,そのうち「電子書籍」のタグを付けた記事は173であった。それらの記事の中から,2010年の日における電子書籍をめぐる動向に関する主なものを紹介する。なお,網羅的なものではないことをお断りしておく。 上半期では,1月に発表されたApple社のタブレット型端末“iPad”が話題となった(記事1)。日では5月に発売開始となり,新作小説電子書籍版がアプリとして発売されるなど注目を集めた(記事2)。 出版社や印刷会社,通信会社などによる,団体の結成や電子書籍関連サービスの開始

    E1132 – 「カレントアウェアネス-R」で振り返る「電子書籍元年」
  • てぬぐい専門店『丸三堂』 (maru3dou) on Twitter

    otani0083
    otani0083 2010/12/16
    沖縄市中央パルミラ通りのOffice3
  • デザイナーなら必ずダウンロードしたいフリーフォント100個|designaholic -Creative Column-

    デザイナーなら必ずダウンロードしたいフリーフォント100個|designaholic -Creative Column-
  • iPadで展示ガイド 九州国博と九州大が実証実験 / 西日本新聞

    iPadで展示ガイド 九州国博と九州大が実証実験 2010年12月16日 01:53 カテゴリー:九州 > 福岡 「海の正倉院」コーナーではiPadでハイビジョン映像も見られる 九州国立博物館(太宰府市)と九州大大学院芸術工学研究院(福岡市南区)は、多機能携帯端末iPad(アイパッド)を使った展示ガイドの実証実験を同博物館で行っている。音声やハイビジョン映像、3D(立体)画像などで展示品を解説する。同研究院の金大雄(キムデウン)准教授は「デジタル技術によるガイドで、特に若年層の博物館への関心を高めたい」と話す。 実験は4階の文化交流展示室で実施。広さ約3900平方メートルに約800件の展示品が並ぶ。そのうちiPadがガイドするのは、約30件。 展示室にはiPadと連動する位置情報取得システムが設置されており、利用者がiPadを持って入室し、ガイド対象の展示品近くに来ると視聴できる仕組み。

    otani0083
    otani0083 2010/12/16
  • 約400種類、多目的に使えるシンプルなアイコンのPSD素材 -iconSweets 2

    ジャンルは左上から順に セッティング ラベル メディア 電子機器 ディスプレイ CMS アロー モバイルデバイス シグナル コミュニケーション パワー ツール ロケーション ファイル ID チャート [ad#ad-2] ダウンロードできるアイコンのフォーマットはPSDで、シェイプで作られたベクターデータとなっています。サイズは16x16, 32x32, 64x64の3種類がセットになっています。 アイコンの利用にあたっては個人でも商用でも無料で、カスタマイズもOKとのことです。

  • あなたが情報のキュレーターにならなくてはいけない理由

    キュレーション、という言葉を最初にきいたのはThis week in Googleホスト Jeff Jarvis が「検索の次にやってくるもの」としてキュレーションについて論じていたときのことです。それ以来、この言葉がもっている磁場に私もからみとられています。 「キュレーション」というと、普通は美術館で展覧会を催すときに特定のテーマやメッセージに基づいて作品を選びとり、配置する学芸員の役割として辞書などには載っています。しかし最近ネットでよく聞くようになったキュレーションは、むしろソーシャルメディアやブログによる情報の選別・整理・共有などを指しています。 ここまで聞くと、「ああ、影響力の強いブロガーやメディアの話ね」と思われる人もいるかもしれませんが、むしろここまでツイッターや Facebook の影響力が強くなった現在、誰もがキュレーターでなければいけないということを日々感じます。

    あなたが情報のキュレーターにならなくてはいけない理由
    otani0083
    otani0083 2010/12/16
  • Macの魅力を語らせてください!おすすめアプリや読んでおくべき記事も紹介

    2017年6月29日 便利ツール 最近知人がMac購入を検討しているようなのですが、長年Mac大好き人間な私がMacの魅力を語りだしたらとまらなくなりそうなので、ざっくりまとめて記事にしました。Mac初心者さんが読んでおくべき記事からMac愛用者さんも知らない(かもしれない)隠れた小技を紹介した記事もまとめているのでぜひ参考にしてみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! トラックパッドが便利すぎる よく驚かれるのですが、私はもうここ1年以上マウスを使っていません。Macbook Proのトラックパッドをカスタマイズしていろんな動作を設定しておけば、マウスよりも使い勝手がよく、素早く動かすことができます。例えば私はBetterTouchToolというトラックパッド・マジックマウスのジェスチャーをカスタマイズできるアプリを併用して使っています。私がブラウザで設定している主なジェ

    Macの魅力を語らせてください!おすすめアプリや読んでおくべき記事も紹介