無料GPUというベーシックインカムを世界に先駆けて提供していることで話題のgoogle Colaboratory。実はGithub上にホストされているjupyter notebookを簡単にインポートして実行できてしまいます。恐るべし。 githubやnbviewerでもgithubのjupyter notebook(*.ipynb)をレンダリングすることができますが、編集・実行ができません。実行環境との接続が可能なColaboratoryではコードの実行ができるのですね。素敵やん。 試しに以下のnotebookを表示してみましょう https://github.com/Drunkar/notebook/blob/master/coursera_machine_learning_2017/WEEK1_memo_Introduction.ipynb githubリポジトリ内のjupyter
![えるしってるか ColaboratoryではGithub上のjupyter notebookがひらける | せかいらぼ](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/020462b8d84e3127d61f0e700421b41103053541/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fsekailab.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F05%2FWEEK1_memo_Introduction.ipynb-Colaboratory-Google-Chrome-2018-05-24-22.23.47.png)