Tumblr is a place to express yourself, discover yourself, and bond over the stuff you love. It's where your interests connect you with your people.
2012年9月14日、国立情報学研究所は、CiNii Booksで特定の地域や図書館、機関に所蔵されている本に絞り込んだ検索の設定を保存できるようになったと発表しています。「詳細検索」で「図書館ID」「機関ID」にIDを入力するか、または「地域」を選択して、「図書館ID・機関ID・地域を記憶する」のチェックボックスにチェックを入れた状態で検索を実行すると、最大で1年、設定した絞り込み条件がブラウザのCookieに記憶されるとのことです。 CiNii Booksでの所蔵地域、図書館での絞込み設定の保存について (CiNii 2012/9/14) http://ci.nii.ac.jp/info/ja/index_2012.html#20120914
図書館総合展連続更新シリーズ第5段。 11/9についにリリースされたCiNiiの新展開、「CiNii Booksの挑戦」記録です! 学術コンテンツサービスのフロンティア-CiNii Booksの挑戦- | 第13回 図書館総合展 演目: 学術コンテンツサービスのフロンティア – CiNii Booksの挑戦 – 日時: 2011/11/10(木) 13:00 - 14:30 会場: 第2会場(アネックスホール202) 講師: 大向一輝 学術基盤推進部 講師所属: 学術コンテンツサービス研究開発センター 准教授 主催者(団体): 国立情報学研究所 フォーラム番号: 10-2-2 CiNii Booksについてはリリース早々に多くの話題を集めていますので、ご存知の方はご存知のとおり。 NACSIS-CATデータをCiNiiインタフェースで検索できる、つまり全国の大学図書館の本がCiNiiから探
「書評」ってあるでしょ。図書評論。 本にかんする批評があれば、当然、参考図書に対する批評もありえるわけで、参考図書に対する批評がありえるとすれば、データ・ベースに対する批評もありえるし、あるべき。 サイニイ・ブックスSainii bukkus(Cinii books)ってさぁ、ホントにlibrary catalogなの(-∀-;) どうやら図書館総合展にあわせて公開したということだろう。Webcat+が、カーリル路線で司書たちに大変評判がわるく、webcat+-をつくったりしたなかで出てきた路線かしらん。 ともかく引いてみたが、あまり関心せず。もちろん、素人さんむけのプロパガンダはどーでもいいとして(これについては、exlibris氏がきちんと言及http://b.hatena.ne.jp/ExLibris/)、わちき的には、従来なかった検索窓ができていて、(ぬか)よろこびを感じてしまった
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く