タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

kumoriに関するotani0083のブックマーク (11)

  • 小さなしかけで楽しみいっぱい 皇學館大学授業

    7月10日(金)に皇學館大学へ行ってきました。岡野裕行先生の授業「図書館サービス概論」にて、90名の学生さんたちの前でお話する機会をいただきました。参加してくださった皆様、呼んでくださった岡野先生、ありがとうございました。 授業で1番伝えたかったことは「小さなしかけで楽しみいっぱい」ということでした。小さなしかけを作ることによって、図書館を楽しくするにはどうしたら良いかということをみなさんと一緒に考えました。 はじめに、小さなしかけの例として、 kumori やブックパンケーキ、トキャラをご紹介し、その後、チームに分かれて、図書館を楽しくする小さなしかけを考えるグループワークを行いました。 授業を振り返って、良かった点 チーム分けにキャラクタ—をのせたオリジナルのメモ用紙を使うことで、楽しんでもらえた。 事前に教室の写真を送っていただいていたため、前もって座席のグループ分けがしやすかった。

  • ぷかぷかkumoriのお知らせ

    kumori の配布と募集を行うイベント「ぷかぷか kumori」の開催日のお知らせです。 4月のぷかぷかkumori 日時: 2014年4月26日(土) 13:00〜14:30 会場: 千葉市生涯学習センター3階の工芸研修室 日時: 2014年4月27日(日) 9:30〜11:30 会場: 千葉市生涯学習センター3階の研修室3 どなたでも、無料でご参加いただけます。事前の申し込みは不要で、ご自由に入退場できます。 5月のぷかぷかkumori 日時: 2014年5月24日(土) 13:00〜14:30 会場: 千葉市生涯学習センター3階の工芸研修室 日時: 2014年5月25日(日) 9:30〜11:30 会場: 千葉市生涯学習センター3階の研修室3 6月以降のスケジュールはイベント予定をご覧ください。 ご参加をお待ちしています。 タグ: ぷかぷかkumori この記事と関連していそうな記

    ぷかぷかkumoriのお知らせ
  • 第1回kumoriパーティーをひらきました。

    7月13日に千葉市生涯学習センターにて、小学生限定のちいさなkumoriパーティーをひらきました。kumoriノートにコメントを書いてくれている、3人の女の子が参加してくれました。 最初は、自己紹介で「くもくもサインゲーム」からはじめました。オリジナルの可愛いサインを作って、サインができたら、ほかの人の色紙に書いてあげて、かんたんな自己紹介をするゲームです。くもくもサインゲームのあとは、持ってきてもらった好きなのことを紹介し合いました。 パーティーの後半は、くもりクッキーをべながら、おしゃべりタイムです。はじめは緊張していたみんなも、学校や図書館のこと、kumoriのことをおしゃべりしたり、ぬいぐるみたちで遊ぶうちに仲良しになりました。 来てくれたお礼に、kumoriのキャラクターシールとクッキーをプレゼントしました。 途中、kumoriを書きたいといって、図書館のkumoriコーナー

  • さくらももっちのぬいぐるみが誕生しました

    kumoriの春バージョンのしおりに登場している、「さくらももっち」のぬいぐるみが誕生しました。 さくらももっちがつけている桃色のお花は、アクリル繊維のフェルトでふわふわになっています。 最近、千葉市中央図書館のkumoriノートに、小学生の女の子たちがコメントを書いてくれるようになり、交換日記のようになっていて、とても嬉しくなります。 タグ: kumori, ぬいぐるみ

  • 第14回図書館総合展ポスターセッションの感想 - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)

    なんとか乗り越えた図書館総合展、当はいろいろと報告等したいところですが、取り急ぎポスターセッションの結果発表される前に感想を書いておこうと思う。 今年のポスターセッションは全体的にレベルが上がっていて、特に見せる意識が高かった。立体式のものが多かったのもその意識の表れだと思う。 さすがに全部のポスターをじっくり見れなかったので、全部のポスターをデジカメで撮影してきて、あとで確認してみましたが、内容的にもこれまでのものと比べて見応えのある物ばかりでした。これでどんだけの勉強会の発表ができるんだろうと、総合展期間中だけではもったいないなぁと思ったり。 とりあえず総合展の公式サイトでもポスターが確認できるので、まだ見てない方はぜひこちらをチェックしてみてください。 http://2012.libraryfair.jp/node/1253 ちなみに個人的な想いもありますが、入賞するのではと思うポ

    第14回図書館総合展ポスターセッションの感想 - しぶろぐ(努力の上に花が咲く)
  • 図書館に参加しよう。本と人をつなげるしおり「kumori」 – カーリルのブログ

    kumoriの生みの親、渡辺ゆきのさんにお話を伺いました。 --kumoriは、参加型のしおりです kumoriはの紹介やメッセージを伝えられる、参加型のしおりです。自分の大切なをkumoriにのせて紹介したり、他の人の大切なと出会ったりすることができます。 kumoriの表面には、応募してくれた人からの4行10字の伝えたいメッセージやニックネーム、のタイトルと著者名、のイメージにあったアイコンがのっています。裏面には詳しいの紹介文と作品情報、kumori実施図書館の所蔵情報がのっています。 「kumori」という名前は、しおりと音が似ていること、「くもがぷかぷかゆらゆら色々なところへ流れるように、色々なを色々な人に届けたい」という願いからつけました。 参加者のへの想いを広く伝えるため、ひとつひとつのしおりのデザインを大切にしています。 kumoriは全て私が手作業で作りま

  • 『情報の科学と技術』2月号にkumoriの論文が掲載

    kumoriについての論文が、『情報の科学と技術』2月号の特集「ソーシャルサービス活用指南」に掲載されました。pdfデータです。 論文のタイトルは「参加型のしおり「kumori」-との出会いを提供する試み-」です。kumoriが生まれたきっかけや特徴・課題点等、kumoriのすべてを書くつもりで書きました。今月号には、kumoriの記事の他にも、ソーシャルサービスの活用に関する論文が掲載されています。 論文の執筆にあたり、様々な方に添削やアドバイスをいただきました。編集委員の皆さまには大変お世話になりました。ご協力いただいた皆さまに感謝いたします。ありがとうございました。 これからもkumoriの活動を続けていきたいと思います。(写真はとくに関係ありません) タグ: 掲載情報

  • すだち71号 - 今月の「つねくら学園」ニュース  徳島大学附属図書館 -University Library The University of Tokushima-

    今月もとてもよいニュースがあります。 11月24日~26日の「第12回図書館総合展」(※注)で「Lifo×Kumori」(りふぉくも)さんのポスターセッション「全国図書館キャラクターMAP」に「つねくら学園」が登場することは先月お知らせしましたが,なんと!この「全国図書館キャラクターMAP」がポスターセッションの優秀賞を受賞したそうです! 当におめでとうございます!そして,こんな素晴らしい取り組みに少しでも登場させていただいてとてもうれしいです。 ポスターセッションがどんな様子だったか,「Lifo×Kumori」さんから様子を知らせていただきました。 「ポスターでは紙幅の都合上,全員の掲載が難しかったため代表としてタヌキーナ先生にお願いいたしました。」とのことです。 タヌキーナ先生・・・いつにも増してかわいいですよね。デザインが素敵です。デザイン担当のKumoriさん,ありがとうございま

  • yaplog!(ヤプログ!)byGMO

    ヤプログ!をご利用のみなさまへ 「ヤプログ! byGMO」は、2020年1月31日をもちまして、サービスを終了いたしました。 ご利用のみなさまへご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。 15年間ヤプログ!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。 今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。

    yaplog!(ヤプログ!)byGMO
  • 総会!!機関リポジトリ: ないとブログ

    横浜ランドマークタワーです。 はい皆さん今日は。 いきなりの写真失礼しました。そんなに久しぶりでもないWです。(11月9日に書いてますね。) さてさて写真の通り今回私、横浜に行ってまいりました。 観光ではございませんよーー。「第12回 図書館総合展・学術情報オープンサミット2010」というものに参加させていただきました。(会場は、なななんと先日APEC首脳会議が行なわれたパシフィコ横浜でぃーす。) この図書館総合展は国内で唯一の「図書館」に関する総合展示会で、題名後半のオープンサミットとある様に、図書館業者による展示だけではなく、様々な図書館関連の研究会が主催するフォーラム、会合も開かれます。(その数なんと約100フォーラム) さすがにその全てに参加は出来ませんでしたが、その内の4つのフォーラムと1つの会合に参加させていただきました。 その中の一つがブログの題名にある、DRF(デジタルリポ

  • トキャラ(図書館キャラ)マップのセッションなう。 #LF2010

  • 1