2017年9月14日のブックマーク (10件)

  • 名勝負の将棋盤あった 大山VS升田「名人戦」で使用:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    名古屋市の実業家で美術品コレクターだった木村定三さん(一九一三~二〇〇三年)と遺族が名古屋・栄の愛知県美術館に寄贈した収集品に、半世紀前の将棋のタイトル戦「名人戦」などに使われた盤と駒があることが分かった。愛知県瀬戸市の中学生棋士・藤井聡太四段の活躍で火がついた将棋ブームに触発され、美術館が盤を詳しく調べたことで、「名品」に光が当たった。 将棋盤は厚さ六寸(約十八センチ)のカヤ製。東海棋界の重鎮だった故板谷四郎九段が仲介し、一九五四(昭和二十九)年に六万三千円で購入したと記録されている。大卒の国家公務員の初任給が八千七百円だったころだ。 外箱が二つあり、第十三期名人戦第四局(五四年五月)と第四期王将戦第二局(同年十二月)、第十四期名人戦第四局(五五年五月)、第十五期名人戦第四局(五六年六月)に使われたことを示す対局者の署名がある。ひときわ目を引くのは、第十三期名人戦の大山康晴名人と升田幸三

    名勝負の将棋盤あった 大山VS升田「名人戦」で使用:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    otanuft
    otanuft 2017/09/14
  • 裏側までぐるっと「月見」…「かぐや」撮影画像 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    来月4日の「中秋の名月」を前に、日科学未来館(東京都江東区)は13日、有機ELパネルを使用した直径約6メートルの大型球体ディスプレー「ジオ・コスモス」に月面の映像を映し出すイベントを始めた。 月周回衛星「かぐや」が撮影した鮮明な画像データを使い、地球からは見られない月の裏側まで、ぐるっと月見を楽しめる。 映像は、午前10時50分から1時間おきに約5分間、1日6回映される。来月6日まで。火曜休館。

    裏側までぐるっと「月見」…「かぐや」撮影画像 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    otanuft
    otanuft 2017/09/14
  • 米政府、ロシアのセキュリティー製品使用中止を通達 - 日本経済新聞

    【ワシントン=川合智之】米国土安全保障省は13日、ロシアの情報セキュリティー企業、カスペルスキー研究所の製品の使用を中止するよう政府機関に通達した。米政府は昨年の大統領選へのロシアの介入疑惑を捜査しており、同社製品を通じて米政府のネットワークが危険にさらされる可能性を憂慮した。同社のウイルス対策ソフトは日でも広く使われている。同省は30日以内に使用中の製品を特定し、90日以内に使用中止計画を

    米政府、ロシアのセキュリティー製品使用中止を通達 - 日本経済新聞
    otanuft
    otanuft 2017/09/14
  • 【速報】Slack新機能「Shared Channels(共有チャンネル)」は、企業の壁も飛び越える! | SELECK [セレック]

    昨日(2017年9月12日)公開された、Slackの新機能「Shared Channels(共有チャンネル)」、皆さんはもう使いましたか? 現在はまだベータ版とのことですが、神アップデートだと思います。すばらしい。(これでSlackはますます、バイラル的にユーザーを増やすでしょうね〜。) ということで、早速この新機能を使ってみましたので、ご紹介できればと思います。 まず簡単に共有チャンネルについて説明すると、 要するに、Slackで「企業間連携」ができる Slackの異なるチーム同士が、共有で使えるチャンネルを作れる 取引先や協業先と共有チャンネルを使うことで、やりとりが効率化できる ファイル共有なども、Slack上で完結できるようになる 双方が、そのチャンネルに自由に関係者を招待できる こんな感じです。 現状は、スタンダードプラン及びプラスプランを使っているチーム同士であれば、作れるよう

    【速報】Slack新機能「Shared Channels(共有チャンネル)」は、企業の壁も飛び越える! | SELECK [セレック]
    otanuft
    otanuft 2017/09/14
  • Amazon Web Services負荷試験入門 ――クラウドの性能の引き出し方がわかる

    2017年9月23日紙版発売 2017年9月23日電子版発売 仲川樽八,森下健 著 B5変形判/368ページ 定価4,180円(体3,800円+税10%) ISBN 978-4-7741-9262-8 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle ブックライブ 楽天kobo honto このの概要 クラウド環境(Amazon Web Services)を前提としてアプリケーション開発し,それを運用することはごく普通なものになりました。しかし,実際にシステムをサービス開始してみると,想定したパフォーマンスを達成できないことが多々あります。それはシステムにかかる負荷を正しく見積もっていないことに原因があるようです。書では,クラウド環境での負荷試験のやり方や評価方法を解説します。

    Amazon Web Services負荷試験入門 ――クラウドの性能の引き出し方がわかる
    otanuft
    otanuft 2017/09/14
  • iPhone X対応におけるデザイン上の注意ポイント | fladdict

    iPhone Xが発表されたわけですが、なにこのデザイナー泣かせの変態端末。 iPhoneUI設計者グレッグ・クリスティが追い出されて、ジョナサン・アイヴがソフトウェア統括となったのが2014年。 iOS7のフラット化あたりから、どんどんとUI設計が置いてけぼりになった感がありましたが・・・ここにきてまたデザイナー泣かせの豪速球が。 ざっくりデザインガイドラインを読んでの、気になったところメモ。 画面サイズ サイズは従来のベースであった4.7インチの375pt x 667ptから、375 x 812ptに。縦方向に145pt追加された。 想定されるインパクト 表示可能な情報量が増える 縦スクロール系コンテンツのコンバージョンが増加 スクロールで隠れるナビゲーションの必要性が低下 画面上部のボタンのコンバージョンが低下 ゲームなどの全画面イラストに、黒枠が出たり、見切れたりする グラフィッ

    iPhone X対応におけるデザイン上の注意ポイント | fladdict
    otanuft
    otanuft 2017/09/14
  • 体が風船のようにパンパンに膨れてしまったダイバー。減圧症(潜水症)の恐ろしさ(ペルー)

    アレハンドロ・ラモス・マルチネスは、ペルーのピスコ出身の漁師ダイバーである。その彼が風船男として報道され話題となっている。 彼は水深30メートルから急激に浮上したため、血中に溶けていた窒素が気泡になって筋肉に付着、そのせいで体がパンパンに膨らんで風船のように変形してしまったのだ。 これは減圧症(潜水症)と呼ばれるものだ。 恐ろしい減圧症 マルチネスの膨らんだ肉体はペルーのテレビ番組でとりあげられ、医師たちも外見を変えてしまうほどの窒素の気泡の恐ろしい影響力に驚いた。 この画像を大きなサイズで見るimage credit:youtube 潜水病としても知られる減圧症は、身体の組織や体液、血液に溶けていた窒素が、環境圧の低下により体内で気化して気泡を発生することで引き起こされる。 軽症の場合は、異様な倦怠感やめまい、吐き気、関節痛などで済むが、まれに麻痺や死をもたらすこともある。体が変形するマ

    体が風船のようにパンパンに膨れてしまったダイバー。減圧症(潜水症)の恐ろしさ(ペルー)
    otanuft
    otanuft 2017/09/14
  • Bluetooth経由でスマホからPCまで乗っ取れる攻撃手法が発覚 ~Bluetoothがオンになっているだけで攻撃可能

    Bluetooth経由でスマホからPCまで乗っ取れる攻撃手法が発覚 ~Bluetoothがオンになっているだけで攻撃可能
    otanuft
    otanuft 2017/09/14
  • 「JUnit 5.0」リリース | OSDN Magazine

    JUnit 5開発チームは9月10日、Java向けの単体テストツール「JUnit 5.0.0」公開を発表した。プラットフォーム化やモジュラー化を進めているという。 JUnit 5は、クラウドファウンデイングによるプロジェクトとして進められた「JUnit Lambda」を土台に、2006年に公開されたJUnit 4系に続く次世代のJUnitとして進めてきたプロジェクト。約2年の開発期間を経て開発された。Java 8以上をターゲットとしており、様々なテストスタイルを支援する。 JUnit 5ではモジュラー化が進んでいるが、その1つとしてJVMでテストフレームワークをローンチする土台となる「JUnit Platform」を導入した。Console Launcherを利用してコマンドライン、またはJUnit 4ベースのランナーからプラットフォームをローンチし、TestEngineを動かすことができ

    「JUnit 5.0」リリース | OSDN Magazine
    otanuft
    otanuft 2017/09/14
  • ヴォイニッチ手稿が解読された? | スラド

    1912年にイタリアで発見された、謎の古文書「ヴォイニッチ手稿」が解読されたという話が出ている(TLS、GIGAZINE、J-CASTニュース)。 長いし要約がないんだけど、実はラテン語で、内容は当時の医学書・健康書ってことのようです。 ヴォイニッチ手稿を見たい場合、こちらで全文公開されています。

    otanuft
    otanuft 2017/09/14