ブックマーク / dev.classmethod.jp (106)

  • [iOS]Storyboardで始めるiPhoneアプリ開発 #1 – pushセグエを使う | DevelopersIO

    はじめに iPhoneアプリは、Macが1台あれば作ることができます。 (OSのバージョンは10.7.4以降である必要があります) 「とりあえず動くものを作ってみよう!」といった感じで簡単なアプリを作ってみたいと思います。 「アプリの画面」や「画面の遷移」を視覚的に作成できる「Storyboard」を使いながら、 コードを書かずにできるとこまでを今回はやってみます。 Storyboardとは Xcode4.2から導入されました。iOS5以降を対象としたアプリの開発で使用出来ます。 下の画像のような画面で「画面内のUIパーツのレイアウト」や、「画面から画面への遷移」を視覚的に作成出来ます。 開発の準備 用意するものは以下の通りです。 OS X 10.7.4以降がインストールされたMac 開発ツール「Xcode」 Xcodeは無料でインストールできます。最新版のバージョンは4.6.2です。 X

    [iOS]Storyboardで始めるiPhoneアプリ開発 #1 – pushセグエを使う | DevelopersIO
    otanuft
    otanuft 2013/05/10
  • [Java]Unirestで簡単HTTP操作[REST] | DevelopersIO

    Httpライブラリ、Unirest Unirestとは、lightweightなHttpライブラリです。 以前「unicorn」という名前で開発されていたようですが、先日「Unirest」と名前を変えてリリースされたようです。 シンプルなコードでHttp操作やファイルアップロードができ、Javaのみでなく、PHPRuby等でも使用することができます。 非常に簡単に使用することができるので、試してみましょう。 環境構築方法 今回使用した動作環境は以下のとおりです。ビルドにMavenを使用するので、インストールしておきましょう。 OS : MacOS X 10.7.5 Java : 1.7.0_17 Maven : 3.0.3 Unirestをインストールして動かす 1.Mavenプロジェクト作成 公式サイトを見ると、Mavenを使用する方法が書いてあります。 Mavenを使用してサンプルプ

    otanuft
    otanuft 2013/05/08
  • tomcat7のWebSocketでcanvasの描画を共有する | DevelopersIO

    こんにちは。tomcat7でWebSocketを使ってみました。 今回はcanvasに書いた情報を共有するといことをやりたいと思います。 使用する環境はpleiades3.7.2、Java7になります。またEclipseのtomcatホームの設定はしてあるものとして進めます。 Eclipseでプロジェクトを作成します 「ファイル」>「新規」>「その他」>「Java」からTomcatプロジェクトを選択し、プロジェクトを作成します。 (今回はサブディレクトリにWebContentsを設定して作成しました) srcフォルダ配下にws.appパッケージを作成します。ここにサーバ側のソースを格納します。 クライアント側のソースはWebContents直下にhtmlファイルを作成します。 以下フォルダ構成になります。 ビルドパスを追加します tomcatでwebsocketを実装するのにはWebSoc

    otanuft
    otanuft 2013/03/05
  • iOSのシステムサウンドを確認する | DevelopersIO

    作成中のアプリでシステムサウンドを鳴らす必要があったのでメモ。iOSには予めいくつかシステムサウンドが内蔵されています。システムサウンドをプログラムから再生するには、AudioToolbox.frameworkに定義されるAudioServicesPlaySystemSound関数を利用します。この関数は引数として予め定義されているサウンドIDを指定します。サウンドIDの対応表は以下の通り。(わからないものもありますが、知ってる方是非教えてください!) システムサウンドリファレンス ID 名前 ファイル名(iPhone/iPod Touch) カテゴリー 備考 1000

    otanuft
    otanuft 2012/11/25
  • OpenCVで写真を漫画風に加工しよう 〜実装編〜 | DevelopersIO

    上記ファイルを作成しましょう。ファイルを作成したら、実装ファイルの拡張子を.mから.mmに変更します。実装ファイルの拡張子を.mmにすると、ファイル中にObjective-CとC++のソースコードを混在させることができます。 FilterBaseクラス FilterBaseクラスはフィルタクラスの抽象クラスです。CGImageからOpenCV画像データに変換したり、OpenCV画像データからCGImageに変換したりするメソッドを定義しておきます。また、このクラスを継承したサブクラスにてフィルタ処理をかけるときに使用するメソッド- doFilter:も定義しておきます。 FilterBase.h #import <Foundation/Foundation.h> #import <opencv2/opencv.hpp> @interface FilterBase : NSObject /*

    otanuft
    otanuft 2012/11/01
  • Android案件の見積り | DevelopersIO

    Android案件を何件か担当して見積り前に確認しておいた方がいいと思うことや決めておくこと、 事前に説明しておくべきことがいくつかあったのでまとめます。 ①ハードウェアの選定 ・どの端末をサポートしますか? 動作確認を行う端末を決めてもらいます。 複数の端末をサポートする場合、テストも複数の端末で行うため工数もそれに応じて増やす必要があります。 ・サポートするAndroidのバージョンは? 端末を決めた時点でほぼ決まってしまいますが"Android 2.2以上"のようにサポートする最小のバージョンを決めます。 特にお客様にご要望がない場合はアプリのリリース時期と端末、OSのシェアなどを考慮して提案しています。 ・タブレットでの使用は想定していますか? これはスマートフォン用に開発している案件で後からタブレットでも使用したい、 というご要望を受けることがあるためです。 ・マルチデバイス対応

    otanuft
    otanuft 2012/02/09