2011年5月18日のブックマーク (10件)

  • モアイ、掘ってみたら、体あった!

    モアイ、掘ってみたら、体あった!

    モアイ、掘ってみたら、体あった!
    otchy210
    otchy210 2011/05/18
    ものすごいネタ臭が漂うけど、こんなの ( http://bit.ly/jjf6WW ) とか、こんなの ( http://bit.ly/jX9Ki4 ) もあるので、元々全身あって、それが月日と共に埋まってしまったマジ写真と考えるのが妥当かも?
  • ブラウザでJavaScriptが動く時代がやってきた! - 葉っぱ日記

    というわけで、昨日から話題沸騰の Javascript PC Emulator すごいですね。JavaScript で書かれた x86 PC エミュレータ上で Linux 動かして、入ってる tcc 使えばそこそこのソースもコンパイルして動いたり。 もとのディスク容量が少ないので、適当な母艦を用意して、こんな感じ で新しいディスクイメージ作って、CocProxy や Fiddler の AutoResponder を使って root.bin へのリクエストをローカルのファイルに差し替えてやれば、好きなファイルも入れられますね。 というわけで、SpiderMonkey を入れて動かしてみました。ブラウザ内でJavaScriptが動くなんてムネアツですね! 手順としては、コンパイルの簡単な SpiderMonkey 1.7 を x86 の32ビットマシンで -static 付きでビルドして、r

    ブラウザでJavaScriptが動く時代がやってきた! - 葉っぱ日記
    otchy210
    otchy210 2011/05/18
    次はその JavaScript でエミュレータを動かすんだ!
  • 【速報】キタ━(゚∀゚)━! 地球と同じ生活ができる星をわずか20光年先に発見 地球はオワコン

    ■編集元:ニュース速報板より「【速報】キタ━(゚∀゚)━! 地球と同じ生活ができる星をわずか20光年先に発見 地球はオワコン!!※」 1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/05/17(火) 23:31:04.19 ID:uSY0d+ya0● ?2BP http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-1387863/Gliese-581d-First-planet-outside-solar-scientists-say-support-Earth-like-life.html Just 20 light years away: Scientists discover first planet outside our solar system that could support Earth-like life By

    otchy210
    otchy210 2011/05/18
    巨大なコロニー型宇宙船で、疑似重力を徐々に増やし、酸素量を徐々に減らしながら、5世代くらいかけて移住すれば、リアルに移住可能かも?
  • 「視力テスト!このイメージを見て文字が見えたらあなたは視力が悪い人!」

    「視力テスト!このイメージを見て文字が見えたらあなたは視力が悪い人!」

    「視力テスト!このイメージを見て文字が見えたらあなたは視力が悪い人!」
    otchy210
    otchy210 2011/05/18
    ディスプレイから 30cm だと両方見えない、50cm あたりでピンクが見え始め、1m で両方見える。何 cm で視力いくつ、っていう近似は出来そうだよねー。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    What’s one to do after creating a billion-dollar startup? Well, if you’re Rubrik co-founder Arvind Jain, you simply start another one.  Jain co-founded Glean, an…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    otchy210
    otchy210 2011/05/18
    スマートフォンの場合、Apple が原則として 1 国 1 キャリアで販売を始めたため、他キャリアユーザが iPhone 代替機としての Android を買ったという背景があると思うんだけど、WiFi メインのタブレットでも同じ流れになるか?
  • いきあたりばったりのアーキテクチャと教訓

    スライドの作者であるGleicon Moraesは、これらの図を示した上で、リレーショナルデータベースはガムテープのようにつぎはぎで使えるような万能薬ではない。シャーディングや非正規化などは検討すべきよい選択肢であり、またリレーショナル以外のデータベースも選択肢としていれるとよいだろうと説いています。 そして次のような「リレーショナルデータベースの間違った使い方10項目」を示しているのです(訳は前述の記事「データベースの間違った使い方10項目」から)。 Dynamic table creation(動的なテーブルの作成) Table as cache(テーブルをキャッシュとして使う) Table as queue(テーブルをキューとして使う) Table as log file(テーブルをログとして使う) Distributed Global Locking(分散したグローバルなロック)

    いきあたりばったりのアーキテクチャと教訓
    otchy210
    otchy210 2011/05/18
    現実は、一度に取れる予算がこんな感じのせいで、こうならざるを得ない場面も多い気がする。どかっとまとめて予算と期間をとって抜本改修できるケースってレアだよねぇ。
  • モテるセキュ女子力を磨くための4つの心得「SQLインジェクションができない女をアピールせよ」等 - ockeghem's blog

    こんにちは、セキュリティ勉強会などで講師を担当しているockeghem夫です。私は学歴も知識もありませんが、セキュリティに関してはプロフェッショナル。今回は、モテるセキュ女子力を磨くための4つの心得を皆さんにお教えしたいと思います。 1. あえて2〜3世代前の書籍の知識で対策する あえて2〜3世代前の書籍の知識で脆弱性対策するようにしましょう。そして勉強会の打ち上げで好みの男がいたら話しかけみましょう。「あ〜ん! addslashes当にマジでチョームカつくんですけどぉぉお〜!」と言って、男に「どうしたの?」と言わせましょう。言わせたらもう大成功。「SQLインジェクションとか詳しくなくてぇ〜! サテ技に載ってたからずっとaddslashes使ってるんですけどぉ〜! 日語が化けるんですぅ〜! ぷんぷくり〜ん(怒)」と言いましょう。だいたいの男は新しい書籍を持ちたがる習性があるので、古か

    モテるセキュ女子力を磨くための4つの心得「SQLインジェクションができない女をアピールせよ」等 - ockeghem's blog
    otchy210
    otchy210 2011/05/18
    やばい、レベル高い。「ケータイサイトでやってみたら、半角のメタ文字はサニタイジングされるけどぉー、全角は通ったあと半角に変換されるのでぇー、アラートがでたことある」
  • Apple、micro SIMよりも更に小さなSIMカードを提案 - 気になる、記になる…

    管理人:Taisyo 海外の情報&噂サイトで報じられている Microsoft (Windows) や Apple (MacやiOSデバイス) の最新情報を翻訳(ミスも多いですが…)してUPしています。 当サイトのメインページや個別記事へのリンク、コメント、トラックバックは自由に行って下さい。 ご連絡の必要はございません。 ある程度確認はしていますが、InternetExplorerでは一部正しく表示されない部分があり、推薦はSafariとなっています。 ニュース:総合(982) ニュース:携帯電話(346) 気になるニュース(488) ニュース:ブラウザ(204) ミニノート関連(Eee PCなど)(260) Microsoft:総合(789) Microsoft:各種アップデータ(98) Windows Vista:ニュース(512) Windows Vista:レビュー(27) Wi

    otchy210
    otchy210 2011/05/18
    これ以上小さくしてどうするんだろう?4G がメインになって、3G がコモディティ化した未来、nano とか shuffle に 3G 回線を積むための布石だったら凄いな。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    What’s one to do after creating a billion-dollar startup? Well, if you’re Rubrik co-founder Arvind Jain, you simply start another one.  Jain co-founded Glean, an…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    otchy210
    otchy210 2011/05/18
    興味深い。Google がいまさらオープンソースの旗を降ろせるはずもないから、原理原則に基づけば、Google と言えど、アプリorマーケットの出来で勝負するしかないはず。消費者にとってはとても良い事。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    otchy210
    otchy210 2011/05/18
    300ppi は、白黒漫画のスクリーントーンがコミックスサイズで問題無く表示できるレベル。ついに日本のニーズを満たす表示デバイスが出てきた感じ。