2013年2月6日のブックマーク (3件)

  • 男性用トイレにこそ赤ちゃんのオムツ替えスペースを。 - そもそも思考ブログ

    2013-02-05 男性用トイレにこそ赤ちゃんのオムツ替えスペースを。 子育て 僕は上の子が6才、下の子がようやく6ヶ月という子育て世代ど真ん中です。小さな子どもを連れて街に出ると、赤ちゃんのオムツ替えスペースや子供用トイレなどが、女性用トイレにのみ設置されていることがあります。それも案外最近オープンした話題の商業施設や、主要な交通機関のターミナル等でもそういったことがあるので不思議です。これだけ育メンがもてはやされたり、子育てしやすい街づくりが「売り」になる世の中であるにも関わらず。 母親にとって子育てしやすい環境は重要ですが、同時に父親がきちんと育児参加できる環境整備も大切です。僕もそうでしたが父親というのは子どもが産まれて自動的に親としての自覚を持てる、というわけではありません。毎日毎日、赤ちゃんの成長を見ていても同じで、なかなかモードが切り替わらない。具体的に育児参加してみて、そ

    otchy210
    otchy210 2013/02/06
    この話はほんとそう。子供がまだオムツの頃、よく感じてた。トイレに行けるようになった今は逆に、混んでる女子トイレを横目にさっと男子トイレに連れていけるのがいいんだけどw
  • GoogleのJSON(モドキ)の先頭にwhile(1); がつく理由 - 葉っぱ日記

    なぜGoogleはJSONの先頭に while(1); をつけるのか #JavaScript #HTML #Ajax #StackOverflow - Qiita これはクロスサイト・リクエスト・フォージェリ対策。違うよ!全然違うよ! 攻撃者の作成した罠ページにてJSONを<script src="target.json">みたいに読み込んで、ゴニョゴニョやることでJSON内の機密情報に攻撃者がアクセス可能というのは合ってるけど、それを「クロスサイト・リクエスト・フォージェリ」とは言わない。無理に何か名前をつけて呼ぶとすれば、「JSON Hijacking」という俗称や、あるいは単純にクロスサイトでの情報漏えい、程度ですかね。 ちなみに、ArrayコンストラクタやObjectでのアクセサを定義してJSONをJSとして読み込んで内部にアクセスする手法は、現在のところ公にされているところでは古

    GoogleのJSON(モドキ)の先頭にwhile(1); がつく理由 - 葉っぱ日記
    otchy210
    otchy210 2013/02/06
    ふむふむ。こういうカウンターがすぐ浮上するので助かる。はてブは優秀だな。
  • なぜGoogleはJSONの先頭に while(1); をつけるのか - Qiita

    Stack Overflowに面白い質問があったので紹介する javascript - Why does Google prepend while(1); to their JSON responses? - Stack Overflow 質問 Googleのサービス内で使われるJSONの先頭に while(1); てついているのは何故? 例えばGoogle Calendarではカレンダーを切り替えるときに以下のような内容のデータがサーバから返される。 while(1);[['u',[['smsSentFlag','false'],['hideInvitations','false'],['remindOnRespondedEventsOnly','true'],['hideInvitations_remindOnRespondedEventsOnly','false_true'],['C

    なぜGoogleはJSONの先頭に while(1); をつけるのか - Qiita
    otchy210
    otchy210 2013/02/06
    なるほど。JSONP 対応して無くても Array のコンストラクタをオーバーライドすることで、JSON だけで JSONP 的に使わせてしまう、という CSRF の手法に感心した。そりゃ、このくらいしか防ぐ方法ないわな。