2015年1月2日のブックマーク (9件)

  • 竹中平蔵氏「正社員をなくしましょう」「全員正社員にしようとしたから大変なことになった」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    竹中平蔵氏「正社員をなくしましょう」「全員正社員にしようとしたから大変なことになった」 1 名前:れいおφ ★@\(^o^)/:2015/01/02(金) 10:13:41.72 ID:???0.net 1日放送の「朝まで生テレビ!元旦スペシャル」(テレビ朝日系)で、竹中平蔵氏が非正規雇用について論じた。 同番組は、「激論!戦後70年日はどんな国を目指すのか!」と題し、田原総一朗氏や出演者が生放送で討論を繰り広げる。 番組中盤になると、出演者は「改正派遣法の是非」を議題として、現状の派遣労働者や非正規雇用の地位についてそれぞれの意見を述べた。 その中で竹中氏は、労働省が実施した派遣に対する調査を例に上げ、正社員に変わりたい人と非正規のままでいいという人では、非正規のままでいいという人の方が多い、という調査結果を紹介した。 また竹中氏は、派遣雇用が増加した原因について「日の正規労働っての

    竹中平蔵氏「正社員をなくしましょう」「全員正社員にしようとしたから大変なことになった」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    otchy210
    otchy210 2015/01/02
    ×正社員を無くしましょう。◯解雇規制を緩和しましょう。じゃないの?
  • xRef - Database

    $ sqlplus $ sqlplus myuser@myhost $ sqlplus myuser/xxxxx@myhost $ sqlplus myuser/xxxxx@myhost/xe

    otchy210
    otchy210 2015/01/02
    素敵コンテンツ。ドメイントップをみると、今後こういう横断コンテンツを増やしていく予定なのかしらん?期待。
  • ひとつのGmailアカウントで複数メールアドレスを作れるメールエイリアス機能の使い方 - やってみっせ、カンタンだから。

    Gmailアカウントのごとに唯一のメールアドレスが付与されており、別名のものがほしいとなればアカウントを新規申請する必要があります。 そこでGmailには「メールエイリアス機能」なるものが用意されているのです。 メールエイリアスとは、既存アカウントのメールアドレスを派生させて複数のメールアドレスを保有できる機能のことをいいます。 メールエイリアスには3種類の利用方法があります。 では以下利用方法をご覧ください。 Gmailのメールエイリアス設定 アカウント名+任意文字 既存メールアドレスのユーザー名に続けて「+」プラス記号に連結する形で任意文字列を付け加える方法です。 例えば、付与されたメールアドレスが「myaccount@gmail.com」とした場合、「myaccount+sub@gmail.com」とするだけのものです。プラス記号の後は任意文字列ですので、以下のようなものも可能です。

    ひとつのGmailアカウントで複数メールアドレスを作れるメールエイリアス機能の使い方 - やってみっせ、カンタンだから。
    otchy210
    otchy210 2015/01/02
    登録するサービスごとに変えておくと、万一メアドが流出したときに、流出元が分かるよ。
  • 限界集落維持のコストは 国土交通省が検証へ NHKニュース

    人口減少が深刻な過疎地で持続可能な集落の在り方を探ろうと、国土交通省は東北の4地区をモデルに集落を中心部に移した場合に維持する場合と比べてコストがどれだけ節約できるかを具体的に検証することになりました。 住民の半数以上を高齢者が占め、存続が危ぶまれているいわゆる「限界集落」は国の調査で全国400か所以上に上り、中でも東北地方は50か所と中国・四国地方に次いで人口減少が深刻な過疎地が多く、集落維持のコストが課題となっています。 このため国土交通省は、集落を維持する場合と中心部に移しコンパクトな街づくりを進める場合のコストを比較し、実際の集落をモデルに検証することになりました。 具体的には集落の維持にかかる道路や上下水道の費用やバスやゴミ収集車のなどのコストと、集落の移転に伴う費用を比較し移転でどれだけ節約できるのかを分析することにしています。 モデルとなるのは宮城県栗原市、青森県むつ市、秋田

    限界集落維持のコストは 国土交通省が検証へ NHKニュース
    otchy210
    otchy210 2015/01/02
    限界集落を維持するのに住民が自費でやるんならいいんだけど、税金使われまくってる現状がたまらん。十数年後に完全に首が回らなくなって "限界" になる前に、早く動く方が住民にとっても幸せと思うんだけどなぁ。
  • Listening:<時評・点描>箱根駅伝、スポーツにあらず=玉木正之 - 毎日新聞

    otchy210
    otchy210 2015/01/02
    箱根駅伝はコンテンツとして TV ウケする要素が満載なんだよね。この現代、エンターテイメント性は、スポーツそれ自身を継続するスポンサーシップを得るのに切っても切り離せない関係にあるので、難しい問題。
  • Why is printing "B" dramatically slower than printing "#"?

    I generated two matrices of 1000 x 1000: First Matrix: O and #. Second Matrix: O and B. Using the following code, the first matrix took 8.52 seconds to complete: Random r = new Random(); for (int i = 0; i < 1000; i++) { for (int j = 0; j < 1000; j++) { if (r.nextInt(4) == 0) { System.out.print("O"); } else { System.out.print("#"); } } System.out.println(""); } With this code, the second matrix too

    Why is printing "B" dramatically slower than printing "#"?
    otchy210
    otchy210 2015/01/02
    System.out.print("#") の方が、System.out.print("B") より 30 倍高速な話。ベストアンサーのなるほど感すごい。
  • インタラクション時代における iOS アプリの戻る(閉じる)操作の種類のまとめ 2014年版 - Qiita

    背景 iPhone も年々デバイスサイズが大きくなっていき、左上のナビゲーションバー上のボタンを片手で押すことが困難になってきました。そのような時代においてはスワイプジェスチャーによるナビゲーション操作が今まで以上に重要になってきます。また、最近では情報の階層を分かりやすく表現するためにトランジションもどんどん工夫されています。トランジションが複雑になればなるほどその操作も複雑になるため、分かりやすさと使いやすさを両立するためにインタラクションを工夫する必要があります。 そんな2014年の終わりとして現時点での情報閲覧系 iOS アプリでの戻る(閉じる)操作の種類をまとめてみました。 遷移(Push)時のトランジションがデフォルト(新しい画面が右から左に出てくる) Screen Edge Swipe(デフォルトの Pop トランジション) デフォルトの Push トランジションで遷移した画

    インタラクション時代における iOS アプリの戻る(閉じる)操作の種類のまとめ 2014年版 - Qiita
    otchy210
    otchy210 2015/01/02
    いやもう何このカオス。戻る操作に関しては、Android 圧勝なのが否めない。
  • CSSでのフォント指定について考える(2014年)|DTP Transit

    結論1:アルファベットでウエイトなしだけでも、すべてのモダンブラウザに対応可能です。ただし、旧バージョンのSafariやFirefoxでは対応がまちまちであったため、それらに対応するには併記します。 游ゴシック体と游明朝体はWinodws 8.1では日語名、OS X Mavericks(10.9)ではアルファベット名のみの対応であるため、両名の併記が必要となります。 疑問2:「ヒラギノ明朝 Pro」と「ヒラギノ明朝 ProN」のどちらを記述すればいいのでしょうか。 「ヒラギノ明朝 Pro」を改訂し、JIS X 0213:2004の例示字体に対応させたものが「ヒラギノ明朝 ProN」です。 参考: ウィキペディア - ヒラギノ 「ヒラギノ明朝 Pro」と「ヒラギノ明朝 ProN」の違い CSSのfont-family指定はこれで決まり!(2013春) 結論2:新しい字形に対応をしている「ヒ

    CSSでのフォント指定について考える(2014年)|DTP Transit
    otchy210
    otchy210 2015/01/02
    こういうのは定期的にアップデートしたい知識。
  • 盤面を自由に変えられるE-Inkのキーボードが間もなく登場

    ショートカットをマスターする最短ルート。 キーボードショートカットを覚えるのは1日や2日では難しい...。だからこそAdobeやOfficeを使う人なら、一度は一覧表を見ないでショートカットをバシバシ使える日を夢見たことでしょう。 それに頭を悩ます必要がなくなる時が、実はすぐそこに来ているかも知れません。使うソフトウェアに応じ、ショートカットのヒントを表示してくれるE-Inkのキーボードが、間もなくプレオーダーを開始しようとしています。 恐らくこの「Jaasta E Ink Keyboard」はクラウドファンディングを経て、すぐにでも300ドル(約36,000円)前後で販売されるようになるでしょう。 キーが変わるという特徴はソフトウェアのショートカットを覚えることだけに有用なわけではありません。非常に多様なカスタマイズ性に富むことも意味しています。例えばQwerty配列でなくDvorak配

    盤面を自由に変えられるE-Inkのキーボードが間もなく登場
    otchy210
    otchy210 2015/01/02
    「クラウドファンディングを経て、すぐにでも<略>販売」って、最近クラウドファンディングがただのマーケティングツールとして使われてる感強い。これも最初っから発売決定してたでしょ?