2015年2月17日のブックマーク (3件)

  • 【永久保存版】続・首都圏の地下鉄と私鉄の始発駅を全てまとめてみた※長文注意 | SINGLE HACK

    理想の住宅選びは始発駅で選ぶ! 前回に引き続き、首都圏の主な地下鉄・私鉄の始発駅をまとめました。あわせて、駅周辺の平均家賃相場も併記しています(平均家賃相場はキャッシュバック賃貸の家賃相場に準拠。また、始発電車を調べるためにekitanおよびジョルダンを利用しました)。引越しの際に役立つ情報だと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。 駅近(徒歩5分以内)の物件特集 / キャッシュバック賃貸 前回(Part①の記事)はこちらからどうぞ ▷【保存版】首都圏の主な地下鉄・私鉄の始発駅をまとめてみた(その土地の平均家賃相場つき) 地下鉄・私鉄始発駅の目次地下鉄 銀座線 浅草上野 渋谷丸の内線荻窪方南町中野富士見町新宿池袋南北線 白金高輪王子神谷赤羽岩淵有楽町線和光市新木場都営 都営浅草線西馬込押上都営新宿線新宿八幡都営大江戸線都庁前光が丘清澄白河京急 京急線泉岳寺品川京急川崎浦賀京急久里浜

    【永久保存版】続・首都圏の地下鉄と私鉄の始発駅を全てまとめてみた※長文注意 | SINGLE HACK
    otchy210
    otchy210 2015/02/17
    このままじゃソートもままならないし、全文読める時間のある人だけが、へ〜、って言って終わるだけな感じ。Google spread sheet かなんかにまとめて公開したら価値が激増しそう。
  • さよならChrome。私、Firefoxに戻ります

    さよならChrome。私、Firefoxに戻ります2015.02.16 12:008,028 渡邊徹則 みなさん、ブラウザなに使ってます? Chromeですよね。ではその前はなに使ってました? Firefoxですよね。 Chromeは、機能を最小限に絞った、その分恐ろしく速いブラウザでした。初めて試した時は、まるでコンピューターを買い替えた時のような感覚を味わったものです。しかし最近のChromeは、太りすぎて、遅くて、少なくとも私の環境では、しょっちゅうクラッシュするようになりました。もう、我慢の限界なんです。 その予兆は、数年前からありました。グーグルは2011年頃から、肥大化するChromeのファイルサイズを下げようと四苦八苦していたんです。 インストール時のサイズは問題ありません。ただ、ちょっと検索しただけでも、ここ数年のChromeに対する不満はゴロゴロ出てきます。とりあえず、タ

    さよならChrome。私、Firefoxに戻ります
    otchy210
    otchy210 2015/02/17
    プレーンな状態で比較すると、Fx の方がキビキビ動くってのは知ってる。でもキラーアプリ Developer Tools があって、Chrome を辞める気が起きない。Fx も頑張って追いかけてるけど、Chrome は常に先を行く。
  • よみがえれ!edしぐさ

    一文字うかがいedのコマンドはすべて1文字。行を挿入するときは"a"や"i"、行を削除するときは"d"。編集内容を保存するときは"w"、edを終了するときは"q"。edの人々は長いコマンド名にわずらわされずに暮らしていたんだ。 線引きしぐさ書き間違えた言葉を直したいこともあるよね。たとえば"history"を"fiction"に置き換えたいとき、edの人々は一つずつ"history"を探して書き換えるのではなく、s/history/fiction/gのように、置き換える言葉を線で区切って並べていたんだ。簡潔さを好むedの人々らしいしぐさだね。 点打ち仕舞いedにはコマンドモードと編集モードがあったんだ。テキストを直接入力するときに使うのが編集モード。テキスト入力を終えるときは、"."1文字だけの行を入力するんだ。そうすることでコンピュータに編集モードの終了を伝えられるし、ユーザもピリオドを

    よみがえれ!edしぐさ
    otchy210
    otchy210 2015/02/17
    いくつかみた改変ネタの中でも秀逸。/こういう改変ネタを色々盛り上げて、元々のページを Google の中で埋もれさせることはできまいか。