2017年10月23日のブックマーク (3件)

  • なぜ#立憲民主党 は議席を伸ばしたのか?裏方に徹した元SEALDsの力

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    なぜ#立憲民主党 は議席を伸ばしたのか?裏方に徹した元SEALDsの力
    otchy210
    otchy210 2017/10/23
    真っ当なことを真っ当にやったんだなぁ、という印象。この方針を貫く限り、究極的には、有権者の過半数がリベラルにならないと政権取れないが、そこをどう考えるか。いや、それもまた真っ当な政治なんですけどね。
  • 【iOS11】「App Storeからウィッシュリストが消えた?」について

    iOS11から、App Storeが大幅に変更になりました。大きな話題のひとつが、セルラン(アプリランキング)が消えた点です(場所が変わった)。 その影に隠れてもう一つ消えてしまったのが「ウィッシュリスト」機能です。こちらについて取り上げます。 目次 1. App Storeからウィッシュリストが消えた2. ウィッシュリストに追加する機能も消滅3. ウィッシュリスト機能自体が削除されたか スポンサーリンク App Storeからウィッシュリストが消えた 今までiOS10のApp Storeでは、ランキングの右上のボタンから「ウィッシュリスト」を開くことができました。 ウィッシュリストには、今後購入したい有料アプリを保存しておける場所でした。今回ランキングが大幅に変更された結果、少なくともランキングの画面には見当たりません: また、その他の画面をいろいろ探してみても、ウィッシュリストは見当た

    【iOS11】「App Storeからウィッシュリストが消えた?」について
    otchy210
    otchy210 2017/10/23
    えええー、マジでか?ユーザーデータだろあれ…。メニューの深いところでもいいから残しといてよ…。
  • 謎のタイムカプセルを発見 本別勇足中の校長が体育館床下で (十勝毎日新聞 電子版) - Yahoo!ニュース

    別町立勇足中学校の阿部立校長が今年の夏、ある発見をした。学校金庫にあった工作器具(はんだごて)に違和感を覚え、よく見ると袋のビニールに「タイムカプセル開封用 20年後に使用」の文字。調べるうちに体育館床下に埋められていることが分かり、22日、日の目をみることになった。 「書類が多い金庫の中になぜか工作器具があり-」と阿部校長。そして「20年後」とはいつを指すのか、資料を探すうち、1996年度発行の勇足中開校50周年記念誌にぶつかった。 だが、タイムカプセルに関する記述はあるものの、埋設場所が書かれていない。50周年記念の期成会は既に解散していたが、阿部校長は関係者に聞いて回り、ついに当時の公務補の男性から「体育館の床下」の証言を得た。 “お宝”は直径70センチ程度の球状で、樹脂でできている。同校体育館に併設された教員室の床下に眠っていた。 タイムカプセルについて、96年度の卒業生は記憶が

    謎のタイムカプセルを発見 本別勇足中の校長が体育館床下で (十勝毎日新聞 電子版) - Yahoo!ニュース
    otchy210
    otchy210 2017/10/23
    こんなゴッツいのですらほとんど忘れられてたんだから、世の中には忘れ去られたタイムカプセルがどれだけ埋まってるんだろうか。