2017年12月2日のブックマーク (8件)

  • Amazon Echoで何ができる?Alexa Skillとは?日本で使える全308スキル一覧 – SmartHacks Magazine

    最初に公開されたスキル数は265、現在は300以上のスキルがある 2017年11月8日にAmazonが日Amazon Echoの記者発表会を開き、その際に265のスキルを公開しました。Amazon Alexaスキル一覧(265スキル)でも見れますが、画像化してみました。 アレクサスキルはその後も増えており、2017年11月30日現在、308個のスキルが存在します。 2018年2月27日現在では、日でも500以上のAlexaスキルが存在します。 最初の265スキルは大手企業がほとんどですが、その後に追加されたスキルは個人が開発したものも多く、これからもどんどん増えていくことが予想されます。ちなみに3年前からAmazon Echoが売られているアメリカでは、すでに25,000以上ものスキルが存在するようです(正確には英語圏のスキル)。 Alexaスキルはアプリか公式スキルストアで確認でき

    Amazon Echoで何ができる?Alexa Skillとは?日本で使える全308スキル一覧 – SmartHacks Magazine
    otchy210
    otchy210 2017/12/02
    iRemocon との連携の自由度がすごい気になる。「アレクサ、エアコンつけて 28 度に設定して」「アレクサ、電気つけて、明るさは3で。」が出来るなら買う。まだなら実現まで待つ。
  • 驚くべきことに、多くの日本人は左手でテンキーを打てないのだ。

    驚くべきことに、多くの日人は左手でテンキーを打てないのだ。

    驚くべきことに、多くの日本人は左手でテンキーを打てないのだ。
    otchy210
    otchy210 2017/12/02
    会計畑の人は、左手電卓・右手ボールペンで育ってて、そういう人は外付けテンキーを左に置いてたりするよ。
  • 漫画の見開きは廃れる文化

    中川いさみのマンガ家入門で大友が 「ストーリーを見開きで考えなきゃいけない ワンシーンをなるべく見開き単位で考える」 と言っていた でも電子書籍で読むと見開きの感覚が無い 見開きを使った大きなコマも半分にぶったぎられる 最近は雑誌に掲載せずweb連載やTwitterpixivからじかに出る漫画も多い 見開きという概念はこれから徐々に廃れていくのでは

    漫画の見開きは廃れる文化
    otchy210
    otchy210 2017/12/02
    見開きには元々「その媒体の画面を最大限に使った絵を見せる」という目的があったのだと思うけれども、媒体が電子化されると、それに合わせた表現が必要になるよね、という話。
  • 2が現れる素数が奇跡だという人に物申す - Qiita

    2が現れる素数 という記事を読んだ。 「こんな数字いくらでもありそうだな」と思ったが、この記事のブコメで「奇跡」だとか「神」がどうのとか言ってる人たちがいたので、物申したくて検証してみました。 問題の数字はこれです↓ 700000000000000007 000000222222000000 000022222222220000 000222000002222000 000000000022220000 000000000222200000 000000002222000000 000000222200000000 000022220000000000 000222222222222000 000222222222222000 700000000000000003 これが素数であることが奇跡なのだそうです。(ブログの筆者ではなくブコメの意見) 素数計数関数 まず直感で「特定の数字が素数であ

    2が現れる素数が奇跡だという人に物申す - Qiita
    otchy210
    otchy210 2017/12/02
    http://www.bradyharanblog.com/blog/artistic-prime-numbers ←元記事のブコメから。まあこういうアートのジャンルがあると思ってよいのでは。
  • 米探査機ボイジャー1号、37年ぶりエンジン作動

    米フロリダ州ケープカナベラルの航空宇宙局(NASA)ケネディ宇宙センターから打ち上げられる探査機「ボイジャー1号」(1977年9月5日撮影)。(c)AFP PHOTO / NASA / KSC / HO 【12月2日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は1日、1977年に打ち上げた探査機「ボイジャー1号(Voyager 1)」の噴射エンジンを37年ぶりに動かすことに成功した。 太陽系外惑星を探索するために40年前に打ち上げられた無人探査機ボイジャー1号は、人類史上、地球から最も遠くを飛行する人工物となっている。だが、地球との通信を続けるためにはアンテナの向きの微調整が必要となっていた。「地球から130億マイル(約210億キロ)離れた位置では、近くに調整を行う修理工場もない」とNASAはプレスリリースで表現。 NASAのジェット推進研究所(Jet Propulsion Laboratory)の

    米探査機ボイジャー1号、37年ぶりエンジン作動
    otchy210
    otchy210 2017/12/02
    1977 年当時は、そんな遠方から送られてくる超微弱な電波を捉えて解析する技術は無かったんじゃ無いかな?それでも将来の技術に期待して超長期使える電池を積んだ当時のエンジニアがあまりにも素晴らしい。
  • 日本が中国に完敗した今、26歳の私が全てのオッサンに言いたいこと(藤田 祥平) @gendai_biz

    中国に完敗した今、26歳の私が全てのオッサンに言いたいこと 勝手に「終わり」とか言ってんじゃねえ 深センで常識をブチ壊された 私はバブル崩壊の暗雲立ちこめる1991年に生まれた、失われた世代の寵児である。年齢は26歳。両親は大阪府のベッドタウンでそれなりに大きな中古車販売店を営んでいて、子供のころは金持ちだったが、いまは零落した。 東日大震災の年に母が急逝したのだが、そのころから父は折りに触れて金がないとこぼすようになった。家業を継ぐほうがいいのかと相談すると、「この仕事にはもう未来がないからやめておけ」と父は言った。 それで文章の道に進んだ。こちらもそんなに豊かな未来があるわけではないが、どうせなら好きなことをやるほうがいい。 そうして1年ほどウェブ媒体で記事を書き続けた。専攻はビデオゲーム小説だが、注文があればなんでも受ける。 その甲斐あってか、とあるメディアから声がかかり、

    日本が中国に完敗した今、26歳の私が全てのオッサンに言いたいこと(藤田 祥平) @gendai_biz
    otchy210
    otchy210 2017/12/02
    中国すごいし、日本抜かれてもう追いつけないのはその通りだと思うけど、結局今世紀も最終的には米国勝ちそうと思ってる。いつかの日本みたいに瞬間最大風速的に抜くことはあったとしても。
  • 二股かけられた男性を「保険」呼ばわり... 「保険のビュッフェ」CMに「男性差別」指摘

    無料保険相談サービス「保険のビュッフェ」のテレビCMが、インターネット上で「不愉快だ」との批判を浴びている。 物議を醸しているのは、女優の門脇麦さん(25)演じる女性が、複数の男性を手玉に取るというストーリーのCMだ。捨てられた男性が「俺は君の何だったんだ?」と涙ながらに訴えると、門脇さんは冷たく「保険」と吐き捨てる。 こうした展開に、主に男性とみられるネットユーザーから「酷い男性差別で目にするだけで不快になる」「性別逆だったら即炎上してる」との指摘が寄せられているのだ。 「CM上の演出です」 「保険のビュッフェ」は、保険の見直しを希望する顧客にファイナンシャルプランナー(FP)を紹介する無料相談サービス。運営はFPパートナー(東京都千代田区)だ。 いま一部ネットユーザーの間で問題視されているのは、同社が2017年3月から関東地区限定で展開しているテレビCM。「プロポーズ編」「結婚式編」の

    二股かけられた男性を「保険」呼ばわり... 「保険のビュッフェ」CMに「男性差別」指摘
    otchy210
    otchy210 2017/12/02
    こういう炎上待ったなしな感じの広告って、最近はあえて炎上狙ってるんだろうなー、と思うようになった。
  • コンビニ成人誌追放 出版社が恐れる売り場消滅 - 日本経済新聞

    イオン傘下のコンビニチェーン、ミニストップが成人向け雑誌の販売中止を決めたことに、出版業界に危機感が広がっている。「表現の自由の侵害」や「検閲につながりかねない」といった問題意識だけではない。これをきっかけにコンビニの雑誌売り場が縮小し、最終的には消滅してしまうのではないかとの危機感だ。有害の定義、あいまいミニストップでは、12月1日に千葉市内の43店で成人誌の販売を中止するのを皮切りに、2

    コンビニ成人誌追放 出版社が恐れる売り場消滅 - 日本経済新聞
    otchy210
    otchy210 2017/12/02
    売上/面積で見て雑誌はすでに厳しいんだろうな。昔は立ち読み客が外から見えることによる誘引効果を狙っていたとも聞いたけど、最近はそういうのもなさそうだし。紙雑誌という媒体自体が斜陽。