2021年12月12日のブックマーク (2件)

  • ビル・ゲイツの天才的アイディア! 「○○○○に課税して、福祉(BI)の財源に……?」 ――デジタル技術とグローバル経済の交差点

    マイクロソフト創業者の「ビル・ゲイツ氏」を知らない人はいないでしょう。彼が提唱したアイディアに、「ロボット税」があります。 それは、「ロボットに課税して、社会福祉の原資にする」というものです。つまり、ロボット化が進んで、人間の失業が増えたら、ロボットを利用する企業から税金を取り、何らかの社会福祉(BIなど)で人間に渡す。それで社会が回ると。 このゲイツ氏の考えは、シンプルかつ強力なので、まとめ主は賛成します。ただし、「ロボットの普及が進まない」「ロボットの定義が曖昧だから、捕捉できない」といった否定論もあるので、それらをここで考察していきます。 (※なお、元々のビルゲイツ氏の提唱は「ロボット税」で、まとめ主がそれに乗っかったアイディアが「半導体税」です)

    ビル・ゲイツの天才的アイディア! 「○○○○に課税して、福祉(BI)の財源に……?」 ――デジタル技術とグローバル経済の交差点
    otchy210
    otchy210 2021/12/12
    課税するにはロボット/AIを法的に定義する事が必要で、「法的にロボット/AIではない」と言い張るために、最後のワンクリックだけやる最低賃金のバイトを雇う未来が見えた。
  • AIが半導体の「設計者」に Google、回路配置100倍早く - 日本経済新聞

    人工知能AI)が半導体設計に革新をもたらし始めた。米グーグルは中核の回路配置工程にかかる時間を従来より100倍早くし、膨らむ開発費の抑制につなげる。カギを握るのは、AI自身が試行錯誤して「職人」を圧倒する技を身につける「強化学習」と呼ぶ技術だ。物流などの分野でも導入が広がりつつあり、生産性の大幅向上が期待される。設計者の労力を何千時間も節約できる可能性がある――。グーグルの研究グループは6月

    AIが半導体の「設計者」に Google、回路配置100倍早く - 日本経済新聞
    otchy210
    otchy210 2021/12/12
    回路に限らず人間による設計は何だかんだ「美しい」ものに行き着きがちだけど、AI に効率を求めさせたら、アシンメトリーを極めた醜悪な、しかし超効率なものになるのか、究極の美しさを体現するのかどちらだろうか。