ブックマーク / blogger.chishow.com (4)

  • 東京ゲームショウ 2014

    接触するぐらい近づいてきてくれてぶつかってるのに反応のない違和感。手を伸ばすけど、自分の手がVR空間にはない違和感。まだ色々あるけど期待したい感じ。 Leap Motionとか使って手の動きだけでもトレースしてVR空間内に自分の手を表示したり、触った触覚はなくてもVR空間へ影響をあたえるだけでもさらに臨場感が増しそう。 モバイル スマホゲーもTGSへ最初に入ってきた時は異質な感じがありましたけど、もうだいぶ溶け込んできた感じ。ブラウザゲー全盛だったころは家庭用ゲームに比べるとインタラクティブ性が低くゲーム性も低いものが多かったけど、ここ最近はネイティブアプリ型のゲームが増えたので携帯ゲーム機となんら変わりがなくなってきた感じ。商売の仕方が基無料のアイテム課金というスタイルが多くてパッケージ売り主体の携帯ゲーム機と違うぐらいで映像とかゲーム性とかはもうそんなに違いがなくなってきたかな。 ず

    東京ゲームショウ 2014
    otchy210
    otchy210 2014/09/26
    今どきのストリーミングは、音ゲーがプレイできるレベルなのか。すごいな。下りはまあ分かるとして、上りはコネクション張ったら張りっぱなしで、独自の高速プロトコルとか、そういう実装なんだろうか?
  • スリープ探索アルゴリズム

    スマートフォンアプリエンジニアを募集しています | Technology-Gym 最近、自分のTwitterのTLでこの問題ってどうやって解くんだろう?って話題になってた。いわゆる普通のパス探索アルゴリズムの話なんだけど、ゲーム業界とかなら普通にA*アルゴリズムダイクストラ法とかで解くんだろうな~と思ってたけど、普通の?プログラマはどうもA*とか知らないと総当りで(といっても、ループ排除やら計算済みコストからの分岐の刈りこみをしつつ)計算したコスト一覧をソートしてっていう力技が最初に思いつくみたいだ。 自分もA*アルゴリズムっぽい(どうやらA*とダイクストラ法がごっちゃになってたみたい 指摘されてちと直しました)ので解いてみたんだが、今日ふとあるブログのエントリーを思い出して「コレはいけるんじゃないか?」って思って実践したアルゴリズムがある。 常識を覆すソートアルゴリズム!その名も"sle

    otchy210
    otchy210 2011/06/22
    どうも、普通のプログラマです。スリープアルゴリズムって、最大・最小・最長・最短などを求める問題には色々適用可能な気がするなー。
  • トレンドマイクロ爆発しろっ! 容量無制限オンラインストレージサービスSafeSyncがぐだぐだで開始3ヶ月で早くも終了

    サービス終了のお知らせ ニュースリリース - 2011/3/9 | トレンドマイクロについて : トレンドマイクロ あまりにもふざけている。月単位ではなく年単位の契約をしておいて最小契約期間である1年はおろかたった3ヶ月でサービス終了とはひどすぎる。完全にトレンドマイクロのアンチ粘着になってしまったと自覚があるんで、偏向な意見になってしまってるだろうが、不満と怒りをまとめてエントリーを上げておく。 オンラインストレージサービスの終了に伴うもろもろ大容量のオンラインストレージサービスは魅力的だが、サービス終了時やより良いサービスが現れたときの移行コストを考えると預けてしまった大量のデータを一旦引きとって一時的にでも増設したローカルのHDD等に蓄えてやらないといけないので危険だ。考えればすぐ分かることだけど、実際に今回直面してみて実感した。 私は900GB程度のデータをアップロードしていて、そ

    otchy210
    otchy210 2011/03/09
    支援ブクマ
  • 液晶テレビの「表示の遅延」と「応答速度」

    どうも、液晶テレビの「表示の遅延」と「応答速度」がごっちゃになってる人が多いみたい。 ゲーマーに朗報、世界で初めて「1ms」の応答速度を実現した液晶ディスプレイが登場 こちらは応答速度が1ms、表示の遅延については書かれていない。 REGZA Z9000の「新・ゲームモード」はこうして生まれた ちょっと前に話題になっていたREGZAの新ゲームモード。こっちは「表示の遅延」が約18.2ms こうやって数字だけ並べると桁違いに前者の方がよさそうに見えるけどそう単純な話じゃない ゲームの遅延の種類ゲームにおける遅延には実はいろいろある。プレイヤーがパッドのボタンを押してから、それが画面に反映されるまでにどれだけの遅延要素があるか、知ってる範囲で書いていこう 入力レイテンシもはやテレビ以前の問題になってしまうが、ゲームシステム内ですでに入力に対する遅延が出てしまっている。ここは「ユーザーがボタンを

    otchy210
    otchy210 2010/05/10
    ブラウン管アナログ接続最強説w
  • 1