2014年9月26日のブックマーク (7件)

  • 【画像あり】片側の駅前だけ発展してる駅wwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】片側の駅前だけ発展してる駅wwwww Tweet 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:15:52.85 ID:zue9eLey.net や新糞 3:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:16:36.77 ID:+s4Rn6j6.net横浜かな? 40:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:21:06.12 ID:9AUoelEH.net横浜の裏と表の差はブチ切ってる 70:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:23:35.30 ID:g8RvYnsI.net横浜の悪口はNG 123:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/09/24(水) 23:28:36.64 ID:sCDMQ3b5.net横浜駅 新横浜駅 245:風吹けば名無し@\(^o^

    【画像あり】片側の駅前だけ発展してる駅wwwww : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    otchy210
    otchy210 2014/09/26
    新横浜の話かな、と思ったらその通りだった。おかげで車を安く停められて助かる。新横浜の過疎側は、かんっぜんに駐車場ばっかりなんだよね。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    otchy210
    otchy210 2014/09/26
    こういうのはブログでやって!/デビュー済み既得権益者と戦うには、無料 Web 公開からの出版コンボは今どきの正しい方向だと思うけどな。そもそも日本の漫画業界は過当競争なんよ。だから買い叩きも発生する。
  • デザインは理屈で学べる! エンジニア向けデザインメンター業が求められる理由について聞いた | HRナビ by リクルート

    アイデアは面白いのに、どうもダサかったり、UIがわかりにくかったりするWebサービスに出会ったことはないだろうか。 それはもしかすると、デザインを知らないエンジニアが、ふわっとした感覚と印象で作っているからなのかもしれない。そんなエンジニアでも、デザインのセンスを身につけることはできるのだろうか? プログラマー向けにデザインを教える“デザインメンター”赤塚妙子さんに話を聞いた。 プログラミングを学んだデザイナーが始めた“デザインメンター業“ 今年の1月から“デザインメンター業”を始めたフリーランス デザイナーの赤塚妙子さん。美大を卒業後、デザイン事務所に就職。その後、Webの世界へ足を踏み入れ、今ではRuby on Railsの開発に参加するまでになった。 「自分がプログラミングを覚える中で、デザイナーとプログラマーが歩み寄る感じが面白くって。デザイナーがプログラミングを覚えることはあるけ

    デザインは理屈で学べる! エンジニア向けデザインメンター業が求められる理由について聞いた | HRナビ by リクルート
    otchy210
    otchy210 2014/09/26
    おお素敵。メンターして欲しい…。
  • 東京ゲームショウ 2014

    接触するぐらい近づいてきてくれてぶつかってるのに反応のない違和感。手を伸ばすけど、自分の手がVR空間にはない違和感。まだ色々あるけど期待したい感じ。 Leap Motionとか使って手の動きだけでもトレースしてVR空間内に自分の手を表示したり、触った触覚はなくてもVR空間へ影響をあたえるだけでもさらに臨場感が増しそう。 モバイル スマホゲーもTGSへ最初に入ってきた時は異質な感じがありましたけど、もうだいぶ溶け込んできた感じ。ブラウザゲー全盛だったころは家庭用ゲームに比べるとインタラクティブ性が低くゲーム性も低いものが多かったけど、ここ最近はネイティブアプリ型のゲームが増えたので携帯ゲーム機となんら変わりがなくなってきた感じ。商売の仕方が基無料のアイテム課金というスタイルが多くてパッケージ売り主体の携帯ゲーム機と違うぐらいで映像とかゲーム性とかはもうそんなに違いがなくなってきたかな。 ず

    東京ゲームショウ 2014
    otchy210
    otchy210 2014/09/26
    今どきのストリーミングは、音ゲーがプレイできるレベルなのか。すごいな。下りはまあ分かるとして、上りはコネクション張ったら張りっぱなしで、独自の高速プロトコルとか、そういう実装なんだろうか?
  • 管理職の年功序列 日立が来月から全面廃止 NHKニュース

    日立製作所は、競争力を高めるため、およそ1万1000人の管理職の社員について、年齢や勤続年数に応じて自動的に昇級する、いわゆる年功序列の制度を来月廃止し、仕事の内容に応じて給与を支給する仕組みに見直す方針を固めました。 日立製作所は、これまで管理職の社員について、給与全体の70%を年齢や勤続年数に応じたいわゆる年功序列の制度で支給し、残りの30%を仕事の内容に応じて支給してきました。 関係者によりますと、日立は年功序列の制度を来月、全面的に廃止し、給与の全額を仕事の内容に応じて支給する仕組みに見直す方針を固めました。 対象となるのは、体の管理職の社員およそ1万1000人ですが、今後、国内外のグループ会社の管理職にも対象を順次拡大していく方針です。 日立は今回の制度の見直しで、例えば管理職になったばかりの社員でも仕事の内容次第で高い給与を得られるようにして士気を高め、競争力を高めるねらいが

    管理職の年功序列 日立が来月から全面廃止 NHKニュース
    otchy210
    otchy210 2014/09/26
    まだ残ってたのか。大手電機メーカーって、名目上はもう年功序列がなくなりつつも、事実上まだ存続してる、的な状況かと思ってた。これからそうなるのかな?
  • アップルのライバルたち、一斉に「iPhone 6 Plus」の「曲がりやすさ」をネタにする - すまほん!!

    すまほん!! » 通信・モバイル » 障害・不具合 » アップルのライバルたち、一斉に「iPhone 6 Plus」の「曲がりやすさ」をネタにする iPhone 6 Plusは、国内外でポケットの中などですぐに曲がってしまったとの報告が相次いでおり、海外チャンネル「Unbox Therapy」もそれを検証する動画をアップロードしています。 これをいい機会にとばかりに、ライバルメーカーたちがこの点を攻撃しています。 海外CNETの記事いわく、BlackBerry社のCEOであるJohn Chen氏も、新機種「BlachBerry Passport」のお披露目に際し、「(新機種を)曲げれるものなら曲げてみて」と、iPhone 6 Plusの曲がりやすさについて皮肉を込めた挑戦的な発言をしています。 また、Androidスマートフォンを販売しているAppleのライバルメーカーたちは、公式Twit

    アップルのライバルたち、一斉に「iPhone 6 Plus」の「曲がりやすさ」をネタにする - すまほん!!
    otchy210
    otchy210 2014/09/26
    Kitkat センスあるなw ハッシュタグに iphone6plus 付いてるけどww
  • 長文日記

    otchy210
    otchy210 2014/09/26
    遠隔地における双方向の音声通信という、考えても見れば超々高度な技術を、携帯電話の形の UI まで落とし込めたのがすごかったので、プログラムがそのレベルにまでなるか、というと難しそうな気もする。