ブックマーク / security.srad.jp (3)

  • YouTube経由で広がるマルウェアが増加 | スラド セキュリティ

    Fortinetは8日、YouTubeを通じて情報窃取マルウェア「Lumma Stealer」の亜種を配布する脅威グループを発見したと報告した。この脅威グループはYouTubeアカウントを侵害、このアカウントからクラックされたソフトウェアを宣伝する動画をアップロード。動画内に悪意あるファイルへの短縮URLを埋め込み、動画の視聴者を悪意あるファイルをダウンロードするよう誘導するという(FortinetTECH+)。 リンク先にはフィルタによる保護を回避する目的から、GitHubやMediaFireなどのオープンソースプラットフォームが使用されているという。これらの悪意のあるファイルはZIPファイル形式で、PowerShellを使用して悪意のあるインストールファイルをダウンロードするリンクファイルを含んでいるとしている。 すべて読む | セキュリティセクション | セキュリティ | ニュース

    otchy210
    otchy210 2024/01/16
    "クラックされたソフトウェアを宣伝" っていうのが巧みだなと。悪い事をしている認識がある人間に OS のセキュリティ警告を無視させるのは容易い。
  • PDF ファイルビューア「Adobe Reader」はインストールしただけでは最新版ではない | スラド セキュリティ

    ストーリー by reo 2009年07月24日 11時30分 なかなか珍しいですよね、こういうの 部門より Imperss Internet Watch の記事によると、PDF ファイルビューアの元祖であり、定番である「Adobe Reader」は公式サイトで配布しているにも関わらず、最新版ではないそうだ。このためインストール後にアップデート作業を行って初めて最新版となる。 この話はしばらく前からあったと思うのでユーザーには常識ではあると思うが、何故このような状態になっているのか理由があれば教えていただきたい。初心者を始めとした非 IT 関係の一般ユーザーはほぼこれを使っている以上、セキュリティ的には、脆弱性を抱えたソフトの内容と同じく配布方法としても欠陥ではないかと思うのだが、いかがだろうか。

    otchy210
    otchy210 2009/07/24
    これは知らなかった。ていうかなんで?もっと叩かれていい。
  • 中3少年、「ハッカー」に逆襲しパスワード盗んだ容疑で書類送検 | スラド セキュリティ

    朝日新聞の記事によると、IDとパスワードを盗もうとした「ハッカー」から逆にパスワードなどを盗み返したとして、愛知県警が兵庫県尼崎市の中学3年の少年(15)を不正アクセス禁止法違反の疑いで書類送検したそうだ。 少年は、長野県大町市の無職男性(20)からYahooのIDとパスワードを盗み、男性になりすまして計16回、不正にアクセスした疑い。 少年と男性はもともとオンラインゲーム仲間。男性が少年に「キャラクターを強くするプログラムをあげる」と偽って、実際にはキーロガーをネット経由で送りつけた。少年はゲームの動きが悪くなったことからキーロガーに気づき、ソフトを解析。盗まれた履歴の送付先になっていた男性のメールアドレスやID、パスワードを割り出したそうだ。調べに対して、少年は「メールを盗み見たりして、困らせてやろうと思った」と話しているという。 男性は、キーロガーを使って別のゲーム仲間のIDとパスワ

    otchy210
    otchy210 2009/02/06
    ほぼほぼ、リソースハッカーかなんかで文字列を読んだだけだとは思うが、今時の中 3 にはそんな知識を持った子がいるというのに驚いた。
  • 1