2019年11月7日のブックマーク (7件)

  • 【弱小ブログ 10カ月運営報告】初心者が雑記ブログを始めて成長できたのか!? 気になるアクセスや収益を公開 - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ

    どうも 弱小ブロガーのチップです。 ブログを開始して早くも10カ月が経過しました! もしかすると永遠の弱小ブロガーかも?って感じですが、運営報告をしようと思います! 何も考えずブログを継続しても「弱小ブロガー」から抜け出せないので反面教師にしてはいかがでしょうか。 ▼前回の運営報告はこちら www.small-richman.com PV数の変化 アクセス元の内訳 気になる収益は? 更新した記事数 読者数の推移 はてなブログの注意点 まとめ PV数の変化 10月PV合計:約6640 1日平均:214 9月と比べると日数が1日多かったので実質はほぼ同数です。 実感としては「プチはてブ砲」がなければ、残念ですが9月を下回っていました... ▼プチはてブ砲の記事 www.small-richman.com 9月下旬に「グーグルコアアップデート」っていうのがあったらしく、10月に入った途端に検索率

    【弱小ブログ 10カ月運営報告】初心者が雑記ブログを始めて成長できたのか!? 気になるアクセスや収益を公開 - 貧乏サラリーマンの雑記ブログ
    otherhalf22
    otherhalf22 2019/11/07
    弱小ブロガーさんのたわごと、とても大切なことだと心に刻み込みます。たわごとどころか、初心者のおっちゃんには、本当にありがたいアドバイスです。ありがとうございます。
  • 子供の「お手伝いという名の邪魔」 - 子連れで楽しむお出かけブログ

    子供ってママのお手伝いをしたがりますよね。女の子は特に料理とか皿洗いとかやりたがります。おままごとの延長だと思っているのかしら・・・ でも、お手伝いで役立てばいいけど、2歳かそこらだとお手伝いのはずが結果的に親の手間が増えてしまう「お手伝いという名の邪魔」をしてきます。そんな2歳のお手伝いをまとめました。 皿洗いという名の水遊び 「おてつだいしゅる~」と言って聞かないので、シンクに届くように踏み台を買ったところ、皿洗いをしてくれるようになりましたが、結果、泡だらけ服はびちょびちょ、お皿は泡だらけなのに水切りカゴに投入、と、かなりジャマ・・・ 「子供がやりたい!ということは極力止めないでやらせてあげたほうがいい」なんて書いてある育児書もあるけど、どこまで許容して見守ればいいんでしょうか・・・(*´з`) 芋洗いならぬ皮洗い 真剣な表情でコップを洗っているのかな?と思いきや・・・ 芋の皮を水で

    子供の「お手伝いという名の邪魔」 - 子連れで楽しむお出かけブログ
    otherhalf22
    otherhalf22 2019/11/07
    娘ちゃん、とってもかわいいですね。お母さんのご苦労も、とても良く分かります。
  • 「幸福論」怒りで我を失いそうになったときに、心がけることとは?

    この記事は、あくまでもわたしの個人的な解釈に基づくものです。 中には、「これ違うんじゃないの?」という箇所もあるかと思います。 そのような場合は、温かい目でお見逃しくださいますよう、よろしくお願いします。 もっと、きちんと くわしく理解したいぞ~~~! という方には、下記の書籍をご覧いただけるとありがたいです。 怒りは厄介 怒りがいったん爆発すると、なかなか鎮火しません。 だからと言って、何もしないで見てるわけにはいきません。 なぜなら、怒りを放置していると、どんどんコントロールできなくなるからです。 そこでです! こんなときにこそ心がけて欲しいことがあります! 心がけて欲しいこととは、これ! これです! 感情に身をまかせない アラン「幸福論」より引用 ことです。 なぜ、「感情の言いなり」はダメなのかな? 問題を悪化させるから 怒りに身をゆだねて感情的になる(思考停止になる)と、目の前の問

    「幸福論」怒りで我を失いそうになったときに、心がけることとは?
    otherhalf22
    otherhalf22 2019/11/07
    怒りのコントロール方法が、とても良く理解出来ました😊是非とも実践していきたいと思います。ただ、我慢の感情も捨てきれず、少しずつ残る気がするので、その感情の処理方法も学ばねばと思いました。
  • キャンプも自宅と一緒で快眠に!インフレータブルマットの使い心地は? - 格安^^キャンプへGO~!

    キャンプと聞いてまず思い描く物としては、テント、焚き火、寝袋、ランタンなどを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。 ただ、キャンプで最も重要なのは、いかにグッスリと快眠ができるかで、その際に大事になってくるのが寝床に敷くマットなんです。 キャンプでも自宅と同じく快眠しよう! キャンプでグッスリ眠れない理由とは! 自宅に比べて物音が凄く聞こえる! 自然の影響を受けやすく不安になる! 寝心地が悪く暑さ寒さの影響を受けやすい! テント環境を考えて寝心地を改善しよう! スノーピーク エントリーパックTT シェルター(フライシート)とは! スノーピーク エントリーパック TT・ヴォールト用 マットシートセット インナーテントとは! 就寝時のテントの床面は寝心地が悪い! インフレータブルマットは敷布団と使い方が一緒! ハイランダー スエードインフレーターマット シングル(2) ハイランダー スエ

    キャンプも自宅と一緒で快眠に!インフレータブルマットの使い心地は? - 格安^^キャンプへGO~!
    otherhalf22
    otherhalf22 2019/11/07
    ハイランダーのインフレータブルマット、めっちゃ良いですよね〰️❗️スエードの触り心地もさることながら、コストパフォーマンス最高ですね😃我が家も愛用しております😊
  • Loading...

    Loading...
    otherhalf22
    otherhalf22 2019/11/07
    Proデビューしたばかりで、とてもタイムリーな情報に感謝です。自身のサイトも再チェックしてみます。
  • スマートニュースに掲載される条件とは? - KENs blog

    こんにちは!KENです。今回はスマートニュースについてお話ししたいと思います。 スマートニュースに掲載されると1万PV達成したという報告もありました。 アクセス数が増えることは初心者にとってうれしいものですよね。掲載条件なども含め解説していきます、 そもそもスマートニュースとは? スマートニュースとはアプリ限定で公開されている。まとめ情報サイトです。 登録者数は約400万人と非常に多く、テレビのCMでも千鳥が起用されていたりとしています。 今では珍しくないですが、情報サイトなのに、クーポンがあったりと当初は衝撃を受けたものです。クーポン目当てで加入された方も最初は多かったのではないでしょうか? そんなスマートニュースですが、情報サイトとしても優秀で、記事が見やすくトレンドの情報も素早く掲載してくれます。 その時に、ぼくたちのブログが紹介してくれる時があります。それがいわゆるスマニュー砲です

    スマートニュースに掲載される条件とは? - KENs blog
    otherhalf22
    otherhalf22 2019/11/07
    初心者にとって、Twitterはとても有効的な手段ですね。私のサイトも約60%がTwitterからの流入でしたが、呟きを減らしたとたんに一気にサイト訪問者が減りました。これから頑張って呟かねばと反省中です。
  • セルフバックを利用してはてなブログProに移行してみた! - Life. Half of the rest ?

    こんにちは、じんのんです。 ついに、はてなブログProデビューしました。 「Pro」、トップページに輝く文字がとてもかっこいいですね。 肩書負けしないように、それから年間1万円近くのコストが発生するようになりましたので、中身のレベルアップも頑張らなければと軽くプレッシャーを感じています。 当は、もう少し無料版でGoogleアドセンス登録など、悪あがきしようかと考えていたのですが、Googleアドセンスに落ちる事6回目でついに決断してしまいました。 さかのぼる事、5回目のGoogleアドセンス申請のこと、いつもなら翌日に落選の通知が来ていたのに、この時ばかりは通知が来るまでに2日ほど時間がかかりました。 今までと違う動きだったので、 これはもしかして・・・ 合格したんちゃう? と期待するもあえなく落選しました(涙) これを機に、はてなブログProへの移行を気で考え、今回の記事へとつながり

    セルフバックを利用してはてなブログProに移行してみた! - Life. Half of the rest ?
    otherhalf22
    otherhalf22 2019/11/07
    ウサキちゃん、ホンマありがとう。改めて、good job!!お陰で無事にProデビュー出来ました(笑)。独自ドメイン取得とか、各種(ASPとか)移行作業など、頭がパンパンですが。。。