タグ

著作権に関するotherworldのブックマーク (2)

  • JASRACに行ってツイキャスの包括契約を結んできたときのメモ : 管理人@Yoski

    いやー、正直言うと相当ビクビクしてたんですけどね、JASRACとコンタクトとるの。 なんせ楽曲の著作権は JASRAC がもっていて、それらの利用には費用がかかる、と。そしてそれは基的には蛇口課金(侵害したユーザーにじゃなくて、運営元に支払い義務がある)なんで、ある日突然「こんにちは〜 JASRAC です〜。お支払いは2千3百万円程になります〜はいっこれ請求書なっ!!!!ビシッ!」なんて悪夢が現実になったらどうしよう、みたいな。 んで、おそるおそる連絡してみたわけですよ。もう最初は全然サイトなんか運営してない素人のふりして。 で、いろいろ聞いてみたところ、こりゃ早めに契約したほうがいいな、ってことでちゃんと連絡とって契約することにしたわけです。 結論からいうと、やさしかったですよ、JASRACさん。お金はもちろん取られますけど。 ◎契約しようとおもったきっかけ ツイキャスでは楽曲の利用は

  • 駄文にゅうす - 2010年9月10日(金) - 「訴えてほしくなければ、ポケモンのソフトと大会の参加賞、そして賠償金をよこせ」

    PC】 ◆ アポロ誘導コンピュータ - Wikipedia ◆ 月とコンピュータ - さくらインターネット研究所 ◆ 集え!ナイコン野郎ども!黎明期のマイコン事情 【Colorful Pieces of Game】 ◆ 「電子書籍が未発達な日ではiPadは成功しない」と言ってきた自分がなぜにiPadを買ったのか? (続ドクバリニッキ) 【毒針殺法】 【ネット関連】 ◆ 実名と匿名とジキルとハイド 【マボロシプロダクト】 ◆ 炎上時における、コメント欄閉鎖の是非について 【つくねぼー】 ◆ インターネットに「普通の利用者」が増えるとどうなる? 【一般システムエンジニアの刻苦勉励】 ◆ インターネットでバカになる人、リコウになる人 【夢幻∞大のドリーミングメディア】 関連:古代人「文字を使うとバカになる」 ~新興メディア叩き in 古代ギリシア~ 【とらっしゅのーと】 【ネット関連/テキス

  • 1