タグ

2016年12月30日のブックマーク (19件)

  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/12/30
    どうでもいいが、顔生成ってホラーチックになるよね。普通に怖い
  • アマゾン構想「空飛ぶ倉庫」で特許出願 上空1万4千メートル飛行船からドローンで地上へ配送 - 産経ニュース

    米インターネット通販大手アマゾン・コムが、飛行船で空に浮かべた巨大倉庫から小型無人機「ドローン」を使って顧客に商品を届ける構想で米国の特許を出願したことが29日分かった。スポーツ会場など一時的ににぎわう場所へのべ物の配送などを想定している。 開発が具体的に進んでいるのかは不明だが、規制やコストなどの課題をクリアすれば実現可能性もありそうだ。 米特許商標庁の開示資料によると、旅客機が飛ぶより高い約1万4千メートルの上空に倉庫付きの飛行船を浮かべる。ドローンはほぼ垂直に降下して動力を節約。品物を届けた後は上空には戻らず、地上の拠点に向かう。 アマゾンは今月、英国でドローンを使った配送を初めて実施した。自前の貨物機を増強するなど、効率的な物流網の構築を模索している。(共同)

    アマゾン構想「空飛ぶ倉庫」で特許出願 上空1万4千メートル飛行船からドローンで地上へ配送 - 産経ニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/12/30
    Amazonの事業提案する人、もうアイディア絞り枯れてるんじゃないのこれ。
  • はちま起稿買収問題、DMM.com亀山敬司会長が経緯を語る(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    otihateten3510
    otihateten3510 2016/12/30
    そんな気はしてた。C社ならともかく。割とどうでもいい(結果的にまとめがつぶれたら愉快という程度)
  • 陛下に一本取られた話

    陛下に一取られた話 (注:この記事に関しては、 転載、まとめサイトへの引用は禁止 です。また、取材等もお受けしません。) 実は、約2年前に天皇陛下と皇居で事をするという奇跡に恵まれたことが有る。もちろん、私自身はそんなVIPでは無いので、偶然と幸運が重なったためではあるが。 数年前に、神経科学の重鎮であるN先生が、天皇陛下の御前で「ご進講」(天皇・皇后・皇族に学者等が業績などをご説明申し上げること:weblio辞書より)をしたのがそもそもの始まり。ご進講の1カ月後に、陛下が講師を皇居に招き、お礼の意味で事会開く、のが慣例となっているそうで、その時に、2名の随行者を連れていくことが許されるとのこと。N先生はK大学医学部教授の先生を1人と、もう一人になんと私を指名しくれたのだ。 指名してくれた理由は、はっきりしている。N先生は、私が専門とする魚の模様研究が、ネタとして「使える」と考えた

    陛下に一本取られた話
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/12/30
    おもしろい。ファンタジー世界の王様に謁見する学者みたいな構図を妄想した。
  • 韓国の空港で係員のミスでタイ人の愛犬が脱走 → 仕方なく射殺 : 痛いニュース(ノ∀`)

    韓国の空港で係員のミスでタイ人の愛犬が脱走 → 仕方なく射殺 1 名前: ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/ [CH]:2016/12/30(金) 09:11:23.61 ID:HzX8bfqK0●.net 仁川国際空港にて12月19日の21時25分頃、タイのバンコクに向かう荷物を載せる際に犬が脱出してしまいとんでもないトラブルとなった。 航空会社側は預かっていた犬を係員が誤ってロックを外し正しく閉まらなくその際に脱出したと説明。10分から15分程辺りを走り回り滑走路に進入する危険性があったため射殺することになったという。射殺はマニュアルに従って行われたと説明されている。 これに驚いたのはペットを預けていた飼い主である。係員のミスにより犬が飛び出たにも関わらず射殺という対応が取られたまったものではない。 翌日20日にタイ人の飼い主は自身のFacebookに射殺された愛犬の写真と一緒に

    韓国の空港で係員のミスでタイ人の愛犬が脱走 → 仕方なく射殺 : 痛いニュース(ノ∀`)
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/12/30
    俺なら暴れる
  • 分子生物学用語だらけの桃太郎 - ニートザッカーバーグのよくすべる話

    昔々あるところで、おじいさんとおばあさんがクローニングしていました。 おじいさんが山にライゲーションに、おばあさんが川にPCRに行くと、川上から「アンプリファ〜イ アンプリファ〜イ」と大きな桃が流れてきました。 「こんな突然変異の桃は見たことがない。家に持ち帰ってゲノムを読んでみたい」 おばあさんが桃を家に持ち帰り、ミニプレップすると、中から純度の高い赤ん坊が精製されました。 「この子の名前はpMomotaroにしましょう」 37℃でインキュベートすると桃太郎はすくすくと育ったので、グリセロールストックを作りました。 ある日桃太郎は言いました。 「ここまで僕をカルチャーしてくれてありがとう。鬼ヶ島をコンタミネーションさせて論文サブミットを阻止します」 桃太郎が、武器の活性を失わないよう温度に気を遣いながら鬼ヶ島に向かっている途中、E. coli(大腸菌)のコロニーをピックしました。 「お腰

    分子生物学用語だらけの桃太郎 - ニートザッカーバーグのよくすべる話
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/12/30
    途中からラノベになっとるぞw
  • 東京の大学に入ってうちがどれだけ貧乏か知った

    年末なので実家へ帰った。 と言っても私が4年前に上京した時にお別れした一軒家じゃなくて 最寄り駅から車40で分ほどかかるど田舎のアパート。 3LDKで家賃は私が住んでいる巣鴨の1Kより安い。 そこに父と母と弟と妹の4人で住んでいる。 そして今はそこに帰省した長女の私もいる。 当たり前だけど、部屋に対して人間の方が多いから 必然的にスペースを分け合わなければ眠れない。 弟は大学中退したDQNなのもあり、その横暴さを振りかざして一つの部屋を独占している。 残った2つの部屋の内、ひとつはリビングにしているので 8畳の部屋に父と母と妹と私で2つの布団を分け合って寝ている。 と、いうのが理想。 現実は「仕事で疲れているんだ」といって父が一つの布団を使って眠るので 共働きの母はほとんど毎晩リビングで布団を畳みながら寝落ちしているらしい。 たまに最後まで畳めて妹のお布団までたどり着けたときは一緒に寝てい

    東京の大学に入ってうちがどれだけ貧乏か知った
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/12/30
    中学高校で気づきそうだが
  • 2020年に振り返る2016年のWeb開発

    後輩「先輩、このシステム僕が引き継ぐ事になりました。よろしくお願いします」 先輩「そうかそうか、やっと肩の荷がおりるな」 後輩「これ2016年に作ったシステムなんですよね。僕その頃まだ入社してないんで、最初の方から教えてもらっていいですか」 先輩「よしわかった。環境構築から順を追って説明する」 〜 先輩「まずはじめにnode.jsを入れる」 後輩「あ〜昔流行ったサーバーサイドでJavascript使えるやつですよね。このシステムnodeで動いてたんですね」 先輩「いや、nodeは使ってない」 後輩「え?」 先輩「nodeに付属しているnpmというパッケージマネージャーを使ってる」 後輩「なんでまたそんな回りくどいことを・・・」 先輩「当時はnpmが一番メジャーだったんだよ。今主流のN3(N3 is Not Npm)はまだ無かったしな」 〜 先輩「よしnode入れたな。じゃあnpm inst

    2020年に振り返る2016年のWeb開発
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/12/30
    先生!2016年に生きてますが分かりません! なぜこれが最善になっているのか。Web側は本当に酷い
  • 「学歴」という最大の分断 大卒と高卒で違う日本が見えている

    岡山県の公立高校、いわゆる進学校ではなく、生徒たちの進路は就職と進学で50:50にわかれる高校である。4年制大学進学は少数だ。教室の一角で女性教員は1時間ほど生徒とその母親を説得していた。 「いまの成績なら国公立大学の進学を狙えますよ。どうですか」 「はぁ。いやまぁ大学ですか……」 「いけるなら大学を狙ったほうがいいですよ。その先の可能性も広がります」 「はぁ。でも先生、あと4年も勉強するんですか?」 普通に考えれば、地方で国公立大学を卒業すれば、就職やその先の進路で可能性は広がる。この教員が以前、勤務していた進学校の生徒たちなら、親も含めて二つ返事で目標として決まるような大学だ。それでも、反応は薄い。 そこで、気がつく。この生徒の親や親族に、大学へ進学した人はいない。進学校の生徒たちとはその時点で、価値観に根的な違いがある。大学進学のイメージがわかず、高校と同じような教室で勉強する生活

    「学歴」という最大の分断 大卒と高卒で違う日本が見えている
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/12/30
    まるで学歴が金で買えるかのような物言いに違和感。あと他国のほうが圧倒的に学歴社会だという事実はどう思ってるんだろう。
  • 嫌韓でもなく、嫌華でもなく。 | いすみ鉄道 社長ブログ

    いすみ鉄道のようなローカル線は、鉄道会社といっても零細企業です。 こういう小さな会社は、社長が何を考え、どういうポリシ―や方向性で進んでいるのかを皆さまに直接お伝えし、ご理解いただくことが大切だと考えています。 このブログでは、地元の情報やイベントなども併せて、「いすみ鉄道の今日」をお伝えいたします。 どうぞお付き合いくださいますようお願い申し上げます。 すごく不思議なんですが、最近の日人は韓国中国を嫌いますね。 昨日も書きましたが、特に40代以下の人たちでしょうか。 何かにつけて韓国中国を侮蔑するような発言が多いのが気になります。 売り言葉に買い言葉ではありませんが、お互いに嫌いあっているように見えます。 でも、私の親の世代、つまり70代以上の人たちがこの国の主流だった時代には、皆さん中国をお手として、中国を見習って生きていました。 孔子、孟子の思想など、大学へ行くような人たちは

    otihateten3510
    otihateten3510 2016/12/30
    素直に「ジャアアアアアアップ」って叫べよ
  • 薬漬けの日本は病院が無くなれば死亡率半減に!?薬の3分の2は化学毒物だった… | webマーケティングで時給333円から1億稼いだ成功への抜道物語

    Tweet 僕の家の直ぐ近くに皮膚科クリニックと 隣に薬局があります。 ほぼ毎日長蛇の列を作り、 受付け開始が朝9時なのに8時過ぎから並び始める人が居るんですよね。 めちゃくちゃ混んでいる時だと、 9時~17時営業なのに、 順番待ちが多すぎて11時には受付け終了。 なんてことも多々あるくらい、 見ていると大盛況なわけですが、 当に日人は薬に頼りすぎだと思いますね。 薬局がコンビニより多いという事実… ちょっと頭が痛くなったら病院へ、 ちょっと体調悪くなったら病院へ、 ちょっと鼻水が出るようになったら 「効いたよね、早めのパブロン」 ということで市販の風邪薬を飲み未然に防ぐみたいな。 今現在薬局の数って物凄く沢山あって、 コンビニの数が約5万1000件に対し、 薬局は約5万7000件あると言われています。 (厚生労働省調べ) まさかのコンビニより薬局が多いという事実。。。 最近なんかはコ

    薬漬けの日本は病院が無くなれば死亡率半減に!?薬の3分の2は化学毒物だった… | webマーケティングで時給333円から1億稼いだ成功への抜道物語
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/12/30
    馬鹿に付ける薬はない(名言)
  • 私をハロワに連れてって - Everything you've ever Dreamed

    会社を辞めて2週間。おかげさまで毎日サンデー、家事や実家の庭いじりに追われる充実の日々だ。その一方で、悲しいがカネの切れ目が縁の切れ目なのだろう、家族や旧知のキャバクラ嬢、かつての同僚からは着信拒否等々冷たい仕打ちを受けている。人はどこまで残酷になれるのだろうか。たとえば血の繋がりのないから「私とキミの洗濯物は分けて洗ってください」と注文されるのはまだ理解出来る。しかし、血を分けたはずの実の母から「洗濯物はあなたのものと絶対に一緒にするな」と言われるのは納得出来ない。なぜ、70オーバーの婆さんからそのような非人間的な言葉をぶつけられなければならないのだろうか。ババアの腰巻きなどこちらから願い下げだというのに。こうした人々の冷たい仕打ちは前前前世の因果にちがいないと仏壇の前で代々の先祖を罵っても事態は全然改善されなかった。認めたくはなかったが原因は前前前世ではなく、僕が無職であることにある

    私をハロワに連れてって - Everything you've ever Dreamed
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/12/30
    何でハロワなんだ、転職サービスだろう?
  • 「老後必要なお金は3000万円」は本当なのか、専門家に聞いてみた | おカネと未来研究所

    老後に必要なお金は3000万円――。 思わず「え!?」と二度見してしまう金額ですが、これはフィディリティ退職投資教育研究所が実施した、現役サラリーマン1万人を対象にしたアンケート調査(「フィデリティ退職投資教育研究所レポート2016.5」掲載)の結果です。それによると、退職後には公的年金以外で平均2994万円必要になると、多くのサラリーマンが考えているのです。 皆さんは、定年を迎えた両親が毎月どのくらいのお金を使っているか、知っていますか? 「知らないし、何か聞くのもいやらしいし・・・」という人が、おそらくほとんどではないでしょうか。 「家計調査」(2015年、総務省統計局)によると、世帯主が70歳以上(2人以上の世帯)の家計の支出は、23万9454円となっています。年換算でおよそ287万円の支出です。ここでは調査対象の持ち家率が93%となっているため、住居費は相当低く抑えられています

    「老後必要なお金は3000万円」は本当なのか、専門家に聞いてみた | おカネと未来研究所
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/12/30
    5000万だと思ってる。そしてそんなに貯められるか疑問でもある。じゃあどうなんの社会
  • 『日本が富裕層人口の増加でアメリカ抜き初めて世界一に(2016年対前年比)、アベノミクスで格差拡大』

    クレディ・スイスが12月9日、「2016年グローバル・ウェルス・レポート」を発表しています。そのプレスリリース等の一部です。 ○日は国別で前年に比べ最も高い伸び率を示し、総額3兆9,000億米ドルの富の増加を達成。2番目に伸び率が高かったのは米国で、1兆7,000億米ドルの増加。 ○日のミリオネア(資産総額100万米ドル超の富裕層)の数は2015年の2,088,000人から増加して2016年には2,826,000人。738,000人増は世界最大の増加数。世界2位を維持。 上記の「世界の富のピラミッド」にあるように、世界の成人人口のわずか0.7%の富裕層が、世界の富の45.6%を独占しているわけです。 そして、世界トップ1%、10%の日富裕層人口は以下です。(※下の表は、クレディ・スイスの「2016年グローバル・ウェルス・データブック」に掲載されているものです) 上の表を一目で分かり

    『日本が富裕層人口の増加でアメリカ抜き初めて世界一に(2016年対前年比)、アベノミクスで格差拡大』
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/12/30
    なんで貧困の方を分析しないで格差とか言えるんだw 何で世界基準でみた富裕層が増えることを悪いことと扱ってるんだw ウケるw
  • 長いシリアス展開に耐えられなくなってきた

    ほのぼの系アニメに毒されてきたw 【Lv1】 シリアス展開が3話続くとつらい 2話までは許す (3話シリアス続いたら「誰得展開」とかネットに書き出す程度) 【Lv2】 シリアス展開が1話続くとつらい 1話完結型で最後に解決するか 1話ラストでシリアスになって次の回のアバンで解決したら許す程度 【Lv3】 シリアス展開が15分続くとつらい AパートでシリアスになってBパートで解決しないともうダメ 【Lv4】 シリアス展開が5分以上続くとつらい 「シリアスが5分続かない」「ギャグを挟まないと死ぬ病」なアニメにのめり込む 【Lv5】 シリアスの匂いすらNG シリアスになりそうな時点で頭痛がしてきて「シリアスやめろ」と絶叫しだす 10年前くらいまで俺はLv1で、Lv2の方針で作られてるアニメは物足りなかった Lv3以上のアニメはギャグアニメという認識だった Lv5のアニメはかなり異端だったと思う

    長いシリアス展開に耐えられなくなってきた
  • あなたが、4人目のダチョウ倶楽部? VRを通してリアクション芸に挑戦 ゴムパッチン・熱々おでん・熱湯風呂など360Channelで体験 | Social VR Info – VR総合情報サイト

    otihateten3510
    otihateten3510 2016/12/30
    やばい、緊張しーを簡単に殺せそうw
  • 聴導犬のイラスト

    otihateten3510
    otihateten3510 2016/12/30
    こんなのあるんだ
  • 花泥棒のイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    花泥棒のイラスト
    otihateten3510
    otihateten3510 2016/12/30
    花沢に見えた
  • 過呼吸のイラスト

    otihateten3510
    otihateten3510 2016/12/30
    咳喘息のイラストも欲しい