タグ

2017年4月18日のブックマーク (14件)

  • ド派手な封筒で「最終警告」…税金滞納者に督促 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    全国ワースト2位の県税の徴収率を改善しようと、奈良県は今月から、滞納者へ送付する催告書の封筒を、黒やオレンジ色に変更した。 若手職員が発案。強烈な印象の<最後通告>にすることで、汚名返上を狙う。 1回目に送る催告書はオレンジ色に新調。財産の差し押さえ直前に送る2回目は、「無視できない色」として黒と黄色でデザインし、「至急開封」と大きく記載した。中の書類を取り出すと「最終警告」の文字が現れる。 従来はいずれも白っぽい封筒だった。大きさは縦12センチ、横20センチで、1000通ずつ作った。 税務課によると、2015年度の個人県民税や法人事業税、不動産取得税などの県税の徴収率は97%で、47都道府県中、46位だった。最下位の埼玉県(96・9%)とは0・1ポイントしか違わず、最下位転落の瀬戸際にある。 徴収率が振るわない理由は、県内では中小企業が主のため、県税の約4割を占める個人県民税で給与天引き

    ド派手な封筒で「最終警告」…税金滞納者に督促 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    otihateten3510
    otihateten3510 2017/04/18
    逆に大丈夫な気がするデザイン
  • 最近食べていないもの

    編 ピザ……………………1988年、デパートの大堂 冷麺……………………1989年、映画館の帰り 寿司……………………1990年、親戚の家で ハンバーグ…………1990年、ファミリーレストラン ドーナツ……………1991年、ミスタードーナツ 焼き肉…………………1992年、焼き肉店で家族と 天ぷら…………………1993年、旅行帰りの駅の堂街で ステーキ……………1994年、親戚に連れられてのステーキハウス チャーハン…………1994年、家族でのバイキング ハンバーガー……1995年、友人マクドナルドで 鍋焼きうどん……1995年、病院帰りに母と 牛丼………………………2000年、二次会明けに パスタ…………………2001年、友人の通夜帰りに ラーメン……………2002年、雀荘 焼き鳥…………………2003年、飲み会 ホットドッグ……2005年、ひとりで 懐石………………………20

    最近食べていないもの
    otihateten3510
    otihateten3510 2017/04/18
    糖尿病? それにしてもよく覚えてるね
  • アサヒ飲料、三ツ矢サイダーの新CM取りやめ…SNS上で「危険」の声 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    アサヒ飲料は18日、俳優・神木隆之介(23)と女優・芳根京子(20)が出演していた三ツ矢サイダーの新CM「僕らの爽快編」を中止にすると発表した。同社は公式サイトで「この度、三ツ矢サイダーの新CM『僕らの爽快編』につきまして、お客様からたくさんのご意見を頂きました。配慮に欠ける表現がありましたことを、ここに深くお詫び申し上げます。皆様のご意見を真摯に受け止め、当CMの掲出を取りやめることと致しました。この度は誠に申し訳ございませんでした」と説明した。 このCMには、屋上でトランペットの練習をする芳根に、女友達2人がふざけてぶつかるシーンがあったが、楽器経験者らから「危険な行為」「一歩間違えたら歯が折れる」「楽器を落としたらどうする」など問題視する声がSNS上で上がっていた。 アサヒ飲料の公式サイト上でも、同CMの動画は削除されている。

    アサヒ飲料、三ツ矢サイダーの新CM取りやめ…SNS上で「危険」の声 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2017/04/18
    これはしゃーない。どんまい
  • カード情報1人前1万円 「ダークウェブ」公然と売買 - 日本経済新聞

    「あなたのクレジットカード情報が売られています」。北陸地方の40代男性は昨春、警視庁からの突然の連絡に驚いた。「誰が、どこで売っていたのか……」売り主は岐阜市の男(30)だった。失業中の生活費を稼ごうと、他人のカード情報を転売することを思いついた。最初は一般的なインターネットの掲示板で情報を入手しようとしたものの失敗。しかし、ダークウェブの存在を知ったことで状況が変わった。ダークウェブのある

    カード情報1人前1万円 「ダークウェブ」公然と売買 - 日本経済新聞
    otihateten3510
    otihateten3510 2017/04/18
    アングラじゃだめなんですか
  • 「ごじょ会」のマークを作りました。 - OMGmag

    完全に悪ノリですが はてなブックマークにおいて互助会に関する話題がしばしば取りざたされるので大声で「互助会ですよー!」と叫びたい方のために「ごじょ会」マークを作りましたのでご自由にお使いください(作成時間5分) 注:ちなみにクマじゃなくて“けもの”がモチーフ。 基的にブクマは自由にやれば良いのではないかと思いますが、組織的にブックマークを付け合ういわゆる「互助会」については叩かれるのも理解できます。 人間同士ですから意見の衝突は免れません。 しかし批判をすべて「悪意」と捉えて排除しようとすれば、自分が間違っていた時に成長のチャンスを失うことになります。 自分の意見に賛同する人間しか周りにいない人は必ずどこかで詰むよ。 批判されて即ブロックしたら成長のチャンスを失うし、プラスになる指摘や意見を遮断することになる。 そんなことして残るのは自分のことを利用しようと擦り寄ってきたペラッペラな仲間

    「ごじょ会」のマークを作りました。 - OMGmag
    otihateten3510
    otihateten3510 2017/04/18
    俺も貼りたい(それでいてハブられる
  • なぜ私たちは「web制作会社」という古臭くてダサい肩書を使うのか? | ベイジの社長ブログ

    現在公開中の自社サイトリニューアル時に悩んだことの一つが「自分たちをどう名乗るか」ということでした。様々なことを熟考した結果、「web制作会社」が相応しいと判断したのですが、その結論に至るまでの諸々の考えを、改めてまとめてみました。 目次web制作業の実態業界で嫌われている「制作」という言葉web制作に対する市場ニーズ事業ドメインを変えるリスクドリルと穴の話ブランド・レレバンスとブランド選好性顧客の選考プロセス顧客を具体的にイメージする私たちがweb制作会社でなくなる時web制作業の実態web制作会社というのは、一般的には、「企業から依頼を受けてwebサイトを作ることができる会社」と認識されていることでしょう。しかし、具体的な業務内容は千差万別です。 2000年代中頃のFlash全盛時代あたりまでは、グラフィックデザインから派生した商業デザインの一形態として、ビジュアルデザインにプログラミ

    なぜ私たちは「web制作会社」という古臭くてダサい肩書を使うのか? | ベイジの社長ブログ
    otihateten3510
    otihateten3510 2017/04/18
    誰か要約頼む
  • トランペット奏者が指摘する三ツ矢サイダーCMの問題点「とても危険なので絶対マネしないで」

    4/18 19:00追記 該当CM動画がサイト上から削除されました。 4/18 20:30追記 アサヒ飲料からのお詫びならびに投稿削除報告がありました。

    トランペット奏者が指摘する三ツ矢サイダーCMの問題点「とても危険なので絶対マネしないで」
    otihateten3510
    otihateten3510 2017/04/18
    CMって大変なんだな、と思った。リスク考えたら三ツ矢サイダーは対応するだろうね。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : まるで天使の女子高生、路上で泥酔した男を介抱 肩を貸して自宅に送ろうとするも・・・ - ライブドアブログ

    まるで天使の女子高生、路上で泥酔した男を介抱 肩を貸して自宅に送ろうとするも・・・ 1 名前: スパイダージャーマン(茨城県)@\(^o^)/ [ニダ] :2017/04/17(月) 12:16:43.23 ID:v1A9PkcP0.net 酒に酔って動けなくなり、介抱してくれた女子高校生の胸を触ったとして、兵庫県警葺合署は16日、県迷惑防止条例違反容疑で、神戸市中央区坂口通、無職の男(60)を逮捕した。「悪いことをした。つい、むらむらして触ってしまった」と容疑を認めている。 逮捕容疑は同日午後10時10分ごろ、神戸市中央区宮通の路上で同市灘区の高校2年の女子生徒(16)の胸を数回触ったとしている。同署によると、酒に酔って歩道にうずくまっていた男に女子生徒が「大丈夫ですか」と声をかけて介抱。肩を貸しながら男の自宅に送ろうとしていた。現場から自宅までは約100メートルだったという。

    痛いニュース(ノ∀`) : まるで天使の女子高生、路上で泥酔した男を介抱 肩を貸して自宅に送ろうとするも・・・ - ライブドアブログ
    otihateten3510
    otihateten3510 2017/04/18
    こうして純粋な子が消えていくのか・・・
  • プログラマが独立・起業する時によくするミスと対策 まとめ - Qiita

    自分がプログラマから起業して沢山失敗したので、同じミスをプログラマ、エンジニアの方にして欲しくないという想いから、よくある失敗をまとめました。(常に追加中) プログラマでなくても、フリーランス起業する方に役立つでしょう。 特に技術分野の経験だけしかない人は、気をつけましょう。 技術以外の大量の会社関連の知識、実行能力、実行する時間、経験が必要になります。 従業員との最も大きな違いはリスクかと思います。 従業員は金銭的なマイナスリスクは非常に少ないですが、フリーランスや取締役は数百万円以上のリスク負うことが非常に多いので、リスクヘッジをするための知識と経験が(嫌でも)多く必要になります。 技術も持っているのでプロダクトを作りたい方も多いと思いますが、会社の場合プロダクトを作るだけではなく、市場で勝てるプロダクトを作る会社組織も同時に作らなくてはなりません。どのような人材をどの順番でどのよう

    プログラマが独立・起業する時によくするミスと対策 まとめ - Qiita
    otihateten3510
    otihateten3510 2017/04/18
    "どの位の期間で会社を去った場合、どの位の株を手放すのかを創業時に決めておく" これ考えてなかったな、たしかに揉めそう
  • 退職歴

    1社目 正社員 入社時と話が違ったので相談の上で退職 2社目 バイト 不景気真っ只中、零細で成長に限界を覚えたので退職 3社目 正社員 残業100時間超えが2年くらい続けたのでさすがに退職(殴り合い円満退社) 4社目 正社員 ベンチャー、潰れた 給料はよよこせ 5社目 フリー 大手 人員調整で退場 5.5社目 フリー 数年前のクソコード改修で疲弊しきって退場 6社目 フリー 同じくクソコード改修で残業ヤバイので辞めると思う フリーで100超えるのは厳しいね 次はどういうふうに辞めようか迷うね お前らも退職歴書いてみないか? 入社歴でもいいぞ!ソッチのほうが闇深そうw (身バレしないようにね) __ >能力があるのかわからん 俺はふつうだ 社会に出た年齢が遅かったから焦ってたのと、リーマンショック絡み、ベンチャー絡みで回数が多いだけ

    退職歴
    otihateten3510
    otihateten3510 2017/04/18
    新ジャンル退職歴
  • 「PS4はゴキブリの巣になっている」とゲーム機の修理業者が告白

    by Leon Terra 2017年1月1日時点で累計実売台数が5340万台を突破と、世界中のゲーマーたちに愛されるPlayStation 4(PS4)ですが、暗くて狭くて湿った場所が大好きなゴキブリにも愛されていることが明らかになりました。 Console Repairmen Explain Why Cockroaches Love PS4s http://kotaku.com/console-repairmen-explain-why-cockroaches-love-ps4s-1794393470 アメリカ・マンハッタンのロウアー・イースト・サイドにある独立系の修理屋「XCubicle」は、地元の人たちが「ディスクドライブの中にコインが入ってしまった」といった件でも相談に来るような、日常的な故障・修理案件を取り扱っているお店です。 ゲームメディアのKotakuのセシリア・ダナスタシ

    「PS4はゴキブリの巣になっている」とゲーム機の修理業者が告白
    otihateten3510
    otihateten3510 2017/04/18
    これ逆にゴキブリくらいじゃないと壊れないってことじゃないの?
  • ニュージーランドのプログラマが毎日定時で帰れる本当の理由|NZ MoyaSystem

    僕がニュージーランド(以下、NZ)でプログラマになることを目指した大きな理由は「とにかく残業したくなかった」からだ。 日を離れた2014年当時はワークライフバランスをめぐる機運も今ほど高くはなかった。また、5年半のシステムエンジニア生活の間、多くのプログラマが失敗プロジェクトに巻き込まれ長時間労働を余儀なくされ、業界を離れていくのを数多く目にしてきた。という事情があり、 「日でプログラマになっても残業地獄に放り込まれる可能性が高い。ならば、残業しないのが当たり前の社会に行けば、毎日定時で帰れるだろう」と考えたのだ。 その狙いは見事に当たった。今ではプログラマとして楽しく働きながら、残業ゼロ生活を実践できている。 しかし最近、ふと考えた。 僕が毎日定時で帰れるのは、NZが残業しないのが当たり前の社会だから、ではない。それは半分正解で半分間違いだ。 NZのプログラマが毎日定時で帰れるのには

    ニュージーランドのプログラマが毎日定時で帰れる本当の理由|NZ MoyaSystem
    otihateten3510
    otihateten3510 2017/04/18
    なにこれ、優秀な人しか居ない現場でも残業多いよ? 800万中央値な現場でもそうだ。/ 単なる事業形態の違いなだけな気がする。そこ言わないんだろうか / 為替おかしいと思ったらNZドルか
  • 「浮遊球体ドローンディスプレイ」、NTTドコモ開発 光の残像で全方位に映像

    NTTドコモは4月17日、全方位に映像を表示しながら飛行できる「浮遊球体ドローンディスプレイ」を開発したと発表した。ドローンの周囲をLED付きフレームで覆い、空中で高速回転させると、光の残像によってディスプレイができる――という仕組みだ。世界初の技術という(同社調べ)。 浮遊球体ドローンディスプレイは、LEDを並べた環状のフレームの内部にドローンを搭載したもの。LED付きフレームを高速回転させながら飛行し、LEDの光の残像によって球体のディスプレイが見えるという。直径は最大約88センチ、重さは約3.4キロ。ディスプレイサイズは、縦(半周)144×横(全周)136ピクセル。 コンサートやライブ会場などの空中での演出に使ったり、イベント会場を飛び回り、広告を提示するアドバルーンとして活用したりできるという。2018年度の商用化を目指す。 同技術は、ドワンゴのイベント「ニコニコ超会議」(4月29

    「浮遊球体ドローンディスプレイ」、NTTドコモ開発 光の残像で全方位に映像
    otihateten3510
    otihateten3510 2017/04/18
    なぜ作ろうと思った / これ絶対敵だろ
  • iOSアプリの設計でBaseViewControllerのようなのは作りたくない - Qiita

    結論 小手先で楽をするためのボトムアップな設計は後々苦労する 継承を使った差分プログラミングは長年運用していくと大変だ 人は楽な方に流れるので、Baseクラスで解決すべきでない問題をBaseクラスで解決して後で困る はじめに この文章は2015年1月のpotatotips13で発表するネタ用のメモに書いてました。 実際に発表した内容を含む様子は下記のページにまとめています。 http://curiosity.co.jp/potatotips13/ 会場で質問されたりツイートの様子を見てて気づいたのですが、BaseViewControllerを使いたくないという"この文章"と同意の意見は、比較的経験のあるおじさんたちの意見であって、若い人からするとなぜBaseViewControllerを使ってはいけないように言われるのかについて具体例を聞きたがる傾向が強いです。 また、不必要に自分が気に入

    iOSアプリの設計でBaseViewControllerのようなのは作りたくない - Qiita
    otihateten3510
    otihateten3510 2017/04/18
    BaseViewControllerをぶっ壊すっていうクソノウハウが欲しい。一体何個BaseViewControllerに出会って苦しんだだろうか