タグ

2018年12月18日のブックマーク (25件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/12/18
    値段どうにかしてくれ
  • 新しいUIがクソ過ぎる

    昔は、ソフトウェアやWebサイトのUIが更新されて新しいUIになってその新UIがダメダメだった時、何の躊躇もなく「問答無用でクソすぎる!」って言えたわけだが、 最近は、「新UIが出ればなんでもすぐ改悪改悪さけぶ老害がいる。慣れの問題だよ慣れの問題。」って言って物分かりの良いフリして我慢しなきゃならん風潮があってうんざりだわ。 いやー、腹立たしい。どうみても改悪としかいいようがないUI変更なんて世の中に溢れてるだろ。最近だとIngress Primeね。慣れの問題らしいっすよ。ワイはクソ過ぎると思うので旧UI使ってるけど。 旧来の良かったUIを捨て、わざわざ手数を増やし、面倒を増やし、視認性を落とし、直感でわからなくしたゴミUIでも、慣れの問題に違いないと誤魔化しつつ触らなきゃならないのきつすぎるし、こういう風潮生み出したやつ死ねばいいのに。 (追記)Ingress Primeについてあまり

    新しいUIがクソ過ぎる
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/12/18
    中の人が仕事で改善し続けないといけないから、ゴールというものが存在しないんだよ。指標がないと彷徨い続けるし、指標があると指標に引きづられてウザいUIになる。
  • TVアニメ「バーチャルさんはみている」公式サイト

    VTuber「ミライアカリ」「電脳少女シロ」「月ノ美兎」「宮ひなた」「鈴木ヒナ」「田中ヒメ」ほか多数出演!主題歌は中田ヤスタカ氏が提供!超豪華キャストでお贈りするTVアニメ「バーチャルさんはみている」TOKYO MXほか1月9日(水)24時より放送スタート!

    TVアニメ「バーチャルさんはみている」公式サイト
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/12/18
    てさぐれ!バーチャルもの
  • なぜ日本では海外のような大規模デモが行われないのか?

    他人だよりで自分からは何もしようとしない遺伝子に奴隷根性しみついた民族だからこの世から奴隷をなくすためにも日滅ぶべし

    なぜ日本では海外のような大規模デモが行われないのか?
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/12/18
    平和だからだろ
  • アパマンショップ、スプレーするだけの「消臭抗菌代」2万円 料金だけもらってスプレーしないことも : 痛いニュース(ノ∀`)

    アパマンショップ、スプレーするだけの「消臭抗菌代」2万円 料金だけもらってスプレーしないことも 1 名前:サーバル ★:2018/12/18(火) 17:33:41.51 ID:CAP_USER9 APAMANは12月18日、札幌市豊平区の店舗で起きた爆発事故を謝罪した。公式サイトに掲載された「お詫びとお知らせ」によると、店舗にいた従業員が「消臭スプレー缶約120の廃棄処理後、湯沸かし器を点けたところ爆発が起きた」という。 それ以上の詳細については調査中で「お怪我をされました方々の一日も早いご回復をお祈り申し上げるとともに、被害を受けられました皆様方には、心からお詫び申し上げます」と記載していた。 元スタッフ「料金頂いて『抗菌やりますよ』って言っても、忘れていたことは結構ある」 爆発事故のニュース映像等から、原因となった”消臭スプレー”とは、物件の消臭に使う「ヘヤシュ 消臭・除菌スプレー

    アパマンショップ、スプレーするだけの「消臭抗菌代」2万円 料金だけもらってスプレーしないことも : 痛いニュース(ノ∀`)
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/12/18
    アパマン爆発(二重の意味で) /証言者勇気あるな、一般の方じゃないのかな?
  • 【翻訳まとめ】Steamは性的要素があっても無くても、児童搾取の要素を持つゲームは認めない。理由はワシントンのわいせつ法。

    リンク One Angry Gamer Valve Now Bans Games On Steam For Child Exploitation, School Settings, According To Devs Valve still hasn’t made any official announcements regarding the recent ban-spree of games, or if they’ve changed the rules of their original policy changes back in September where they… 41 ネットで通りすがるブラジル人 @ntbxp 「身勝手なゲーム凍結をしているという指摘への答えとして、 アダルトコンテンツのポリシーに詳しいValve社員が、について詳しい情報を提供してくれた。 twit

    【翻訳まとめ】Steamは性的要素があっても無くても、児童搾取の要素を持つゲームは認めない。理由はワシントンのわいせつ法。
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/12/18
    こういう世界企業って法律対応めんどくさいよな。地域差が。
  • Macbookに複数のデスクトップを作ってアプリを効率的に使う方法

    道具は使うほどに手に馴染むと言いますが、これは物質的なモノに限らずソフトでも同じようなことが言えると思います。 僕はかれこれ8年Macbookを使っているので、指の動きも考え方も全てがMac OS仕様。どれほどスペックやコスパが良いマシンがWindows PCが出てきたとしても、Macの操作感に慣れてしまっている以上乗り換えることはきっとないでしょう。それほどまでにPCは「中身」が大事。 並み居る競合がいる中、Appleが今の地位を保持し続けられる理由の一つが、ハードのデザインやスペックのみならずソフトも自社で作り続けているというプロダクトとしての一体感。唯一無二の製品を作れる企業はやはり強いですね。 Mac OSの中には便利な機能が山程ありますが、その中でも特に僕が日常的に使っていて「これがなかったら当に困る」というのがMacの複数のデスクトップを作れる機能。 最近はWindowsでも

    Macbookに複数のデスクトップを作ってアプリを効率的に使う方法
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/12/18
    よくわかるが俺の脳では無理なんだ、ごめんな 脳のスペックが足りない
  • オンキヨー、ウェアラブル×AIで人手不足を解消--BtoB向けスマートデバイス - CNET Japan

    オンキヨーがウェアラブル機器とAIを組み合わせて人手不足と業務効率改善に挑む。12月18日、ウェアラブルデバイスとドコモAIエージェントAPIによる、BtoB向けの取り組みを発表。肩に乗せる軽量デバイスをいかし、どこでも、ハンズフリーでの使用を実現する。 オンキヨーでは、2018年1月にCESの会場で、新開発のAIスマートウェアラブルを参考出展。独自のAI「Onkyo AI」に対応し、身につけて話すだけでどこでも快適に音楽再生やAIとの対話を楽しめるスタイルを提案した。 今回は、このAIスマートウェアラブルを業務用として使ってみたいという声を受け、発表したもの。設置した場所でしか使えなかったり、専用のシステムが必要になったりする据え置き型に対し、場所を選ばず、スマートフォンなども使用しないため、ハンズフリーで使えることがメリットだ。 採用するドコモAIエージェントサービスAPIは、「先読み

    オンキヨー、ウェアラブル×AIで人手不足を解消--BtoB向けスマートデバイス - CNET Japan
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/12/18
    良いけど若干ださくね デザインこだわってほしい
  • ご注文はCIですか? - megamouthの葬列

    いい歳なのにWebプログラマなんていう仕事をしている。 正確に言えばWeb屋だ。今や絶滅危惧種になったこの職業は、デザインをPhotoshopやIllustratorでちょっと修正するところから、サーバーのファイアウォールの設定をちょっと変更するところまで、Webに関する何でもをこなす便利屋みたいなものだ。 一時は、Web屋みたいな人をフルスタックエンジニアなんて呼んでいた時期もあって、私も格好をつけたい時に便利に使わせてもらっていたけど、ただの銀玉鉄砲をシルバーバレット・オートマチック・モデルガンと呼んでるみたいで、口にする度に気恥ずかしくなってしまい、すぐに言わなくなってしまった。 これは言葉が悪いのではなくて、きっと私がWeb屋で、フルスタックエンジニアではなかったからだと思う。 銀玉鉄砲が、軽いアルミ缶すら撃ち抜けないように、Web屋もまた、ネットワークやサーバー運用の深淵を知らな

    ご注文はCIですか? - megamouthの葬列
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/12/18
    チョットデキルおじさんの鉞 vs 完全に理解した若者 そして本当に必要なのはPM もっと必要なのはまともな開発に詳しいクライアント。もしくは金と時間。
  • 「シン・ゴジラ」2度目の地上波放送を受けてのツイート集~賛否両論、考察、制作秘話など何でも - Togetter

    2018年記録 「映画『シン・ゴジラ』が、12月16日にテレビ朝日系で放送される…(略)地上波放送は、2017年11月12日以来、2度目となる。」(https://www.cinra.net/news/20181207-shingodzilla) 映画放送時に大量に書き込まれたツイートを、後から読めるようにしておきたいと思います。もちろん全部は収録できませんが、検索やTLなどで目に付いたものだけでも。(他にも数、関連のtogetterのまとめが作られました。これは或る程度、総合的なまとめです)

    「シン・ゴジラ」2度目の地上波放送を受けてのツイート集~賛否両論、考察、制作秘話など何でも - Togetter
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/12/18
    テレビは何度も放送した方がお得なんだっけ?
  • GWの10連休「うれしくない」45% 主婦層は53%:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社が15、16日に実施した全国世論調査(電話)で、来春の大型連休(GW)が10連休になることについて尋ねると、「うれしい」は35%で、「うれしくない」の45%の方が多かった。 男性は「うれしい」43%が、「うれしくない」40%より少し多かった。一方、女性は51%が「うれしくない」と答え、「うれしい」は28%にとどまった。 「うれしい」は若年層ほど多く、18~29歳は58%、30代は43%に対し、60代は25%、70歳以上は18%だった。職業別では事務・技術職層の51%が「うれしい」と答える一方、製造・サービス従事者層の「うれしい」は35%にとどまり、50%が「うれしくない」。主婦層では53%が「うれしくない」と答えた。

    GWの10連休「うれしくない」45% 主婦層は53%:朝日新聞デジタル
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/12/18
    うれしい、うれしくない、そもそも休めない。でアンケートしなおして
  • ハサミで突然、耳を切る…子ども向け装う残虐動画が横行:朝日新聞デジタル

    「これって大丈夫なの?」。都内の女性会社員(30)はある夜、動画投稿サイト「YouTube」(ユーチューブ)を見ながら大笑いする3歳の息子に不安を覚えた。 動画にはアンパンマンやばいきんまんの人形が登場。一見、普通に思えた。だが、突然アンパンマンがばいきんまんをべたり、恐竜がアンパンマンの頭部にかぶりつき、残された胴体に違うキャラクターの頭が不自然についたりと「異様な内容」だと感じた。「来の物語とは違うのに」と恐ろしくもなった。 夜は子ども向けテレビ番組が…

    ハサミで突然、耳を切る…子ども向け装う残虐動画が横行:朝日新聞デジタル
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/12/18
    Happy Tree Friends思い出すね。海外、主にアメリカのこういうのすごく苦手。
  • 「来年からあなたの仕事をRPA化します」と事務スタッフに告げたら猛反発された。 - Everything you've ever Dreamed

    会社全体の業務改革の一環で、僕が預かる営業部でも、営業事務の一部をロボット(RPA)へ代行することが決まった。ボスからは早い段階での移行を命じられている。僕は営業部長だが、なるべく会社の方針をオープンにしたいと考えている。このロボット化についても、そのままストレートにスタッフたちに伝えた。「キミたちの仕事をロボットに任せることにした!」「早くて来年からかな!」 それが間違いだった。営業事務スタッフから「我々は切られるのですか!」「仕事を奪わないで!」などと猛反発を喰らったのである。これがリストラや組織改編ではないこと。雇用と賃金と地位は守ること。それらを伝えても僕に対する反発は収まらなかった。僕はロボット化を仕事を楽にすることだと考えていたのだが、彼らの立場からのロボット化は、仕事を奪われることになってしまうらしい。仕事が今よりもきっつーになると言ってキレるのは然るべきで納得できるのだが、

    「来年からあなたの仕事をRPA化します」と事務スタッフに告げたら猛反発された。 - Everything you've ever Dreamed
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/12/18
    そらそうだろ。そして日本はメンバーシップだから別の事をやらせるが、他国では普通に切られるのでは? アメリカなんかの方がこういうの反発強いよね。頼むから仕事をさせてくれと。そしてトランプが勝つ。
  • [スクープ]政府がIT調達の一元化へ、2019年にも

    政府が中央省庁のIT調達を一元化する計画を2019年にも進めることが日経コンピュータの取材で2018年12月17日までに分かった。省庁ごとに分散していた調達機能を一元化することで調達能力を高め、年5000億円に上るIT関連支出の3割削減をめざす。

    [スクープ]政府がIT調達の一元化へ、2019年にも
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/12/18
    “年5000億円に上るIT関連支出の3割削減をめざす。” 浮いたお金をIT関連投資にあててくれよ
  • 結婚する時に母がなぜか100万円くれた時、「夫にもらったことを伝えた」と母に言ったら怒られた話 - Togetter

    桜島ニニコ @sakurajimanini 結婚する時に母がなぜか百万円くれて、私はその時すでに夫婦の財産は一化することに決めてたので夫に百万円のことを言ったんだけど、母にそれを言ったら「隠し財産であげたのにバカか!!」と怒られた。なんでそこまで怒られるのか分からなかったけど、色ん人の結婚話聞くうちに分かってきた。 2018-12-16 12:47:35

    結婚する時に母がなぜか100万円くれた時、「夫にもらったことを伝えた」と母に言ったら怒られた話 - Togetter
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/12/18
    隠し財産をお互いに持ってる方が抑止力になりそう。核抑止みたいな。
  • 小6息子が過激な有害サイト、言葉失う親「怖さ知った」:朝日新聞デジタル

    親の知らない間に、小学生の我が子がスマホで過激な性的描写のあるサイトを見ていた――。そんなトラブルが増えている。法外な料金を請求するケースもあり、国民生活センターは注意を呼びかける。 神奈川県の会社員女性(47)は、小学6年生の息子の携帯を何げなく見ていて言葉を失った。閲覧履歴に、アダルトサイトと思われる言葉がいくつも並んでいた。 塾に通う時のために持たせ、主に家族間の連絡用に使っていた。どんなサイトを見ているのか気になってのぞいてみたが、まさか子どもがアダルトサイトを見ているとは、予想も覚悟もしていなかった。「まさか、まだ小学生なのに」。ショックのあまり、翌日は会社を休んだ。 自分で見る勇気がなく、夫に確認してもらうと、過激な性描写が続くアニメ系のサイトだという。1人で過ごすことが多い放課後、音楽の動画を見ていた拍子に表示されたらしい。「もしかすると、友達から『そういうものが見られるらし

    小6息子が過激な有害サイト、言葉失う親「怖さ知った」:朝日新聞デジタル
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/12/18
    “まだ小学生なのに” は? /隠してたエロ本を机の上に置いておく技は現代だと何になるの? 閲覧履歴を壁に張り出し?
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 「1年間スマホを触らない代わりに1000万円貰える」 コカ・コーラがキャンペーン開始! - ライブドアブログ

    「1年間スマホを触らない代わりに1000万円貰える」 コカ・コーラがキャンペーン開始! 1 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [CA]:2018/12/17(月) 15:11:14.47 ID:Yn+s4F6l0● 1年間スマートフォンを触らない代わりに1000万円貰えたら? そんな面白いキャンペーンをコカ・コーラの飲料ブランドビタミンウォーターが開始して話題となっている。 ビタミンウォーター公式Twitterアカウントに「1年間スマートフォンのない生活に10万ドルを支給」と投稿。 大会参加者はスマートフォンだけでなく、タブレットやPCも触ってはならず、また他人のスマートフォンにも触れてはいけない。検証方法はビタミンウォーター側が用意した「嘘発見器」を使用する予定だ。 ビタミンウォーターの関係者は、「スマートフォン中毒が社会に及ぼす悪影響を知らせるためのキャンペーンの一環である。スマート

    痛いニュース(ノ∀`) : 「1年間スマホを触らない代わりに1000万円貰える」 コカ・コーラがキャンペーン開始! - ライブドアブログ
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/12/18
    1年間はてブを触らない代わりに1万円ください
  • 【クレカ不正利用】 PayPay「現時点でセキュリティコード入力のリトライ上限はない。今後対応する」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【クレカ不正利用】 PayPay「現時点でセキュリティコード入力のリトライ上限はない。今後対応する」 1 名前:サーバル ★:2018/12/17(月) 17:46:50.40 ID:CAP_USER9.net ネット上で、PayPayを経由してクレジットカードが不正利用されたという声が挙がっている。PayPay広報に確認したところ、既存ユーザーがPayPayに登録したクレジットカードの情報が漏えいした事実はないとのこと。考えられるのは、第三者が何らかの手段で入手したクレジットカードの情報をPayPayアプリに入力し、不正に利用している可能性だ。 PayPayアプリでは、クレジットカード番号、有効期限、セキュリティコードを入力すれば、支払い手段としてクレジットカードを登録できる。ただ、クレジットカードの登録にIDやパスワードなどの入力を必要とする「3Dセキュア」には対応していない。また、P

    【クレカ不正利用】 PayPay「現時点でセキュリティコード入力のリトライ上限はない。今後対応する」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/12/18
  • 技術書みてもそりゃ日本で紙の本が売れないよなと思う

    電子書籍の登場で紙のが売れないなんて意見をよく見るけど アメリカじゃそんなことなくて2010年ごろに騒いでた電子書籍ブームはもう終わってて 紙のが復活なんて言われてたりするんだけど じゃあなんで日は相変わらず紙のがだめなのかって考えるとさ 技術書見てもわかるよ日の問題が 少子化高齢化ももちろん問題だけど、やっぱりの内容だよね どいつもこいつもはじめての〇〇系じゃん? それも300ページくらいのあさいやつばっかり アメリカじゃ初心者向けでも500ページくらいあって、丁寧に書かれていたりするし なにより2冊目3冊目の中級のもあるし、上級のも充実してる もうね、まるでレベルが違うんだよね 上級者向けだと1000ページあったりするじゃん?w 翻訳したじゃないとないよねそういうの 日人のってつまみい系のばっかりなのよ そうするとネットでいいじゃん、ブログで良いじゃんってなる

    技術書みてもそりゃ日本で紙の本が売れないよなと思う
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/12/18
    分析が甘い。
  • 政府、給与支払いに電子マネー解禁へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    政府の国家戦略特区諮問会議は17日、現行法で認められていない電子マネーによる給与支払いを解禁する方針を決めた。経済界などとの協議を経て制度設計を進め、来年度からの実施を目指す。改正出入国管理法施行をにらみ、銀行口座の開設が難しい外国人労働者の利便性を高め、受け入れ基盤を整備するのが狙い。 新制度の導入により、企業は専用のプリペイドカードやスマートフォンの決済アプリなどに給与を入金できるようになる。キャッシュレス化の推進が期待される半面、電子マネーの管理業者が経営破綻した際に入金済みの給与をどう保全するかなどの課題もあり、対策を検討する。 諮問会議では、特区制度を活用した最先端都市「スーパーシティ」構想について来年の通常国会で法整備を進めることも確認した。安倍晋三首相は「いち早く実現させなければならない。技術やサービスについて早急に検討してほしい」と強調した。

    政府、給与支払いに電子マネー解禁へ (産経新聞) - Yahoo!ニュース
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/12/18
    帝愛グループ合法化
  • 「リスクゼロ以外、許容できない」という人たちに遭遇するけど、多分それは、みんな不幸になる考え方。

    今日書きたいことは、「世の中にはリスク管理の考え方が苦手な人が結構な数いて割と困る」という話です。よろしくお願いします。 「リスクアセスメント」って皆さん聞いたことありますか? なんかアセスメントっていうと小難しい感じの言葉になりますが、要はある物事についてのリスクの評価をする為の手順っていうかやり方みたいなもんでして、ざっくりと 「どんなリスクがあるかを考える」 「そのリスクの大きさや発生確率について考える」 「そのリスクに対してどう対応するか、あるいはしないかを考える」 というようなプロセスで進めるものなんです。 私が知っている限りだと、情報セキュリティマネジメントの一分野としてまとめられているものが一番分かりやすいです。 IPA(情報処理推進機構)のページで読めます。色々面白いです。 https://www.ipa.go.jp/security/manager/protect/pdc

    「リスクゼロ以外、許容できない」という人たちに遭遇するけど、多分それは、みんな不幸になる考え方。
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/12/18
    程度を頭の中で解釈できないんだろう。二階術後論理ができない。
  • 「どうあがいても無理なようです」保護者の間で幼稚園や小学校の行事のDVDの違法コピーが蔓延していることに業者が苦言 - Togetter

    大坪ケムタ #KEMNOMA @kemta 学校や幼稚園で販売する運動会とかの写真や動画を買って後でコピって…て話、ネット上でよく見るなー。かつてのマジコンくらいからかな、家庭内でのコピーとの終わりなき闘いは。親がそれならそりゃ子供もそうなるよな。。 2018-12-18 11:26:09

    「どうあがいても無理なようです」保護者の間で幼稚園や小学校の行事のDVDの違法コピーが蔓延していることに業者が苦言 - Togetter
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/12/18
    「撮影作業」を売ってるのに、「コンテンツ販売」でマネタイズしてるのは完全にビジネスモデル設計ミスじゃね。問題は「お題は見てのお帰り」ってとこかね(アニメに似てる)
  • 売り上げは圧倒的! 「ジャンプ」の10倍近くを売り上げる「LINEマンガ」は、なぜ読まれるのか

    LINE」マンガより マンガアプリ市場は「LINEマンガ」が圧倒的。Mobile Indexが公表した「2018年マンガアプリ総決算レポート」で、その実態が明らかになった。 レポートによれば「LINEマンガ」は、売上高218億円を記録。2位の「ピッコマ」は、売上高57億円。3位になった集英社の「少年ジャンプ+」は売上高24億円だったと推定している。 このほか、マンガアプリでは先行組だった「マンガボックス」は、10.8億円。小学館の「マンガワン」は10.1億円。講談社の「マガジンポケット」は7.1億円となっている。シェア率では「LINEマンガ」が57.4%になっており、売り上げもシェア率も圧倒的になっている。 「LINEマンガ」が、独走している背景として指摘されるのは、公開されている作品数の多さである。この原稿を書くにあたって、アプリを立ち上げてみると「今週の新連載」として96作品が公開さ

    売り上げは圧倒的! 「ジャンプ」の10倍近くを売り上げる「LINEマンガ」は、なぜ読まれるのか
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/12/18
    タイトルに騙された
  • 間違いを嘘っていうやつ多すぎ問題

    若い子に多い

    間違いを嘘っていうやつ多すぎ問題
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/12/18
    優先席と専用席を混同する人もいるでしょう? Aと似たBを区別できない人というのは結構多い。居るのはしょうがないのでそういう認識で生きるしかない。/あとは、求刑と判決、増えてると存在してるとか
  • 「話題になるアニメ」とは?

    話題になるアニメっていうのは、つまり「バズった」と同じなんだ 視聴者に衝撃が走る もちろんそれが名作になるケースもあれば、一発屋になるケースも有る ただ、作品として当に印象に残るような物を作ろうとするなら 平均点よりピークを狙ったほうが良いのかもしれないと思った 面白い回とつまらな回が交互に来るよりなら、3話くらい集中してすごい回を作ったほうが良いのかもしれない とにかく「おもしろい」だけではだめで、視聴者にとって「衝撃」が必要なんだ 例えばハルヒなんかは明らかに作画や動きが映画品質だった 一点突破で差別化されていることで、まず注目された 今期なんかではゾンビランドサガで、あるワンシーンだけプチバズということもあった 例えばポプテピピックみたいに、バズありきというのは善かれ悪しかれ、効果的ではあった がっこうぐらし!のように、1話でビックリさせるのは当に効果的だ 3話の某マミさんのよう

    「話題になるアニメ」とは?
    otihateten3510
    otihateten3510 2018/12/18
    伝説アニメになるにはピーク保たないといけない気がする。ピーク保ったらすごかったなぁという準伝説いっぱいあるよね(そもそも作り手がそこを目指してるのか?という疑問もある)