タグ

ブックマーク / www.kyoto-np.co.jp (26)

  • 京アニ人気3作品のワンシーン法廷上映 「小説パクられた」主張、実際に比べてみたら 【京アニ公判速報】|社会|地域のニュース|京都新聞

    京アニ人気3作品のワンシーン法廷上映 「小説パクられた」主張、実際に比べてみたら 【京アニ公判速報】 2023年9月6日 17:17

    京アニ人気3作品のワンシーン法廷上映 「小説パクられた」主張、実際に比べてみたら 【京アニ公判速報】|社会|地域のニュース|京都新聞
    otihateten3510
    otihateten3510 2023/09/07
    病気が全部悪いんだと思うんだけど、裁判になってんの?
  • 放置自転車を持ち主の目の前で撤去、苦情あり一部緩和 トラック積み込み後も「セーフ」に、京都市|社会|地域のニュース|京都新聞

    放置自転車を持ち主の目の前で撤去、苦情あり一部緩和 トラック積み込み後も「セーフ」に、京都市 2021年2月5日 15:00 京都市の放置自転車対策が、実は一部緩和されていた-。従来は持ち主が目の前にいてもトラックに積まれた時点で「アウト」だったが、市民の苦情もあり、昨年から撤去作業中であれば返却するよう対応を変えたという。市街地のほぼ全域を即時撤去の対象とする全国的にも厳しい市の放置自転車対策。効果を上げる一方、撤去や保管にかかる経費が財政を圧迫しており、市は見直しを迫られている。 市は1985年度に自転車放置防止条例を制定。2015年度には、放置自転車を即時撤去できる「撤去強化区域」を全国で初めて市街地のほぼ全域に広げ、夜間や休日の撤去も強化した。同区域では自転車が一部分でも道路にはみ出していた場合はすぐに撤去の対象となり、返してもらうには保管所で2300円の撤去保管料を払う必要がある

    放置自転車を持ち主の目の前で撤去、苦情あり一部緩和 トラック積み込み後も「セーフ」に、京都市|社会|地域のニュース|京都新聞
    otihateten3510
    otihateten3510 2022/01/16
    あいつらまじ狂ってるからな、警察よりも遥かにおかしい。狂ったロボットか何かだと思う。あいつらのおかげで自転車は街から消えたよ、乗る人ごとな。
  • ジャングルでボノボ観察中に落木負傷、下半身不随 京大院生だった女性、大学側に損賠求めるも請求棄却|社会|地域のニュース|京都新聞

    アフリカで霊長類の観察中に落木を受けて下半身不随になったとして、京都大大学院生だった女性(29)と夫(32)が、大学と指導教員だった男性教授に計約2億7400万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、京都地裁(井上一成裁判長)は20日、請求を棄却した。 判決によると、女性は京大大学院理学研究科生物科学専攻に入学し、2015年7月、コンゴ(旧ザイール)でボノボの行動観察をしていたところ、樹上でボノボ同士のけんかが発生。長さ90センチ、重さ10・8キロの落木が女性を直撃して胸髄損傷などの重傷を負い、後遺症が出た。 判決理由で井上裁判長は、木々が生い茂るジャングルでは落木の発生地点や落下軌道を正確に把握するのは困難な上、件は落木が別の木に当たって落下方向が変わっており、「事故を予見、回避できる可能性はなかった」とした。 訴訟で原告側は、男性教授が女性にヘルメットを持たせず別行動をとり、京大は学生らに

    ジャングルでボノボ観察中に落木負傷、下半身不随 京大院生だった女性、大学側に損賠求めるも請求棄却|社会|地域のニュース|京都新聞
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/05/21
    大学ってブラックだよね実際
  • 性的虐待の内部告発、記録持ち出しで処分は「違法」 男性職員の処分取り消しが確定|社会|地域のニュース|京都新聞

    児童養護施設で起きた性的虐待事件内部告発するために京都市児童相談所(児相)の相談記録を持ち出し、懲戒処分を受けた男性職員(49)が市に処分の取り消しを求めた訴訟で、最高裁第1小法廷(小池裕裁判長)は1日までに、市の上告を受理しない決定をした。市に処分の取り消しを命じた二審大阪高裁判決が確定した。決定は1月28日付。 一審京都地裁と二審の両判決によると、男性は児相に勤務していた2015年、左京区の児童養護施設に入所する少女が施設長から性的虐待を受けた事件で、母親からの相談が放置されているとして、少女に関する記録を閲覧したり、印刷して自宅に持ち帰ったりして、市の公益通報外部窓口に通報した。市は機密性の高い記録の閲覧や持ち出し行為が懲戒事由に当たるとして3日間の停職処分にした。 一、二審判決とも、記録の持ち出しについて公益通報や証拠保全、自己防衛などの目的を認定した上で、市の懲戒処分は「裁量権

    性的虐待の内部告発、記録持ち出しで処分は「違法」 男性職員の処分取り消しが確定|社会|地域のニュース|京都新聞
    otihateten3510
    otihateten3510 2021/02/02
    法律の問題だと思うが、個人的に良かったと思う
  • 京の風物詩「大文字」を勝手に点灯、大規模ないたずら? 騒然、憤る大文字保存会 京都府警にも相談|社会|地域のニュース|京都新聞

    京の風物詩「大文字」を勝手に点灯、大規模ないたずら? 騒然、憤る大文字保存会 京都府警にも相談 2020年8月9日 13:48

    京の風物詩「大文字」を勝手に点灯、大規模ないたずら? 騒然、憤る大文字保存会 京都府警にも相談|社会|地域のニュース|京都新聞
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/08/09
    我慢できなかったんだろ
  • 「逮捕の意味も分からなかった」 無罪確定的な元看護助手、県警の不当捜査語る|社会|地域のニュース|京都新聞

    「逮捕の意味も分からなかった」 無罪確定的な元看護助手、県警の不当捜査語る 2020年2月4日 7:00 「私は殺していません」。16年におよぶ殺人の汚名をそそぐため、大津地裁で3日、西山美香さん(40)は再審に臨んだ。言葉を振り絞って弁護人の質問に答え、虚偽の自白に至った経過や、刑事からの差し入れなど、県警の不当な捜査を証言していった。はっきりと「冤罪(えんざい)」を証明するように。 「(担当の)男性刑事ともっと長くいられるから、うれしい」。被告人質問で、西山さんは16年前の逮捕時の気持ちを述べた。「逮捕の意味も分からなかった」 幼い頃から、成績優秀な2人の兄と比べられ、劣等感があった。逮捕前から身の上話を聞いてくれ、「君も賢いよ」と言った刑事を好きになった。留置場から取調室へ出してくれる「白馬の王子様」だと思った。 その気持ちに便乗するような捜査を、西山さんは被告人質問で明らかにしてい

    「逮捕の意味も分からなかった」 無罪確定的な元看護助手、県警の不当捜査語る|社会|地域のニュース|京都新聞
    otihateten3510
    otihateten3510 2020/02/04
    ちょっと悪いけど、世界仰天ニュースでやってくれる?
  • 京アニ事件、ベランダから飛び降りや女子トイレ窓から…脱出37人の避難経路判明|社会|地域のニュース|京都新聞

    京アニ事件、ベランダから飛び降りや女子トイレ窓から…脱出37人の避難経路判明 2019年12月23日 11:47 京都市伏見区の「京都アニメーション」第1スタジオの放火殺人事件で、建物から脱出した37人の避難行動の全容が、市消防局による聞き取り調査で明らかになった。容疑者におびえてトイレに逃げ込んだことが奏功したり、避難開始が遅れたことが結果的に脱出につながった人もいた。煙やガスは短時間で屋内に充満したとみられ、瞬時の判断や偶然が生死を分けていた。 社員の最初の脱出行動は出火の数秒後。容疑者が侵入した玄関から、1階にいた2人が逃げ出した。総務省消防庁の火災シミュレーションによると、出火10秒後には吹き抜けのらせん階段から濃い煙が3階まで上昇していた。1階にいた別の3人は容疑者への恐怖心から女子トイレに逃げ込んでドアを閉めたことで、結果的に煙や炎に巻き込まれるのを免れた。トイレの窓には格子が

    京アニ事件、ベランダから飛び降りや女子トイレ窓から…脱出37人の避難経路判明|社会|地域のニュース|京都新聞
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/12/23
    あまりにも無理なシーンの再現はつらいよな。飛行機事故や911を思い出す。
  • 京アニ事件容疑者「こんなに優しくされたことなかった」 医療スタッフに感謝、転院前の病院で|社会|地域のニュース|京都新聞

    京アニ事件容疑者「こんなに優しくされたことなかった」 医療スタッフに感謝、転院前の病院で 2019年11月15日 7:00

    京アニ事件容疑者「こんなに優しくされたことなかった」 医療スタッフに感謝、転院前の病院で|社会|地域のニュース|京都新聞
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/11/15
    病院に行ってればあるいは
  • 漫画家を逮捕、児童ポルノサイト開設容疑 「ダークウェブ」に画像投稿|地域のニュース|京都新聞

    漫画家を逮捕、児童ポルノサイト開設容疑 「ダークウェブ」に画像投稿 2019年11月13日 20:04 インターネットの匿名化ソフト「Tor(トーア)」を利用しないと接続できない「ダークウェブ」に児童ポルノサイトを開設して画像を投稿したとして、京都府警サイバー犯罪対策課と東山署などは13日、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、東京都中央区佃2丁目、無職の男(51)を逮捕した。 逮捕容疑は5~7月、ダークウェブ上に自身が開設した会員制の児童ポルノサイト「NJCHAT(エヌジェイチャット)」に、海外の女児のわいせつ画像4点を投稿した疑い。 府警によると、男は昨年2月にサイトを開設。約2千人の会員が書き込みや画像の投稿を繰り返し、約2万点の児童ポルノが無料ダウンロードできる状態だったという。 府警の説明では、男は「倉田いち朗」のペンネームで漫画家としても活動していた。容疑を認めているという。 ト

    漫画家を逮捕、児童ポルノサイト開設容疑 「ダークウェブ」に画像投稿|地域のニュース|京都新聞
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/11/14
    嫌儲に容疑者の同人誌持ってる人いてワロタ
  • これが「隕石から作った刀」 京都で展示、日本初「流星刀」も|社会|地域のニュース|京都新聞

    地球に落ちた隕石(いんせき)から作った刀剣や実物の隕石を紹介する特別展示「いん石と星の刀」が、京都市青少年科学センター(伏見区)で開かれている。流星群が多く見られるこれからの時期に向け、隕石についての理解を深めることができる。12月12日まで。 【5億円の上杉謙信愛刀を公開】 14日から始まったプラネタリウム番組「Shooting Star-流れ星に願いを-」に合わせて初めて企画した。 1891年に米国のアリゾナ砂漠で発見された「キャニオン・ディアブロ隕石」の鉄隕石(隕鉄)を用い、星の村天文台(福島県)の大野裕明台長が刀工の藤安将平さんに依頼して製作した「隕星剣」を初めて展示。 隕石の分類や落ちてくる仕組みなどを説明したパネルのほか、直接触れたり持ったりできるコーナーも設けた。 同センターの部勲夫学芸員は「いろんな情報が詰まっている隕石を通して、宇宙に興味を持ってもらいたい」と話す。 日

    これが「隕石から作った刀」 京都で展示、日本初「流星刀」も|社会|地域のニュース|京都新聞
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/10/09
    道具として使っても効果がありそうだ
  • 京アニ事件、京都府警が「実名公表拒否」とした複数遺族が否定も|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都アニメーション(京アニ)第1スタジオ放火殺人事件の全犠牲者の身元が27日、明らかになった。京都府警は当初から犠牲者全員の実名を公表する考えを示してきたが、「遺族の了承が必要」とする警察庁との調整が難航。事件発生から1カ月以上たっての公表という異例の展開となった。一方、府警が「実名公表を拒否している」としていた複数の遺族が京都新聞社の取材に「拒否していない」と証言した。今回の実名公表は、捜査当局が遺族一人一人の意向を正確にくみ、代弁することの難しさを浮き彫りにした。 府警はこれまでから、殺人事件交通事故で犠牲になった人の氏名を報道各社に公表してきた。当事者の安否に関わる情報を社会で共有することは有益だと考えているからだ。 京アニ事件が発生した当時、第1スタジオには犠牲者35人を含む計70人の従業員がいた。その多くは、映画テレビ作品の終幕に製作関係者として氏名が紹介され、中には著名なク

    京アニ事件、京都府警が「実名公表拒否」とした複数遺族が否定も|社会|地域のニュース|京都新聞
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/08/28
    “警察から意見を聞かれたことはなかった” 🤔 /ややこしくしてるのはメディア
  • 犠牲者10人氏名公表、京アニ事件で府警 「ハルヒ消失」監督も|社会|地域のニュース|京都新聞

    京都市伏見区のアニメ製作会社「京都アニメーション」第1スタジオが放火され、男女35人が死亡、33人が重軽傷を負った事件で、京都府警捜査部は2日、映画「涼宮ハルヒの消失」などを手掛けた武康弘監督(47)ら、亡くなった10人の氏名を公表した。18日の事件発生から2週間が経過し、殺人事件としてはきわめて異例なかたちの公表となった。京都府警は「理解を得られ、葬儀を済まされた方、10人を発表した」としている。 残る犠牲者25人の氏名を京都府警はDNA鑑定などで特定しているものの、遺族との調整を踏まえ、公表を見送った。京都府警は「実名を拒否されている方については、引き続き実名公表について説明を行いご理解いただけるよう努力していく」とした。 京都府警は、遺族らの心情に配慮しながら、犠牲者の身元の公表時期や方法について、慎重に検討してきた。事件発生から一週間近く経ってからようやく、その時点で亡くなって

    犠牲者10人氏名公表、京アニ事件で府警 「ハルヒ消失」監督も|社会|地域のニュース|京都新聞
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/08/02
    なんでこんなことに
  • 犠牲者10人氏名公表、京アニ事件で府警 「ハルヒ消失」監督も : 京都新聞

    献花台で手を合わせる人たち(2日午前11時49分、京都市) 京都市伏見区のアニメ製作会社「京都アニメーション」第1スタジオが放火され、男女35人が死亡、33人が重軽傷を負った事件で、京都府警捜査部は2日、映画「涼宮ハルヒの消失」などを手掛けた武康弘監督(47)ら、亡くなった10人の氏名を公表した。18日の事件発生から2週間が経過し、殺人事件としてはきわめて異例なかたちの公表となった。京都府警は「理解を得られ、葬儀を済まされた方、10人を発表した」としている。 残る犠牲者25人の氏名を京都府警はDNA鑑定などで特定しているものの、遺族との調整を踏まえ、公表を見送った。京都府警は「実名を拒否されている方については、引き続き実名公表について説明を行いご理解いただけるよう努力していく」とした。 京都府警は、遺族らの心情に配慮しながら、犠牲者の身元の公表時期や方法について、慎重に検討してきた。事

    otihateten3510
    otihateten3510 2019/08/02
    未だ実感がない、あるいは脳が拒否してるのか。みんな少し横になるべき。
  • 「生きた証し」実名を語る理由と祈り 京アニ事件犠牲者両親 : 京都新聞

    事件を受けて、映画「リズと青い鳥」ポスターなどを展示している京都文化博物館(京都市中京区) 京都市伏見区のアニメ製作会社「京都アニメーション」(京アニ)の放火殺人事件で、色使いの美しさを特長とする京アニ作品の「色彩」を20年以上担当してきた石田奈央美さん(49)の死亡が29日までに確認された。両親の元には友人やファンから多くの言葉が寄せられ、2人は娘の作品がこんなに愛されていると初めて知った。悲しみのただ中にあるが、娘の人生を多くの人に知ってほしいと願う。 石田さんは染色職人の父親(83)と母親(78)と伏見区内で暮らしていた。洛水高を卒業後、一時は病院に勤めたが、退職してアニメ専門学校に通い、22歳で草創期の京アニに就職した。アニメの色使いを考える色彩を長年担当。「涼宮ハルヒ」シリーズや、映画の「聲(こえ)の形」「リズと青い鳥」では、アニメの世界観やイメージを、色彩を通して担う中心的な役

    otihateten3510
    otihateten3510 2019/07/30
    泣いてしまう
  • 「優秀で素晴らしい仲間たちでした」京アニ社長がコメント発表|社会|地域のニュース|京都新聞

    放火事件のあった京都アニメーションの八田英明社長が19日に発表したコメントの全文は以下の通り。 マスコミの皆様へ 令和元年7月18日 午前10時半頃に発生したこの度の凄惨な事件により将来ある若者たち33名が亡くなりました。 まずはご遺族の方へお悔やみ申し上げます。また、社員の多くのご家族にご心配おかけしましたこと申し訳ございません。 アニメーションを志し全国から集まった若者たちがこんなかたちで将来を閉ざされてしまったことが残念で、残念で言葉に出来ません。当社にとって、そして業界にとっても大きな痛手です。一人ひとりが当に優秀で素晴らしい仲間たちでした。 改めて亡くなられた社員のご冥福をお祈り申し上げます。また搬送されているスタッフへ心から回復を祈るばかりです。 事件の詳細は伏見警察署からの報告の通りで、それ以上は申し上げることができません。共に歩んだ仲間を失い、あるいは仲間の負傷を聞き、残

    「優秀で素晴らしい仲間たちでした」京アニ社長がコメント発表|社会|地域のニュース|京都新聞
    otihateten3510
    otihateten3510 2019/07/20
    災害だったら救助隊がケアするかもしれないけど、今回はどうなんだろう。災害と同等くらいに大変な出来事なので被害に合われてないスタッフも心配。
  • 京アニ火災「小説を盗んだから放火した」確保の男、強い殺意持つ : 京都新聞

    猛煙をあげる京都アニメステーションのスタジオ(京都市伏見区桃山町) 18日午前10時半すぎ、京都市伏見区桃山町因幡の映像制作会社「京都アニメーション」の第1スタジオで、男がガソリンをまき、火を付けた。京都府警や市消防局によると、鉄筋コンクリート造り3階建て延べ約690平方メートルが全面燃焼し、消防によると、午後9時現在、建物内に取り残された男性12人、女性20人、不明1人の計33人の死亡が確認された。36人がやけどを負うなどして救急搬送された。火を付けたとみられる男も重いやけどを負い、病院で治療を受けている。府警捜査1課と伏見署が殺人と現住建造物等放火の疑いで捜査し、男の回復を待って事情を聴く方針。火災による死傷者数が60人を超え、平成以降で最悪の大惨事となった。 捜査関係者などによると、火を付けたとみられるのは41歳の男。男はガソリンを入れたバケツを持って1階フロアに侵入し、受付近くでい

    otihateten3510
    otihateten3510 2019/07/19
    病気
  • 33人の死亡確認、平成以降最悪 京都アニメーション火災 : 京都新聞

    猛煙をあげる京都アニメステーションのスタジオ(京都市伏見区桃山町=読者提供) 18日午前10時半すぎ、京都市伏見区桃山町因幡の映像制作会社「京都アニメーション」の第1スタジオで、近隣住民から「建物1階で爆発音がし、煙が出ている」と119番があった。市消防局によると、3階建て建物が全面燃焼し、従業員ら男性12人、女性20人、性別不明1人の合計33人の死亡と36人の重軽傷者を確認した。火災による死傷者数が60人を超え、平成以降で最悪の大惨事となった。京都府警捜査1課と伏見署が、殺人と現住建造物放火等の疑いで捜査している。 京都府警によると、出火当時、従業員や出入り業者73人がいた。1階に侵入してきた男(41)が受付近くでガソリンのような液体をまき、「死ね」と叫びながら火を付けたとの目撃情報がある。男はポリ容器を持ち、現場には複数の刃物とハンマーが落ちていたという。府警は付近の路上で男の身柄を確

    otihateten3510
    otihateten3510 2019/07/18
    なんで、なんで ってしか言えない 津波の時とおなじ
  • コンビニ店内で脱糞「やりました」 容疑で女装男逮捕 : 京都新聞

    彦根署 コンビニ店内で故意に脱糞(ぷん)したとして、滋賀県警彦根署は7日、威力業務妨害の疑いで、住所不定無職の男(39)を緊急逮捕した。 逮捕容疑は、7日午前0時ごろ、滋賀県彦根市内のコンビニ店内の雑誌売り場付近でわざと脱糞し、悪臭を漂わせて営業を妨害した疑い。男は「やりました。間違いないです」と容疑を認めているという。 彦根署によると、同日午後5時20分ごろ、同署員がコンビニの防犯カメラ映像と似た男を同市内で発見して職務質問したところ、容疑を認めたため、緊急逮捕した。男は、コンビニにいた時と同じ女性用のワンピースを着て女装していた。コンビニでは何も購入せず、数分間の滞在中に脱糞した。当時、店にはアルバイト店員一人しかおらず、別の客の指摘で気付いたという。 【 2019年07月07日 21時59分 】

    otihateten3510
    otihateten3510 2019/07/08
    増田の進化形態
  • 図書館の本大量廃棄、無断で持ち出しか 十数冊ずつ束ねて山林に : 京都新聞

    山中に投棄されていた図書(京都府木津川市山城町神童子)=木津川市教委提供 木津川市立図書館の図書など約100冊が、京都府木津川市山城町神童子の山林に投棄されていたと13日、市教育委員会が発表した。宇治市白川の道路脇でも、宇治市図書館などのが100冊以上、捨てられていた。いずれも十数冊ずつ、ひもで束ねられていた。両市教育委員会は「図書館から無断で持ち出された可能性がある」として、各図書館がそれぞれ京都府警木津署、宇治署に相談している。 木津川市教委によると、5日、レジャーで山中にいた市民が投棄を見つけ図書館に通報。職員が現場を確認し、木津署に知らせた。図鑑や単行などで、宇治市や城陽市、京田辺市の図書館の蔵書もあった。木津川市立図書館で2011年から行方が分からず貸し出しリストから「除籍」したもあった。 宇治市では11日、市民から市中央図書館に「図書館が大量に捨てられている」と連絡が

    otihateten3510
    otihateten3510 2019/05/13
    捕まると良いね
  • 認知症、一律車免許取り上げに不満 「個人の能力で評価を」の声 : 京都新聞

    認知症の人の自動車運転に関する調査 認知症の恐れがある75歳以上の自動車運転免許保有を規制する改正道交法が2017年に施行されたことを受け、認知症の人と家族の会(京都市上京区)は、社会的支援の充実を国に求める声明を発表した。高齢者による車の事故が社会問題化し、認知症への風当たりが強まる半面、認知症をひとくくりにして免許を取り上げる手法には不満の声も上がる。認知症の高齢者に寄り添ったきめ細かな施策が求められる。 改正道交法は、75歳以上が免許更新時などに受ける検査で「認知症の恐れ」があると判定された場合、医療機関の受診を義務付けた。認知症と診断されれば、免許取り消しか停止となる。 だが、認知症の高齢者や家族の思いは複雑だ。 京都市北区の会社員女性(58)は16年、認知症の義父(74)に免許を返納するよう求めた。義父は「忘れっぽくはなっているが、運転は十分できる」と激怒した。女性からみても義父

    otihateten3510
    otihateten3510 2019/02/05
    は?