2020年3月18日のブックマーク (4件)

  • 新型肺炎の影響・対策で私達の面から見えてきた課題とゲーム規制条例の重要性 - 性犯罪・性的表現・ジェンダーに関しての様々の問題について

    【3/18、一部誤字がありましたので該当箇所を訂正いたしました】 今年は例の委員会での日への聞き取り調査を実施する時期であります。 来であれば調査が行われる前に各地でロビイングしている予定でしたが、新型肺炎の影響により各地に出向けず申し訳ありません。 なお別途通話やメールなどテレワークを導入しての情報提供をしています。 関係各位へは引き続きよろしくお願いします。 新型肺炎による異例の措置から時間が経過しました。 感染者対策や臨時休校措置や行事の自粛要請など様々な出来事がありましたが、私達が行っていく事に関しての面から見た様々な問題が見えてきました。 まずひとつは、休校措置を取られたことで学校で学ぶ機会が奪われてしまうのは問題です。 その中で、一部の保護者からは子供が自習もせず、遊んでばかりもいる、との嘆きの報告も寄せられています。 休校措置が取られたことによる自宅での勉学推進のために、

    新型肺炎の影響・対策で私達の面から見えてきた課題とゲーム規制条例の重要性 - 性犯罪・性的表現・ジェンダーに関しての様々の問題について
    otoan52
    otoan52 2020/03/18
    “ゲーム・アニメ・創作物にいそしむ人が増加し、またそれらの職業に就く人の増加もまた、今回の新型肺炎に限らず、今後重大な感染症のパンデミック時の対応に悪影響を及ぼしかねないものであり” すごいな…
  • 【翻訳記事】デプロイ戦略の定義 - そこに仁義はあるのか(仮)

    この記事は2017/11の以下のブログ記事の翻訳です。 blog.itaysk.com まずはじめに、翻訳を快く許可していただいた@itayskさんに感謝いたします。 3年前の記事ですが、デプロイ戦略についてここまで網羅的にまとめられた記事が日語で見つけられなかったので翻訳してみようと思いました。 初めての翻訳記事であり、かつ翻訳時に多少の意訳を含んでいます。私の翻訳ミスがある可能性も十分にご了承ください。 何か間違いやわかりにくいところがあれば、コメントいただけますと幸いです。 無謀なデプロイ (Reckless Deployment) ローリングアップグレード (Rolling Upgrade) ヘルスチェックと監視 ロールバック 後方互換性 ちなみに ブルーグリーンデプロイ (Blue/Green Deployment) ドレイン スイッチバック ステージ ちなみに カナリアデプロ

    【翻訳記事】デプロイ戦略の定義 - そこに仁義はあるのか(仮)
    otoan52
    otoan52 2020/03/18
  • 2020年はsystemd-homedの登場でLinuxのユーザー管理が大きく変わるぞ - Qiita

    これまでのLinuxでは、ユーザーの追加はuseraddで行われ、ホームディレクトリは/home以下にディレクトリとして作られ、ユーザーのアカウントは/etc/passwd、/etc/group、/etc/shadowで管理されていました。 これからは、systemd-homedがその全ての仕事を置換することになります。 ※タイトル詐欺感がありますが、従来の方式も並行して使えます。安心してください。 systemd-homedとは? systemd バージョン245で追加された、ユーザー管理デーモン。実体はsystemdのサービスユニットファイルで、systemd-homed.serviceとして起動されます。 今後、ユーザーの管理や認証はsystemd-homed(以下、 homed )によって行われることになるようですね。 出典が無く間違いだったため、訂正しました。systemd-ho

    2020年はsystemd-homedの登場でLinuxのユーザー管理が大きく変わるぞ - Qiita
    otoan52
    otoan52 2020/03/18
  • 外国人実習生来日見込み立たず JAと協力し労働力確保へ 農相 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、農業分野の外国人技能実習生、およそ1000人の来日の見込みが立たなくなっています。江藤農林水産大臣はJAグループの職員の協力を得るなどして足りなくなる労働力の確保に努める考えを示しました。 農林水産省によりますと、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で来日の見込みが立たない外国人技能実習生が増えていて、農業や畜産の分野ではこれまでにおよそ1000人に上っています。 これについて江藤農林水産大臣は閣議のあと記者団に対し「農家は大規模であればあるほど実習生に頼っているところが多く、小規模でも酪農家などは影響を多大に受ける」と述べました。 そのうえで先週、JA全中=全国農業協同組合中央会の中家会長と意見交換したことを明らかにし「グループの職員が全国24万人いるので、生産現場に入り、労働力不足を埋める努力をするという返事をもらった。国として、どのような協力ができ

    外国人実習生来日見込み立たず JAと協力し労働力確保へ 農相 | NHKニュース
    otoan52
    otoan52 2020/03/18
    “農家は大規模であればあるほど実習生に頼っているところが多く” 頼るなよ