2017年11月20日のブックマーク (2件)

  • 「だんなデスノート」書籍化の狙いとは 「男性差別」批判に担当編集者は「想像外」

    「一刻も早く死んでほしい」「地獄へ連れて行って」――。こんな過激な書き込みが集まるウェブサイト「だんなデスノート」の投稿をまとめた書籍が、宝島社(東京都千代田区)から刊行された。 書名は「だんなデス・ノート ~夫の『死』を願うたちの叫び~」。2017年10月27日の発売直後は、Amazonカテゴリの「家庭生活」部門で売上ランキング1位を記録するなど、その衝撃的な内容は大きな反響を集めた。 一方、ツイッターなどでは、夫を徹底的に中傷する書き込みが並ぶサイトをにまとめたことについて、「男性差別的ではないか」と問題視する意見もみられる。はたして、書籍化の狙いは何なのか。J-CASTニュースが、担当編集者にインタビューした。 サイトの中身は「ある意味でエンタテインメント」 ――「だんなデスノート」というサイトを書籍化された狙いは、何ですか。 「最大の理由は、このサイトがテレビや週刊誌などで

    「だんなデスノート」書籍化の狙いとは 「男性差別」批判に担当編集者は「想像外」
    otogirisou
    otogirisou 2017/11/20
    「この本は、笑えるじゃないですか」いいえ
  • ドイツ人『なぜ日本人は“柔らかい=美味しい”なの?』→「確かに柔らかさを重視する傾向が強い」などの声

    Podoro @podoron ドイツ人と事してて、なぜ日人は「柔らかい=美味しい」なのかという話に。「肉、魚、野菜、果物、菓子、なんであらゆるべ物で”柔らかい=美味しい”なの?」と言われてみると確かに不思議だ。 ついでに「女の好みすら”柔らかい”で、芯のあるタイプは好まれない」にまで発展して笑ってしまった。 2017-11-18 15:47:52 Podoro @podoron ドイツだと、例えば、じゃがいもはメークイン系の身がしっかり詰まったものが良いとされ、男爵みたいな柔らかくて崩れやすいのは安物と勘違いされるし、パンも歯ごたえのある黒パンが基などなど。 イギリスは住んだけど、あそこはそういう次元じゃないので好みは分からん。他の国はどうなんだろ? 2017-11-18 16:42:43

    ドイツ人『なぜ日本人は“柔らかい=美味しい”なの?』→「確かに柔らかさを重視する傾向が強い」などの声
    otogirisou
    otogirisou 2017/11/20
    えぇ…日本人は柔らかいものばかり好んでるわけじゃないし、柔らかく煮込む食文化なんて古今東西どこにでもあるのでは。日本人じゃなくて地球人に疑問持てよ