タグ

2011年9月7日のブックマーク (4件)

  • 韓国公取委、グーグルのオフィスに立ち入り調査か--モバイル検索の事業手法を疑問視の可能性

    韓国の独占禁止法当局である韓国公正取引委員会(KFTC)は米国時間9月6日、ソウルにあるGoogleのオフィスへの立ち入り調査を実施した。米CNETが情報を入手した。 規制当局は、GoogleがモバイルOS「Android」において競合する検索エンジンへのアクセスを故意に制限しているという情報に関心を示していると思われる。韓国のインターネット企業であるNHN(韓国で人気の高い「NAVER」検索エンジンを運営)とDaum Communicationsの2社は4月、KFTCに対し、モバイル検索に関するGoogleの事業運営方法を調査するよう求めた。 韓国を拠点とする企業を含む携帯端末メーカーらが、GoogleAndroidモバイルOSの使用に課している制約に関する懸念を訴えたという可能性もある。 Googleは声明で、同社のAndroid戦略を擁護し、韓国の規制当局に従うつもりであると述べた

    韓国公取委、グーグルのオフィスに立ち入り調査か--モバイル検索の事業手法を疑問視の可能性
    otokinoki
    otokinoki 2011/09/07
    韓国が凄い勢いでGoogleに喧嘩を売っている件/韓流ドラマの国外輸出支援の件などとも絡んで色々と興味深い話題だ。
  • さよなら新京報、中国メディアの行方:日経ビジネスオンライン

    中国・北京のタブロイド紙京華時報と新京報がこのほど、北京市党委宣伝部に“接収”された。 京華時報は人民日報社が発行する都市報(いわゆる機関紙とは違う社会ニュースを主体とした新聞)として2001年に創刊。新京報は広東省の南方日報報業集団が北京進出をかけて光明日報報業集団と共同出資で発行した都市報で、2003年に創刊。ともに読者至上主義の姿勢を貫き、いわゆる党報(党中央機関紙など党の宣伝機関としての新聞)とは一線を画す果敢な報道で、それぞれ自称80万部の発行部数を誇っていた。 9月3日付け新聞を見ると、京華時報の題字横にあったはずの「人民日報社」の文字が「中共北京市委宣伝部」に変わっていた。新京報は2面の発行主管・主弁(発行元)の欄から南方報業・光明日報の名前が完全に消え、ともに「中共北京市委宣伝部」の名前に変わっていた。 これが何を意味するかはすでに日のメディアが報じている。 7月23日に

    さよなら新京報、中国メディアの行方:日経ビジネスオンライン
    otokinoki
    otokinoki 2011/09/07
    福島香織の記事は相変わらず面白いな
  • 『BOOKトピックス』vol.12 『アウトバーン 』さくらんぼテレビ

    vol.12  『アウトバーン 組織犯罪対策課 八神瑛子』  深町秋生氏 ~さらにプロとしての自覚を持つ~   『果てしなき渇き』で第三回「このミステリーがすごい!」大賞を受賞した深町秋生。『ヒステリック・サバイバー』(宝島社→宝島社文庫)『東京デッドクルージング』(宝島社)と意欲作を発表し、昨年『ダブル』(幻冬舎)で各方面から注目を浴びた。年間ランキングの老舗「このミステリーがすごい!2011」(宝島社)で第14位に入り、「ミステリが読みたい! 2011年版」(早川書房)では、ジャンル別ベスト5の「冒険・謀略・スパイ」部門では第3位にランクインした。  そんな深町秋生の新作が『アウトバーン 組織犯罪対策課 八神瑛子』(幻冬舎文庫書き下ろし)である。警視庁上野署組織犯罪対策課に勤める警部補・八神瑛子が女性刺殺事件を捜査する内容で、7月下旬に発売になったが、すぐに重版がかかった(9月6日時点

    otokinoki
    otokinoki 2011/09/07
  • 『めだかボックス』第2回人気投票結果発表!1位の票数www : 萌えオタニュース速報

    ゲーム

    『めだかボックス』第2回人気投票結果発表!1位の票数www : 萌えオタニュース速報
    otokinoki
    otokinoki 2011/09/07
    球磨川禊って、「蓬莱学園の冒険!」に置ける南郷君武のようなカリスマ性があるなーっと全日本で二千名ぐらいしか分らないネタを振ってみる。団塊ジュニアとかラノベファンの支持多すぎ(笑)。