タグ

2013年5月8日のブックマーク (6件)

  • 【小ネタ】CakePHP でチェックボックスのバリデーション | バシャログ。

    いつ見ても「Latin」という著者名が気になる kimoto です。別に社内でラテンっていうあだ名で呼ばれてるわけでもないのに…。 日は CakePHP の小ネタです。 バリデーションルールを model に書きますが、チェックボックスが最低でも1つ以上チェックされていることを確認するにはどのように記述するか?というお話です。 だらだら前置きを書いても仕方ないのでさらっとコードを書きますが、以下のようにすると実装できます。 'intereste' => array( 'rule' => array('multiple', array('min' => 1)), 'required' => true, 'message' => '興味のある物を選択してください', ), これで、「少なくとも1つ以上選択されていること」という条件でバリデーションできます。 また、ここで「'min' => 1

    【小ネタ】CakePHP でチェックボックスのバリデーション | バシャログ。
    otomex
    otomex 2013/05/08
  • CakePHP 1.2.x, 1.3.x, 2.x の Paginate / PaginatorComponent に SQL インジェクション可能な脆弱性

    CakePHP 1.2.x, 1.3.x, 2.x の Paginate / PaginatorComponent に SQL インジェクション可能な脆弱性 CakePHP(1.2.x 以降全て)の Paginate / PaginatorComponent にて SQL インジェクション可能な脆弱性が見つかりました。 すでに cakephper さんの blog でも注意勧告されていますが、 連休中にリリースされた情報ということで見落としている人もいると思うので、こちらでも。 内容 この脆弱性を悪用すると Paginate / PaginatorComponent にて SQL インジェクションが可能となります。 現在は影響の大きさを考慮して、公式サイトでは脆弱性の詳細は明らかにされていませんが(一定期間、ユーザのアップグレードを待って公開するようです。)、私が開発環境で試したところ、S

  • [CSS]動きがカワイイ!扇形にふわりと広がるツールチップ -Circular Tooltip

    Creating a Radial Menu in CSS マウスのホバーで、「扇形のツールチップ」がアニメーションで表示されます。 続いて、二つ目のデモ。上記にインスパイアされたもので、動きが絶妙ですごいです! Circular Tooltip こちらはクリックで、「扇形に広がるツールチップ」がアニメーションで表示されます。 実装はデモページにも掲載されていますが、下記のようになっています。 HTML !-- content to be placed inside <body>…</body> --> <a class='button ctrl' href='#' tabindex='1'>★</a> <ul class='tip ctrl'> <li class='slice'><a href='#'>✦</a></li> <li class='slice'><a href='#'>✿

    otomex
    otomex 2013/05/08
  • MAEDAXこと前田耕作氏による「ためにならない」萌え背景集

    久米田康治先生のアシスタントをなさっていたMAEDAXこと前田耕作さん(@maedax_x)が背景を描くときの萌えポイントやこだわりがとても素晴らしかったのでまとめさせていただきました。新しい作品も随時追加していく予定です。 2013年6月21日追記 アシスタント背景美塾 MAEDAX派 始動 続きを読む

    MAEDAXこと前田耕作氏による「ためにならない」萌え背景集
    otomex
    otomex 2013/05/08
  • Loading...

    otomex
    otomex 2013/05/08
  • パスワード攻撃に対抗するWebサイト側セキュリティ強化策

    Webサイトのパスワード認証を狙った攻撃が大きな脅威になっています。 Tサイト(プレスリリース) goo(プレスリリース) フレッツ光メンバーズクラブ(プレスリリース) eBook Japan(プレスリリース) My JR-EAST(プレスリリース) これらの事例のうちいくつか(あるいは全て)は、別のサイトで漏洩したIDとパスワードの一覧表を用いた「パスワードリスト攻撃(後述)」であると考えられています。パスワードリスト攻撃を含めて、パスワードを狙った攻撃が成立してしまう原因は、利用者のパスワード管理に問題がある場合が多く、攻撃を受けたWebサイト側には、直接の責任はないケースが多いと考えられます。 しかしながら、 大半の利用者はパスワード管理に興味がない パスワード認証を採用している理由は、コスト上の理由、すなわちサイト側の経済的な事情 インターネットが「とても危険なもの」となるとネット

    otomex
    otomex 2013/05/08