2016年4月2日のブックマーク (8件)

  • あなたはもうチェックした?新たな価値観に出会える歴代人気TED動画10選|SUKIMANO

    成功者が集うと言われるTED。TEDでは各分野の第一線で活躍する専門家たちを招いて、様々な講演を行っています。 最近ではその講演をインターネットで配信。TED参加者以外でも無料で見ることができるようになりました。素晴らしい講演は含蓄に富み、時にはこれまで「常識」と呼ばれてきた価値観すら覆してしまいます。 「成果報酬がパフォーマンスを向上させる」「成功すれば幸せになれる」あなたもそう思っていませんか? しかし、もはやそれは「常識」と呼べないかもしれません。 今回はビジネスマンにぜひ見てもらいたいTED動画を10、厳選してご紹介します。目からウロコが落ちるような講演に仰天必至です! サイモン・シネック: 優れたリーダーはどうやって行動を促すか ● サイモン・シネック「優れたリーダーはどうやって行動を促すか」 (18分) サイモン・シネックは、アップルやマーチン・ルーサー・キング、ライト兄弟な

    あなたはもうチェックした?新たな価値観に出会える歴代人気TED動画10選|SUKIMANO
    otomodachix
    otomodachix 2016/04/02
    成功した人の発言は受け入れられやすい
  • 京都でデザイナーを始めて2年になるが、ますます京都のことが好きになっている - ゆるりブログ

    新卒のwebデザイナーとして京都の会社に入社してから2年がたちました。 最初のころは、webデザイナーなら、優秀な人の集まる東京に行かなくて大丈夫かな?なんて思っていたけれど、住めば住むほど京都のことが好きになっています。 家賃が安いとか満員電車がない、というのはもちろんなのですが、最近になって思った「いいところ」をメインに書いておこうと思います。写真はこないだ出勤前に鴨川沿いを走っていたら見かけた鹿です。 まずは、ほどよい狭さなので多様な人に出会いやすいところ。 ここ半年で言うと、なんとなく行った勉強会で着物スタイリストや職人見習いをしている人に出会ったり、誘われたから行ったくらいの日酒のイベントで農家の人に出会ったり、デザインイベントのパーティに行ったら町家を改修して宿泊施設にしている人に出会いました。 そういう人たちと話していると、自分がいかにITに凝り固まった考え方をしているかに

    京都でデザイナーを始めて2年になるが、ますます京都のことが好きになっている - ゆるりブログ
    otomodachix
    otomodachix 2016/04/02
    いいですねー環境良さそう
  • http://matomelover.net/archives/2215176.html

    otomodachix
    otomodachix 2016/04/02
    なんだこのデブは
  • http://matomelover.net/archives/2190641.html

    otomodachix
    otomodachix 2016/04/02
    身長なんて気にしないって態度でくどいたらいいと思う
  • Google、Gmailのエイプリルフールがしゃれにならず、取り下げて謝罪 - ITmediaニュース

    GoogleのGmailチームが4月1日(現地時間)に公開したエイプリルフールのいたずら機能を誤って使ったユーザーから多くの抗議が寄せられ、同社はすぐにこの機能を取り下げ、謝罪した。 4月1日には多くの企業がサービス上でエイプリルフールのいたずらを仕掛ける。Googleのいたずらは例年、非常に凝っていることで知られる。1日だけ有効な、実際に使える機能を追加することも多く、今回もそうした機能の1つが多くの悲劇を生んでしまった。 この機能は「Mic Drop」(マイクを落とす)と名付けられ、送信ボタンの右隣に1日限定のオレンジ色の送信+マイクを落とすアイコンボタンが表示される。メールの送信ボタンの代わりにこのボタンをクリックすると、王様に扮したミニオン(映画「怪盗グルー」シリーズに登場する黄色い生物)がマイクを落とす(こちらからは何も言うことはない、という意思表示)GIFが添付された状態でメ

    Google、Gmailのエイプリルフールがしゃれにならず、取り下げて謝罪 - ITmediaニュース
    otomodachix
    otomodachix 2016/04/02
    こんなことしてたのか
  • 「日本死ね」と言うべきだっただろうか?: 極東ブログ

    すでに旧聞になると思う。というか、そうなるのを待っていた面もあるし、考えていたらそうなってしまったという面もある。話題は、れいの、と言ってもいいだろう、「保育園落ちた 日死ね!」ということだが、私が気になっていたのは、「日死ね」という表現だった。そう言うべきだったのだろうか? 言葉狩りがしたいわけではないが、これが仮に「中国死ね」や「韓国死ね」という表現であったら、ヘイトスピーチになるのではないか。なのになぜ、「日死ね」ならそういう問題にならないのだろうかと疑問に思ったのである。 おそらく日人なら「日死ね」と言ってよいという暗黙の前提があるのではないだろうか。だとすればそこで疑問が続く、日人なら「日死ね」と言ってよいのだろうか? あるいは、日人なら「日死ね」と言えるという特権のような意識があるとすれば、それは何に由来するのだろう? その特権を支える正義はなんなのだろう? 

    「日本死ね」と言うべきだっただろうか?: 極東ブログ
  • http://matomelover.net/archives/2205637.html

    otomodachix
    otomodachix 2016/04/02
    この女優だれだっけ?
  • http://matomelover.net/archives/2215034.html

    otomodachix
    otomodachix 2016/04/02
    アイドル業界もなりふり構わずって感じだなー