ブックマーク / leopalist-vr.com (228)

  • Chromebookで年賀状?富士フイルムのオンラインWebアプリで作成・印刷・投函?!

    日常的な写真や文書のプリントはセブンイレブンのマルチコピー機でやっていますが、年賀状は富士フイルムの「ウェブポ」でやります。ディズニーキャラクターを使って作成し、レーザープリンターでの印刷と投函までお任せでローコスト? はじめに2016年までは写真や文書、年賀状を手持ちのインクジェットプリンターで行っていましたが、プリンターが古くなってWindows10ではプリンタードライバーが対応しなくなり、Macでしか印刷できなくなりました。 さらに、年賀状の作成と印刷に使っていたアプリもOSのアップデートで使えなくなったので、自宅での印刷を諦め、日常的な写真や文書の印刷はセブンイレブンのマルチコピー機で、年賀状は富士フイルムのオンラインWebアプリの「ウェブポ」で作成・印刷・投函までを行うことにしました。 マルチコピー機での印刷は、最初はUSBメモリーで行っていましたが、最近はChromebookか

    Chromebookで年賀状?富士フイルムのオンラインWebアプリで作成・印刷・投函?!
    otomono-blog
    otomono-blog 2019/11/23
    Chromebookから富士フイルムのオンラインWebアプリ「ウェブポ」を使って年賀状のデザインを作成しレーザープリンターによる高画質印刷し投函までお任せでローコストな方法を紹介します。ディズニーキャラクター?
  • ChromebookでDTM?マルチプラットフォーム・バーチャルアナログシンセ「DRC」とは?!

    ChromebookでDTM?マルチプラットフォーム・バーチャルアナログシンセ「DRC」とは?! 2019年11月16日 DTM Ableton, Android, Chromebook, DRC, DTM, Live 前回紹介したマルチプラットフォームDAW「Roland Zenbeats」に続いて、今回はマルチプラットフォーム・バーチャルアナログシンセ「DRC」を紹介します。シンプルなデザインと操作性ながらMoogやRolandっぽい音作りが魅力ですが?

    ChromebookでDTM?マルチプラットフォーム・バーチャルアナログシンセ「DRC」とは?!
    otomono-blog
    otomono-blog 2019/11/16
    マルチプラットフォームDAW「Roland Zenbeats」に続いて、マルチプラットフォーム・バーチャルアナログシンセ「DRC」を紹介します。最初は無料で試せるし有料で拡張できます。MoogやRolandの音作り?
  • Windows7サポート終了?Chromebookに段階的に乗り換える方法?!

    Windows7サポート終了?Chromebookに段階的に乗り換える方法?! 2019年11月14日 Chromebook, テレワーク, リユース・リサイクル Acer, Chromebook, CloudReady, DELL, GalliumOS, HP, LENOVO, USBメモリー, Windows PC, Zorin OS 2020年1月14日にWindows7のサポート終了が迫っているこの時期に、無料でWindows10にアップグレードする方法や、低スペックPCでもサクサク使える無料のCloudReadyへの移行やZorin OS(Linux)のインストール、さらにChromebookへの乗り換えについて段階的に紹介します。 10年前のWindows7 PC母の介護が必要となり、それまで務めていた会社を退職して神奈川から広島市に戻ってWebデザインを自宅でしながら母の面倒

    Windows7サポート終了?Chromebookに段階的に乗り換える方法?!
    otomono-blog
    otomono-blog 2019/11/14
    来年1月にWindows7のサポート終了を控え、Windows10への無料アップグレード方法や、低スペックPCでもサクサク使える無料のCloudReadyやZolin OSのUSBメモリーからのライブ起動/インストール、Chromebookへの移行方法?
  • 2in1Windows PCにUSBメモリーからWindows10をインストール?!

    2in1Windows PCUSBメモリーからWindows10をインストール?! 2019年11月13日 2022年9月17日 Chromebook, テレワーク, リユース・リサイクル CloudReady, Linux, USBメモリー, Windows PC, Windows10, インストール CloudReady化していた2in1Windows PCUSBメモリーからWindows10をインストールしたので紹介します。Office OnlineがすぐにWindowsメニューから使えます。USBメモリーの作成はWindows PCによる作業が必要でしたが? はじめに2in1Windows PCにCloudReadyやZorin OS 12.4 LiteをインストールしてメインPCとして使えるかを検証してきました。 結論としては、やはりChromebookの方が明らかに安定して

    otomono-blog
    otomono-blog 2019/11/13
    無料のCloudReadyでChromebook化していた2in1Windows PCにWindows10をUSBメモリーからインストールして最新のWindows PCにしたのでその方法を紹介します。Office Onlineもすぐに使えますが?
  • CloudReadyでLinux?Zorin OSをVirtualBoxにインストールしてライブ起動?!

    Zorin OSをCloudReadyでChromebook化した2in1Windows PCUSBメモリーからインストールすると起動ができず、VirtualBoxでライブ起動ができたので紹介します。インストールはこれからですが? はじめにCloudReadyで2in1Windows PCChromebook化したのでLinuxが使えるように試行錯誤中です。 以下の記事ではZorin OSをCloudReadyでUSBメモリーに書き込んでライブ起動する方法を紹介しています。 その後、内蔵ストレージやmicroSDカード、USBメモリーにインストールを試みましたが、インストールはできてもBIOSから起動デバイスを選択してBootを試みてもエラーとなり現状ではまだできていません。 そこで、CloudReadyではVirtualBoxが使えるので、前回USBメモリーに書き込んだZorin O

    CloudReadyでLinux?Zorin OSをVirtualBoxにインストールしてライブ起動?!
    otomono-blog
    otomono-blog 2019/11/09
    CloudReady上のVirtualBoxでZorin OSをライブ起動して使ってみたので紹介します。思ったより軽い操作感で、その状態でもCloudReadyでの作業もサクサク行えましたが?
  • ガラケー終了はデマ?でもとりあえずスマホに変えたい?!

    ガラケーが2年後にはすべて使えなくなるのでスマホに今から変えておきたいという相談を受けたので4Gだから今後15年は大丈夫ですよと答えておきました。むしろauのiPhone5/5s/5cは3G通話なのでそっちが心配ですが? はじめに今朝知人から電話があり相談したいことがあるということで自宅に招いて話を聞きました。 その相談とは「ガラケーが2年後には使えなくなるのでスマホに変えたいのでどうすれば良いか?」という主旨の内容でした。 私の認識とはかけ離れていたので、サクッとネット検索しましたが、やはりデマが流れているようでした。 彼にその説明をしたところ、この際だからスマホに変えることを検討したいということでスマホの業者や機種選びのポイントを紹介しておきました。 今回は、そのデマの内容と正しい認識を紹介します。さらに、ガラケーよりauのiPhone5/5s/5cの方がauの3G停波で電話として使え

    ガラケー終了はデマ?でもとりあえずスマホに変えたい?!
    otomono-blog
    otomono-blog 2019/10/31
    知人から相談を受けたガラケー終了はデマでしたが、auのiPnone5/5s/5cは3G通話なので電話として使えなくなります。この時期にスマホに変えたいというガラケーユーザー向けにオススメの業者と機種は?
  • ChromebookでDTM?Novation New Launchpadが欲しくなった理由とは?!

    ChromebookでDTM?Novation New Launchpadが欲しくなった理由とは?! 2019年10月29日 DTM Ableton, Chromebook, DTM, Launchpad, Live, MIDI, Novation DTM音源にRoland Zenbeatsのピアノ音色を使いたくなったのがきっかけですが、新しく発売されたNovation LaunchpadのNote Modeでギターやバイオリン的にピアノ音色で弾けることがわかったのでYouTubeで紹介します。 はじめに15年前に不純な動機でバイオリンを習い始めたのですが、その後ほぼ1〜2年ごとにバイオリンとピアノを交互に習うようになり、今までに習った先生はそれぞれ8人で合計16人の先生にお世話になりました。 バッハの「G線上のアリア」が最近のドラマに出てきて注目されていますが、G線1だけで弾く超難しい

    ChromebookでDTM?Novation New Launchpadが欲しくなった理由とは?!
    otomono-blog
    otomono-blog 2019/10/29
    新しいNovation Launchpad X/Mini MK3のNote Modeでギターやバイオリンのような弦楽器の感覚でピアノ音色などで弾けることがわかったのでYouTubeで初心者向けにわかりやすく解説した動画を紹介します。
  • ChromebookでDTM?Roland ZenbeatsをYouTubeで紹介?!

    ChromebookでDTMRoland ZenbeatsをYouTubeで紹介?! 2019年10月25日 2022年10月16日 Chromebook, DTM Android, Chromebook, DTM ChromebookでDTMを無料で楽しむのに最適なDAWアプリがRolandからリリースされたのでYouTube動画で紹介します。AndroidアプリはChrome OSで使え、WindowsアプリはGalliumOS上のWINEで使えますが? はじめにChromebookでDTMを楽しむのに従来はBandlabのAndroidアプリやWebアプリの「Mix Editor」、あるいはGalliunOSなどのLinux上でBitwig Studio3やWINEでAbleton Live 9 Liteを使う方法を紹介してきました。 https://leopalist-vr.co

    ChromebookでDTM?Roland ZenbeatsをYouTubeで紹介?!
    otomono-blog
    otomono-blog 2019/10/25
    Chromebookで無料でDTMを楽しむのに最適なマルチプラットフォームDAWアプリ「Zenbeats」がRolandからリリースされたのでYouTubeで紹介します。Chromebook本体のタッチ画面で遊べますが?
  • AndroidでVR?Motorola Moto Z2 ForceでARとDaydreamさらにMoto Modsで拡張?!

    AndroidVR?Motorola Moto Z2 ForceでARとDaydreamさらにMoto Modsで拡張?! 2019年10月14日 2022年11月9日 Android, AR, VR 360カメラ, Android, AR, Daydream, Moto Z2 Force, Motorola, VR, 光学ズームカメラ AR対応機種をいったんOPPO K3に決めた後で、Daydream対応も考慮してMoto Z2 Forceに変更する予定です。AR/Daydream対応だけでなくMoto Modsによる360カメラ/10x光学ズームカメラ/プロジェクター/JBLスピーカーなどの拡張も?

    AndroidでVR?Motorola Moto Z2 ForceでARとDaydreamさらにMoto Modsで拡張?!
    otomono-blog
    otomono-blog 2019/10/14
    AR対応スマホの検討結果、Google VR規格のDaydreamにも対応していて、さらにMoto Modsで360カメラ/10x光学ズームカメラ/プロジェクター/JBLスピーカーなども拡張でき中古で3万円?
  • MIDIコンでLightroomをコントロール?Behringer X-Touch Miniをアマゾンに注文?!

    ところが、どうせならGoogle Daydreamにも対応していると良いかも?とDaydreamとARCoreの両方に対応したスマホを探したところ、Motorola MOTO Z2 Forceという機種が見つかりました。中古だと3万円前後で買えます。 しかし、バッテリー寿命が短いことや日では販売していないなど少々不安材料もあり、もう少し調べながらOPPO K3と比較検討することにしました。 そうこうしながらYouTubeを見ていると、通常はDTMのDAWアプリをコントロールするMIDIコントローラーのエントリーモデル(7,000円弱)を、画像処理用のアプリである「Adobe Photoshop Lightroom」の各種調整用に使っている動画を見てしまい、価格が安かったので衝動買いの注文をアマゾンにしてしまいました。 Behringer X-Touch Miniとは以下がメーカーの公式サ

    MIDIコンでLightroomをコントロール?Behringer X-Touch Miniをアマゾンに注文?!
    otomono-blog
    otomono-blog 2019/10/13
    DTM関係のYouTubeを見ていたら、MIDIコンをAdobe Photoshop Lightroomの各種調整用に使っている動画をみてしまい、アマゾンに7千円で注文。ツマミの周りのLEDや独特の操作性がKORG製とは違う?
  • AndroidスマホでVR?ARも同時に楽しむための機材選び?!

    AndroidスマホでVR?ARも同時に楽しむための機材選び?! 2019年10月11日 2022年11月9日 Android, AR, VR 3Dゴーグル, AR, OPPO, Trinus, VR AndroidとiOSの両方のARに対応した機種選定でiPad6の中古を検討していましたが、VRゴーグルには入らないので、OPPO K3(Realme Xのユニバーサルモデル)と6インチオーバーまで対応するアマゾンでベストセラーのVRゴーグルを紹介します。

    AndroidスマホでVR?ARも同時に楽しむための機材選び?!
    otomono-blog
    otomono-blog 2019/10/11
    AR対応デバイスが手持ちの機材には無いので購入を検討していましたが、3DゴーグルでVRも楽しめる機種としてOPPO K3を選定し、それが使える3DゴーグルとしてAndroidで使えるリモコン付き機種も選定?
  • ChromebookでDAZ?Genesis2をBlenderとMixamoでアニメーション?!

    ChromebookでDAZ?Genesis2をBlenderとMixamoでアニメーション?! 2019年10月10日 2022年11月9日 VR, 仮想Windows 3DCG, Chromebook, DAZ Studio, Genesis2, Mixamo, Sketchfab, VR, 仮想Windows DAZ StudioをGPU付き仮想Windows上で動かしてGenesis2モデルをOBJとDAEで書き出し、Blender経由でMixamoに読み込んでリグとアニメーションを付けてSketchfabに公開したので紹介します。3DVR映像を裸眼で立体視する方法も? 今回は、リアルな3Dモデルが使えるDAZ Studio 4.12をGPU付き仮想Windowsで動かして、比較的容量が少ないGenesis2モデルをOBJとDAEで書き出し、Blender経由でMixamoに読み込

    ChromebookでDAZ?Genesis2をBlenderとMixamoでアニメーション?!
    otomono-blog
    otomono-blog 2019/10/10
    DAZ StudioのGenesis2モデルをOBJとDAEで書き出してBlender経由でMixamoでリグとアニメーションを付けて書き出しSketchfabで公開したので紹介します。仮想WindowsとLinuxも併用しましたが?
  • ChromebookでPhotoshop?高機能仮想WindowsでCC2018-64を3Dで使う?!

    ChromebookでPhotoshop?高機能仮想WindowsでCC2018-64を3Dで使う?! 2019年10月4日 2DCG/Photo Edit, 3DCG, 仮想Windows 3DCG, Adobe, Chromebook, Fuse CC, GCP, Mixamo, Photoshop, 仮想Windows Photoshopで3D機能を試すために、Google GCP上のNVIDIA GPU付き仮想WindowsにCC 2018 64bit版をダイレクトインストールして試したので紹介します。2019 64bit版はやはりインストールできませんでしたが?

    ChromebookでPhotoshop?高機能仮想WindowsでCC2018-64を3Dで使う?!
    otomono-blog
    otomono-blog 2019/10/04
    Photoshop CC 2018 64bit版をGoogle GCP上の高機能仮想WindowsにインストールしてFuse CCで作った3Dモデルを読み込んでレンダリングし写真合成する方法を紹介します。YouTube紹介ビデオも?
  • ChromebookでPhotoshop?ローコスト仮想Windowsで使う?!

    はじめにGoogleクラウドサービスのGCP上に仮想Windows環境を構築してAdobe CCや3DCGアプリなどをChromebookのChrome OSから接続して使っていますが、最近になってAdobe CCアプリがインストールできなくなりました。 この頃はAdobe CCアプリがインストールできていたのでPhotoshop CCなどをインストールして使えていました。そのためにAdobeフォトプラン(月額980円)にも加入していました。 しかし、この高機能仮想Windows環境の時間レンタル課金は1時間当たり約100円と高額なので、気軽に使えません。 ただし、GCPは最初の1年間は課金額が300ドルになるまではGoogleが課金を肩代わりしてくれるので実質無料で使えます。性能に制限はありません。私は1年以上使っているので課金されます。 そこで、低スペックにして課金額を1時間当たり10

    ChromebookでPhotoshop?ローコスト仮想Windowsで使う?!
    otomono-blog
    otomono-blog 2019/10/04
    ChromebookからGoogle GCPのローコスト仮想Windowsに接続して時間レンタル課金額が約10円程度でPhotoshop CC 2017 32bit版を使えるようにしたので紹介します。外出時にもモバイルデバイスから使える?
  • ChromebookでPhotoshop?Adobe製品は仮想環境ではサポートされない?!

    経緯2019年5月からGoogleのクラウドサービスであるGoogle Cloud PlatformGCP)上に仮想Windosw環境を構築し、Adobe Photoshop CC 2019のテストをしたところ、Adobe CCアプリのインストールと各アプリの体験版が動作することを確認しました。 それまではMac miniを5年間ほど使っていましたが、さすがにスペックが不足してきたのか、最新のAdobe CC 2019アプリが体験版で使えなくなったのが原因でした。 体験版は7日間しか使えないのでAdobeフォトプランに加入しました。月額980円で最新のPhotoshop CCとLightroom CCが使えるのでお得に感じたからです。 現在までに1,058円(税込み)を4回支払っています。合計で4,200円程度です。 ところが、最近になって使えなくなったので、スペックやサーバー(ゾーン)

    ChromebookでPhotoshop?Adobe製品は仮想環境ではサポートされない?!
    otomono-blog
    otomono-blog 2019/10/03
    Google GCPの仮想Windows上でAdobeフォトプランに加入してPhotoshop CCを使っていましたが、最新のアプリが使えなくなったのでAdobeのサポートに問い合わせたところ仮想環境はサポートしないとのこと?
  • ChromebookでPhotoshop?CC2015をCrossOverで動かす?!

    デバイスドライバーとアプリの相性があり、Adobe Photoshopとの相性が良いことがわかりました。前回はCS5を動かしましたが、今回はさらにCC 2015と2018を試したので紹介します。 結果は、CC 2015はインストールが正常に完了し、Direct X 9を追加でインストールしなくても動きました。ただし、画面表示が荒く、CS5の方が実用的です。設定で改善できるとは思いますが・・・ CC 2018はインストールの途中でエラーとなり完了ができませんでした。しかし、起動するとエラー表示は出ますがアプリ自体は動作し続けるので使えます。もう少し様子を見るつもりですが・・・ Adobe Photoshop CC 2015のインストールCS5ではDirect X 9を最初にインストールして、その後にFile ExplorerからCS5をインストールしましたが、今回はCC 2015を通常どおり

    ChromebookでPhotoshop?CC2015をCrossOverで動かす?!
    otomono-blog
    otomono-blog 2019/10/01
    ChromebookのChrome OS上でWindows版Photoshop CC 2015と2018を動かしてみたので紹介します。CrossOver on Chrome OS Betaを使いましたが、2015はOKで2018はエラーが出ますが?
  • ChromebookでDTM?DAWアプリのReaperを試す?!

    「DOWNLOAD REAPER」をクリック。 Windows 32-bitの「DOWNLOAD」をクリックしダウンロードします。 9.8MBと、Photoshop CS5の1.6GBと比べると非常に容量が小さいインストールファイルです。 CrossOverでReaperをインストールCrossOverを起動しReaperインストーラーを指定します。 「インストール」をクリック。 「I Agree」をクリックし、以後は画面に従ってReaperをインストールします。 「Reaper」をクリック。 Direct X 9を追加インストール「管理 Reaper」をクリックし、歯車アイコンをクリック。 「コンポーネントをインストール」をクリックし、下にスクロール。 「DirectX 9」の「インストール」をクリック。 「Yes」をクリックし、以後は画面に従ってDirect X 9をインストールします

    ChromebookでDTM?DAWアプリのReaperを試す?!
    otomono-blog
    otomono-blog 2019/09/30
    CrossOver on Chrome OS Betaを使ってChromebookのChrome OS上でWindowsアプリの「Reaper」を動かしてみたので紹介します。DTM系のDAWアプリですがDirectX9を追加インストールすると動きましたが?
  • ChromebookでWindowsアプリ?Photoshop CS5を動かす?!

    次に、Photoshop CS5のWindows版を動かす方法を紹介します。 私はAdobe CS4 Web Premiumを購入して持っているのでCS4をインストールして使いたかったのですが、CS5の方がインストールしやすかったので、成功事例として紹介します。 通常のインストールでは動かなかったWindowsアプリも、同様の方法でグラフィック関係のアプリが動くようになるのではないかと期待しています。 Photoshop CS5を通常インストールしてみると?以下のサイトからPhotoshop CS5のインストーラーをダウンロードします。1.6GBあります。 ZIPファイルをダブルクリックしてドライブとしてマウントして、中身をダウンロードフォルダーにコピーします。 ZIPドライブをアンマウント後に、ZIPファイルを削除してストレージ容量を確保します。 通常の方法でPhotoshop CS5を

    ChromebookでWindowsアプリ?Photoshop CS5を動かす?!
    otomono-blog
    otomono-blog 2019/09/29
    CromebookのChrome OS上で「CrossOver on Chrome OS Beta」を使ってPhotoshop CS5 Windows版をインストールして動かしてみたので紹介します。Direct X 9上でインストールするとOK?
  • ChromebookでWindowsアプリ?練習用にIE6をインストール?!

    Linux上でWindowsアプリを動かすWINEは知られていますが、Chrome OS上でWINEでWindowsアプリを動かすための「CrossOver on Chrome OS Beta」を試してみたので紹介します。 はじめにLinux上でWINEを使ってWindowsアプリを動かす方法はネット検索すると多くの記事が見つかりますが、Chrome OS上でWINEを使ってWindowsアプリを動かす「CrossOver on Chrome OS Beta」についてはあまり記事が見つかりませんでした。 そこで、トライアル版を使って「Microsoft Internet Explore 6」を練習用にインストールして使ってみたので紹介します。 IE6が動いたので、現在はAdobe Photoshopのインストールに挑戦中ですが、ファイル容量が大きくてダウンロードなどに多大の時間がかかってい

    ChromebookでWindowsアプリ?練習用にIE6をインストール?!
    otomono-blog
    otomono-blog 2019/09/28
    Chrome OS上でWINEを使ってWindowsアプリを動かす「CrossOver on Chrome OS Beta」を試したので紹介します。今回はInternet Explore 6が動きましたが、Photoshopのインストールに挑戦中ですが?
  • ChromebookのLinuxからAndroidタブレットをリモート操作?!

    ChromebookのLinuxからAndroidタブレットをリモート操作?! 2019年9月27日 Android Android, Chromebook, GalliumOS, Linux, Mirroring, Remote ChromebookにインストールしているLinux(Windows/Macでも可能)画面にAndroidタブレットの画面を表示しChromebook側からもマウス/キーボードでタブレットを操作できる方法を紹介します。今回はUSB接続でやりましたがWiFi接続も可能? はじめにAR対応デバイスの購入を検討している中で、LinuxWindows/Macも可能)の画面にAndroidデバイスの画面をミラーリングするだけでなく、Linux側のマウス/キーボードを使ってAndroidデバイスを操作する方法を見つけたので紹介します。 今回は、AndroidデバイスにJ:

    ChromebookのLinuxからAndroidタブレットをリモート操作?!
    otomono-blog
    otomono-blog 2019/09/27
    Androidデバイスの画面をChromebookのLinux(Windows/Mac)の画面に表示してLinux側のマウス/キーボードでAndroidデバイスを操作する方法を紹介します。今回はJ:COMタブレットを使ったのでテレビが観れましたが?