千葉の観光スポット、イベント情報をまるごと紹介する観光情報のポータルサイトです。旅行プラン作りやちょっとしたお出かけに役立つ情報が満載。千葉県観光課が運営しています。The sightseeing of Chiba is MARUGOTO introduced 花と海 心やすらぐ千葉の旅 館山の秋の風物詩「南総里見まつり」南総里見まつりは、昭和57年に館山市の城山公園にそびえる市立博物館分館(館山城)の開館を契機に始まり、今年で27回目を迎えます。初代里見義実公が安房を平定してから500余年、第9代義康公が館山城を築城して以来400年余、江戸時代の戯作者・曲亭馬琴が描いた歴史小説“南総里見八犬伝”の舞台となった館山で史実とロマンを現代に再現します。総勢約100名による武者行列、市内23地区から参加する神輿や山車の勇壮なパレードをお楽しみください。 【日 時】10月19日(日)10:30~
報道広報課トップページへ 新しい千葉県ロゴの作成について 平成18年11月2日 千葉県総合企画部報道広報課 電話. 043−223−2252 様々な魅力を持ちながらも、県全体としては垢抜けないなどと言われることもあった千葉県のイメージの一新を目指して、統一的に活用する新しいロゴを作成しました。 新しいロゴは、多様な魅力が集約した“ちば”の文字を使って「洗練」されたデザインとしました。 今後、PRポスターや各種広報刊行物などにロゴを活用し、千葉県を全国に発信します。 ・基本パターンとして、「横書き」「縦書き」があり、 それぞれに「白地に色文字」「色地に白抜き文字」がある。 また、文字バリエーションとして、基本+ローマ字(CHIBA)併記のものがある。 ・色文字・色地は、黒を基本とし、彩色も可。 2.ロゴについて 1)ロゴ制作の目的 千葉県は、首都圏に位置する利便性や先進
『千葉港めぐり観光船』 千葉港めぐりについて 千葉港は市川市、船橋市、習志野市、千葉市、市原市、袖ヶ浦市の6市に及ぶ大変広い地域からなっています。 『千葉港めぐり観光船』はその千葉中央ふ頭(千葉市)を約40分でまわってきます。 この間、高さ125メートルのポートタワーを遠く近く眺めながら、平成6年に開設されたコンテナターミナルや食品コンビナート、成田空港へのジェット燃料の油送基地、JFEスチール東日本製鉄所千葉地区などを見てまわります。そしてまた千葉港の歴史や港で働く人々、海上のルール、観光船から見える町の様子など、詳しく説明をしてまいります。 『千葉港めぐり観光船』は、他ではちょっとお目にかかれないユニークな工場めぐりの船の旅として注目を集めています。特に、小学生にとっては《生きた社会科見学コース》として大好評をいただいております。又一般の方にも、この国際貿易港を間近に実感していただけま
幕張メッセ沖合遊覧コースについて 千葉港北部地区には、平成元年10月オープンした幕張メッセを中核とする高度な都市機能を持つ、国際的な新都心の整備が進められています。 また、近くには稲毛海浜公園、稲毛ヨットハーバーなど、海洋レクレーション拠点の形成を目的とした施設も多くあります。 幕張メッセ沖合遊覧コースは、これらの諸施設を東京湾海上からご覧頂きます。幕張テクノガーデンやワールドビジネスガーデンなどの高層ビル群、幕張メッセ、ZOZOマリンスタジアムなどの建物を遠く海上から望みます。 千葉みなと 千葉港観光船あるめりあ – YouTube コース内容 客定員
旅心をかきたてられる季節、秋だ。 ここのところなんだか非常に多忙なのだが、ここはひとつちゃんと旅心に誘われておくべきかと思い、ちょっとした小旅行に出かけた。 キリンを見に。 (text by 大山 顕) ■ガントリークレーンにぐっとくるのよ 冒頭の写真はガントリークレーンというものだ。みなさん名前はご存じなくとも、その特徴的な姿に見覚えがあることと思う。 荷を積みおろしするために岸壁にすえられた巨大なクレーンで、その姿かたちから「キリン」と呼ばれたりする。ウォーターフロント の工業地域によく見られるものなのだが、このキリンさんにはかねてからぐっとくるものを感じていた。本物のキリンよりかわいいと思う。いや、かわいいって いっても大きいものは高さ50メートルぐらいあるんですが。
観光課ホームページ 「ちば眺望100景」の選定について 平成18年9月25日 千葉県商工労働部観光課 電話 043-223-2419 高いところから見晴らしの良い景観を眺めることは、観光の大きな楽しみの一つです。本県は、穏やかな山並みや変化に富む海岸、高層ビル群など、多様な景観を有しています。そして、平均海抜が約43mで日本一平坦な県であることから、他県に比べわずか50mの高さであっても高所からの遠望が利きやすく、地域の特色ある眺望を楽しめるという利点があります。 このような景色を広く知っていただき、楽しんでいただくために、このたび、県内の優れた眺望について、「ちば眺望100景」として92箇所を選定しました。 1 「ちば眺望100景」の選定方法 一般公募や市町村からの推薦235件を対象に、学識経験者、専門的知識を有する方、5名による選定委員会において、「眺望の美しさ」や「展望箇所
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く