タグ

SNSに関するotsubo3109のブックマーク (221)

  • 「Google Friend Connect」が日本語など47カ国語に対応 

  • “聖地巡礼”の思い出共有SNS「まいすぽ!」

    フィギュアの写真投稿サイト「fg」を運営するエンタースフィアはこのほど、“聖地巡礼”の思い出を通じて、ユーザー同士で交流できるSNS「まいすぽ!」をオープンした。 「聖地」と呼ばれるアニメ・漫画小説などの舞台の住所や地図、行き方を登録したり、実際に訪れたときの写真やコメントを投稿できる。ほかのユーザーを友達登録する機能も備え、投稿した写真を友達限定で公開できる。 各スポットのページには掲示板が設置されており、ユーザー同士で巡礼の思い出や作品に対する思いを語り合える。登録されたスポットや写真ごとに、ユーザーが自由にタグを追加・削除できる仕組みを備えた。タグでスポット情報や写真を検索できる。 “巡礼先”でも閲覧できるようにと、近日中に携帯電話サイトを開設する予定だ。

    “聖地巡礼”の思い出共有SNS「まいすぽ!」
  • SNS管理者に向けた「SNS保健室(メンタルケア)勉強会」開催します|OpenPNE

    人と人のかかわりが重要視されている時代です。勉強会でその改善に役立つヒントが見つけられるかもしれません。

  • オープンソースSNSのOpenPNE 3.0公開,OpenSocial APIなどでプラットフォーム化狙う

    オープンソースSNSのOpenPNE 3.0公開,OpenSocial APIなどでプラットフォーム化狙う 手嶋屋は2009年1月27日,オープンソースのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)プラットフォームの新版「OpenPNE 3.0」をリリースした。3.0ではOpenSocialなどに対応したAPIを備え「単なるSNSではなくプラットフォーム」(手嶋屋 代表取締役社長 手嶋守氏)を目指す。 OpenPNEは株式会社手嶋屋が中心となって開発し,オープンソース・ソフトウエアとして公開しているSNSエンジン。約3万のSNSがOpenPNEにより構築されているという。Yahoo! JAPANのビジネスSNS「CU」や,佐賀新聞社のコミュニティサイト「ひびの」,鹿児島テレビが運営する地域SNS「NikiNiki」などが利用している。ソネットエンタテインメントが提供している,誰でもSN

    オープンソースSNSのOpenPNE 3.0公開,OpenSocial APIなどでプラットフォーム化狙う
  • ソーシャルネットワークをめぐる10の理論 - 橋本大也氏 | 経営 | マイコミジャーナル

    日立システムアンドサービスは11月13日、「企業の人的資源を引き出す社内SNS / Blog活用術」をテーマとした定期セミナー「Prowiseビジネスフォーラム」を開催。 基調講演では、データセクション代表取締役の橋大也氏が、「ソーシャルネットワークと集合知 - SNSBlog、Wiki活用の知識経営」と出する講演を行った。 データセクション代表取締役 橋大也氏 ブログ「情報考学 Passion For The Future」で知られる同氏は、「ソーシャルネットワークのデジタル化によって、人脈が可視化され、研究しやすくなった」とし、ソーシャルネットワークに関する10の知見 / 理論を概観しながら、それらをどう企業活動に活用できるのかについて考察を行った。橋氏が上げたソーシャルネットワークに関する10の知見 / 理論は、以下の通り。 スモールワールドの理論 郵便物をランダム転送してど

  • 日本版LinkedInとなるか--ヤフーがビジネスSNS「CU」を開始:ニュース - CNET Japan

    ヤフーは11月4日、ビジネスの人脈を広げることを目的としたソーシャルネットワーキングサービス「CU」のベータテストを開始した。登録するには既存会員からの招待状が必要だ。 CUとは、ユーザー同士がリンクしあいながら、実名や所属する会社、団体名などを登録し、ビジネスに役立つ人脈ネットワークを広げるためのSNS。開発にあたっては、米国の代表的なビジネスSNS「LinkedIn」などを参考にしたという。 登録したユーザーは、CU内のコミュニティーに参加したり、自分の持つ人脈をユーザー間で紹介しあったり、ユーザー同士でコミュニケーションをとったりできる。名前、生年月日、性別、勤務先、肩書き、入社年月などが登録必須項目となっている点が、通常のSNSとは異なるところだ。いずれは求人機能なども検討しているという。 ベータテストでは今後半年で1万人を目安にユーザー登録を募る予定だ。ベータ期間中に寄せられた要

    日本版LinkedInとなるか--ヤフーがビジネスSNS「CU」を開始:ニュース - CNET Japan
  • 展示会、セミナー、研修・eラーニングなどのスキルアップ講座:イベント総合情報サイト:BPnetイベント

    「ビジネスパーソンのSNS活用術」の連載も、いよいよ残すところ、今回を含めあと2回となりました。今回は、新しい出逢いを求めて、SNSのコミュニティとオフ会についてご紹介したいと思います。 ※記事内でご紹介するSNSのコミュニティと会員のページを見るためには、そのSNSの会員になる必要があります。 SNSのコミュニティには、さまざまな種類があります。例えば、mixiのコミュニティのうち、会員の多いものを集めてみると、以下のようなものがあります。 ●プロフィールや日記で使える素材…mixiで利用できる絵文字、心に響く名言集、見て笑える画像など ●投稿型の情報交換…YouTube、心理診断テスト、お薦めの洋楽など ●実用性のある投稿型の情報交換…素材別の簡単でおいしい料理ダイエット、健康美など ●自分の特性をネタに他人とつながる…睡眠好き、音楽がない生活はイヤ、星空が好き、締切まで行動

  • 規制強化で出会い系とSNSが接近 ― @IT

    あまり知られていないことだが、来年2月にも出会い系サイト利用に際して年齢認証が義務化される予定である(出会い系年齢認証義務化についてのパブリックコメント)。 いわゆる「出会い系サイト規制法」の成立以来、児童が利用しないための確認は必須であった。しかし、従来は事業者による児童利用不可の告知と利用者の年齢申告を信じることによる年齢確認であったものが、今後は免許証など公的な証明または、児童が通常は使わないクレジットカードなど、より強力な年齢認証が義務化される予定なのだ。 出会い系の利用者に、かなりの個人情報の開示と登録を求めるわけで、犯罪抑制の対策としてはかなり強力だ。国家公安委員会も強力な抑止力になることを期待しているはずである。 そもそも、出会い系サイト規制法とは、「インターネット異性紹介事業」を規制対象とする法律である。なんとも法的な言い回しだが、平たく言えば「異性との出会いを望む人に、ネ

  • 裁判の証拠はSNSで探せ | スラド IT

    家/.の記事より。日ではMixi、海外ではFacebookやMySpaceなどが多くの会員を集めるソーシャル・ネットワーク・サービス(SNS)だが、最近では法廷での争いにも大きな影響力を持ち始めたようだ。 例えば飲酒運転で事故を起こし捕まったアメリカの大学生、Joshua Lipton氏のケース。逮捕の2週間後には囚人の衣装(しかも「常習犯」とのロゴ入り)を着てハロウィーン・パーティに参加、大いに楽しんでいたのだが、裁判で検察官が持ち出してきたのはなんとその時の写真。Facebookに載せられてしまっていたのだ。「被害者が病院で回復しつつあるときにこんなことをしていた、何ら反省の色が見えない」ということで、執行猶予のはずが2年の実刑となってしまった。このようにFacebookなどに載った写真が裁判で被告の命取りになり、より厳しい判決が下るケースが相次いでいるそうだ(Yahoo! New

  • New York TimesがSNS的サービス、Firefoxアドオンでベータ提供

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • Business Blog & SNS World

    株式会社IDGジャパン 展示会事業部 Business Blog & SNS World 統括事務局 〒113-0033 東京都文京区郷3-4-5 Tel:03-5800-4831 E-mail:blogsnsw@idg.co.jp イベントは終了致しました。 多数の方のご来場、誠にありがとうございました。 IDGジャパンはブログ・SNS等、CGMツールのビジネスシーンにおける活用方法を提案するコンファレンス&展示会、「Business Blog & SNS World 08」を開催いたします。 コンファレンスではこれらのCGMツールを導入するだけではなく、いかに効果的に活用・運用していくか、市場をリードする企業各社からのシステム・サービスのご紹介も含めて情報提供を行ってまいります。 展示会場はスポンサー各社の展示と共に来場者の方が直接スポンサー企業と自社のニーズや

  • SNSの足跡機能、「監視されているようで嫌」が半数 - ITmedia News

    ネクストがこのほど発表した「SNS、コミュニティーサイト利用者の実態・意識調査」によると、SNSやコミュニティーサイトでアクセス履歴が残る「足跡機能」について、ユーザーの約半数が「自分の行動を監視されているようで嫌だ」と考えている――という結果が出た。 都市部に住むSNS・コミュニティーサイトのユーザー1442人(男性634人、女性808人)を対象に、3月にネットで調査した。 足跡機能について46.8%が「自分の行動を監視されているようで嫌だ」という考えに近いと答えた。「友人の行動や自分のページに来た人の動向が分かるので必要」と考えるユーザーは18.7%で、残りの34.6%は「どちらともいえない」と答えた。 全体の57.2%は「足跡が残っていてもコメントの有無は気にしない」が、9%は「足跡だけ残してコメントを残さない人には腹が立つ」と答えた。 日記やコメントの更新について「とても楽しい」と

    SNSの足跡機能、「監視されているようで嫌」が半数 - ITmedia News
  • アフィリエイト連動SNS「ビルコレ」終了 収益化のめど立たず

    ビルコムは2月20日、ECサイトの商品を購入したり紹介できるSNS「ビルコレ」を、2月29日に終了すると発表した。「収益化のめどが立たなかったため」としている。ユーザー数は約2万人。 ビルコレは2006年3月にサービス開始。自分が買った物や欲しい物を紹介する機能を装備し、紹介した商品を友人リンクしたユーザーが購入すると、紹介者と購入者に1:2の比率でアフィリエイト収入が入る仕組みだった。

    アフィリエイト連動SNS「ビルコレ」終了 収益化のめど立たず
  • Japan.internet.com デイリーリサーチ - 昨年より使わなくなったのは「掲示板」、来年使わなくなりそうなのは「SNS」

  • 郵政グループの郵便事業がSaaS型のSNSで内定者をフォロー、先輩が個別に相談

    郵政グループの郵便事業株式会社は09年度内定者に対して、民営化に関するお知らせなどを通知したり、個別の相談を受けたりするために、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の活用を始めた。ガイアックス(社・渋谷区)が提供するSaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)型アプリケーション「フレッシャーズ」を利用する。 郵便事業のリクルータや若手社員にSNSへ参加させ、内定者からの質問には個別に答えるようにする。内定者からの書き込みを奨励し、参加した懇親会や内定式、イベントなどの感想を書き込んでもらったり、意見を交換してもらったりする。集まった情報は、今後の採用活動やイベントの企画などに生かす。 民営化に関するお知らせや、CEOからのメッセージ、プレス・リリースなども掲示し、事業に対する内定者の理解を促進する。

    郵政グループの郵便事業がSaaS型のSNSで内定者をフォロー、先輩が個別に相談
  • 歌詞を口ずさんで楽曲検索できる音楽SNS「midomi」日本版が10日に開設

    米Melodisは、自社開発の音声認識技術「MARS」を利用した楽曲検索機能を持つ音楽SNS「midomi.co.jp」を8月10日に開設する。利用は無料。 ■ 口ずさんだ歌から楽曲を検索、データベースに登録できる「midomi」 midomi.co.jpは、2007年1月に米国でベータ版提供を開始した「midomi.com」の日向けサービスサイト。サービス運営を行なうMelodis社は、スタンフォード大学の卒業生を中心に2005年9月に設立された企業になる。 midomi.comでの日語表示は数カ月前から開始されているが、Melodisでは米国在住の日人が主な対象と説明。このため、8月10日以降は日からのアクセスはmidomi.co.jpへリダイレクトさせていく考えだという。 midomiが用意する楽曲検索機能は、楽曲の一部を歌ったり口ずさんだりする「音声検索」と、曲名やアーティ

  • 情報の“流れ”が変わる--イベント「Business Blog & SNS World 07」開催

    「企業内の活動において、ブログやSNSを利用して、これまでとは違った方法で情報を有効に活用したい」。そういった思いはあるものの、具体的にどうやればいいのか、わからない――。 ブログやSNSを活用して、ワークスタイルを変えていこうという趣旨のイベント「Business Blog & SNS World 07」(IDGジャパン主催、東京ビッグサイト)が5月30日から6月1日まで開催される。このイベントでは、カンファレンスが開催されるほか、関連製品も展示される。 カンファレンスは、ブログやSNSを利用した集客術からイントラブログの活用方法などさまざまなプログラムで構成されている。その中で、イベント2日目の5月31日(木)11時から、「ブログ・SNSビジネス活用の最新トレンド」と題したパネルディスカッションが開かれる。 このパネルディスカッションでは、個人発のメディアであるブログやSNSが広告ビジ

    情報の“流れ”が変わる--イベント「Business Blog & SNS World 07」開催
  • 音楽ニュース&SNS「ナタリー」、Twitterで情報配信

    ナターシャは5月21日、音楽ニュース&SNS「ナタリー」で、ニュースの概要を「Twitter」で配信する試験サービスを始める。 Twitterユーザーが「natalie_mu」というユーザー名をフレンド登録すると、ナタリーで更新されたニュースのタイトルと記事の概要が受け取れる。 ナタリーに掲載された音楽情報のタイトルとアーティスト名を一覧表示するブログパーツも公開した。特定のアーティストのテレビ出演情報だけを表示するなどといったカスタマイズが可能だ。ナタリーにユーザー登録を行っていなくても無料で利用できる。 ナタリーは、音楽ニュースを自分好みにカスタマイズでき、音楽の好みが似たユーザーと交流できるサービスで、月間ページビューは約130万。

    音楽ニュース&SNS「ナタリー」、Twitterで情報配信
  • ソーシャルブクマやWiki、Q&Aなどを盛り込んだSNS構築パッケージが発売へ

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます アースリンクネットワークは5月16日、SNSを活用したコミュニティーシステムの構築を実現する多機能SNS構築パッケージ「QuickCGM」の発売を、7月1日から開始すると発表した。 QuickCGMは、同社が開発したSNS構築を中核としたパッケージソフト。日記やメッセージ、コミュニティー、あしあとなどの「SNS機能」に加えて、CGMサイトの主な構成要素である「ブログ」「ソーシャルブックマーク」「Q&A」「カスタムWiki」構築も標準でサポート。Web2.0世代を代表する5つの機能を総合的に提供すると、同社では説明する。 ユーザーは、ひとつのアカウントですべての機能を利用することができ、コンテンツ、タグやカテゴリ、コメントなどを自由に表現

    ソーシャルブクマやWiki、Q&Aなどを盛り込んだSNS構築パッケージが発売へ
  • http://japan.internet.com/wmnews/20070313/6.html