タグ

2011年10月13日のブックマーク (4件)

  • 【検閲】 ニコ生 【情報規制】

    1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/21(月) 16:07:34.28 ID:AEugvD1T0 ニコニコ動画のコメント欄。 NHK中継のコメント欄は「放射線」「放射能」という語句がシステムで自動削除される。 自分の画面には表示されるが、システムに反映されず。 他人からはコメントが消えてみえないシステム。 他にも、「政府は『無能』」「竹島」「みずほ」「れんほう」「ミンス」etc. 全部消されて、他人には見えない。 更新ボタンを押すか、別画面を立ち上げて二つの画面を比較すれば確認できる。 「放射能」をこのニコニコ動画の世界から全て削除! 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 15:12:42.90 ID:iA7woxiK0 宇野常寛の「朝までニコ生PLANETS「?どうなる日のポップカルチャ?ー!? コクリコ、あの花、ゴ?ー宣を斬る!」 NG指定コ

    otsune
    otsune 2011/10/13
  • Perl道場 PerlエンジニアがつくるPerlエンジニアのための検定試験

    Perl道場 説明がはいります。説明がはいります。説明がはいります。説明がはいります。説明がはいります。説明がはいります。

    otsune
    otsune 2011/10/13
  • tmiz on Twitter: "高さ制限を守らないと、。 http://t.co/eVRHLFJo"

    otsune
    otsune 2011/10/13
  • ネットみのもんた - Cube Lilac

    Web ページを眺めていると「ネットみのもんた」と言う言葉が目に止まりました。 「素人はどこまで口出ししても良いのか」と言った事をしばしば考えます。自分の記事へのはてブや twitter からの反響等を見ていても「適当な事言いやがって」と思う事もありますし、自分自身が特に前提知識もなく適当なコメントを残したりもします。 無責任に発信することで発展した Web Web は、ユーザにはどんな事でも良いからとにかく発信してもらう(質より量)事によって発展してきたメディアであると言えます。そして、そう言った玉石混淆の状態から一定の質を維持するめに、Google などの検索エンジン、はてなブックマークなどの SBM、各種ニュースサイトなどの情報を取捨選択するための人・システムが価値を持っています。この流れは、Web 2.0 が叫ばれた 2005 年辺りから一層強いものとなりました。 オーディエンスは

    otsune
    otsune 2011/10/13